ダンボールハウスの主は言いました。
「この間、おもしろいカードをもらったんだよ。絵柄がとっても綺麗なのっ。
『シマリス書店』さんに、このカードについて載っていて、
引けばどんな事でも、いろんな事が分かるんだって。
すごく面白そうだったから、何冊か解説書も買ってみたんだよっ。
(非常に初心者の気配がする)
それでも、持ち主によっては外れたりもするみたい……
でも、そんな時には魔法の呪文があるって、辻占いをしているおじいさんが教えてくれたの。
「当たるも八卦! 当たらぬも八卦!」
叫んでおけば大丈夫なんだってっ。それでも良ければ占いの勉強も兼ねて、少し占わせてくれないかな?
(テーブルには、絵柄が綺麗なカードが置いてある)
--------------
(端っこに、変なカードが置いてある)
あ、それね。解説書のおまけでついてたのっ。
絵柄が『あんまりにも、へん』だったから、ついカードの方がほしくなっちゃって……
『シマリス書店』さんは何でも売ってるんだねっ。
こっちでも占えるけど……結果もへんだから気をつけてね?
※どちらかお好きなカードをお選びください。綺麗なカードはそれなりに、変なカードはそれっぽい結果がでます。
それと……金払いの良い方なんですが……。危険は大きいですが、大きなお金が入ってくるのでそれを楽しむ器があるだけに、あまり変わらないと出ています。
どちらも懸念点にやる気スイッチ的な【プロしてのポリシー】が関わってますから、前者はそれが磨かれて後者はそれが減退する兆し。
違いは、客を選ぶというプロとしてのプライドを取るか、金でプライドを売るか、の違いだけだと出ていますね。
場繋ぎな仕事……
(カードをめくって)
あー…(しばらく黙ってから)
やはり、パソコンのプログラムに関わる事か、後は体を動かせる仕事かの両極端が出ました。得意分野を生かした仕事が…と言うよりは、何でも出来る器用貧乏なのかも知れないですね……。
ただ、即決するか長く決まらないかのどちらかなので、後者の場合は諦めずに頑張る事が大事ですっ。
こんな感じで出ましたっ。「当たるも八卦、当たらぬも八卦!!」 ああ、長かった。お茶が飲みたい……!
(一気に脱力した様子で側に置いてあったペットボトルの紅茶に手を出し紙コップに2つ注いで、片方をどうぞとお相手に差出し)
(銀の編み籠から黄色い星型の飴を持ってきて。味はレモン味のようだ)
気になる女性……と、
(躊躇わず綺麗な方のカードに手を出してカードを広げる)
自然と気がついたら一緒にいた関係なんですね。
まずお相手さまは現状一緒にいる事にこの上なく満足されていて、身を引かれると嘆き悲しまれます。
実質的なその先にはどうなるかというと、
……(カードから、先ほどの三つ編みの女性とのやり取りを思い出し)
「世話焼きさん」って言われたりしません? もっと冷徹に切れる仲なのについ面倒を見ちゃうような、そんな関係。未来は分からない、でも今が悪くないからそれも悪くないって思っちゃう。
身を引いた場合は、お相手さまは物凄く悲しまれます。自分のどこが悪かったんだろうと自分を責め続けるかも知れません。
でも、最終的なお相手と自分の安定を求めるならこっちですね。不安定なもう片方より、将来の安全と安定が約束されています。
……相手の心情に雲泥の差が出ているので、一度その感情を正直に話してみて、お相手さまの反応を伺った方が良いと思います。『行く先も分からないけれども、幸せには出来ないかもしれないけれども、それでも一緒にいるか』『もう一緒にいられないと、相手を絶望的に悲しませてでも、将来のお互いの為に離れるか』
そのお相手さまにとっては、来るかどうかも分からない不幸なんかより、貴方と一緒にいる方がずっと幸せだとしたら、安定を求める選択肢は間違っているかも知れないんですから。
次は仕事運っ。
……うちの父の来客にも時々貴方みたいな方がいらっしゃるんです。
全然関係なさそうなのに、と思っていたけれども……取り扱いは、ネタ──情報なのだ…と、と気づいてからとても納得した記憶があります。
(カードを引きながら)
……(カードを見て沈黙をしつつ)
情報以外は信頼されていないですね……お話を聞く限り無差別に情報を売っていたのに原因がありそう。
まず、信頼出来る相手は本当に信頼の置ける人かを見定める必要がありそうです。それと向こうには方針転換した旨を話さないと信頼してもらえませんから、その信頼を築くには時間が掛かりそうです。
互いに信頼関係が無ければ、それはお金だけもらえればという状況と大して変わりはありませんから。
それさえクリアできれば、情報の質が変わります。お得意様にだけ売る情報ですから、密度が一気に上がると出ていますね。
うんっ、るるかさん可愛いから、多分それで覚えていたんだと思うっ!
お世辞でも何も無く純粋にそう思い口にしながら)
わぁ…!わぁっ、嬉しいっ!茉菜って呼んでくれる人あまりいないから嬉しいっ!!
(目をキラキラさせながら大喜び。テーブルから降ろしていた銀の編み籠から桃色の飴の山を差し出して)
りんご味の粗末なものですが……
(そそっと一つ差し出して)
(お話を聞きながら)
うんっ、ゲーセンに連れ出せただけでも凄いと思うっ。デートでなくても二人きりなら『相手はちょっと特別』って思わせる事が出来るから。
クラ同……クラシック同好会だねっ。大き目な規模での皆での食べて飲むは吉だよっ。
振り向いてくれるというよりは、『親密度:頑張った! チャンス:今しかない』ってタイミングが必ずやってくるから、るるかさんから告白する形になると思う……
お相手さんは、何が起こっても告白しないだろうってカードに出ているよ。親密度上げても今のままでいいと思っちゃうタイプの人だから……
わあっ、ヘアピン! 花言葉は「信頼」「少女の恋」かぁ……
嬉しいっ、嬉しいよっ!ありがとう!
(お見送りしてからヘアピンを大事にしまって)
はいっ、占い売ってますよ~。
ん……?セブンの事件の時…私にはロゼッタさん誘拐事件だったですけど、確かにいました。
(ほんの少し空気固く)
自分も招待状を頂いて、占ってもらったことありますよ。どちらにしても、ざんねんな結果だったのでその日からポリシーを『猫は三味線、鴉はタンドリー』に変えましたけど。
あ、どうぞ上がってください。煙草は禁煙なんです。灰の焦げ跡もあるけれども何より煙草の匂いをダンボールが吸ってしまうから。
何の変哲も無い女子高生が、正しい結果を出しているカードを読み間違えるから、外れるんです。
カードは真実を映すけれども、それを正確に読み取れる…全ての未来の分岐を確実に、確信を持って捕らえられる人がいたらどうでしょう?
(一拍置いて)
……それは、『世界の敵』って言うんです。どこにいても、誰に殺されても文句の言えない存在です。
だから、占いは多少外れるくらいが丁度良いんです。……外したくないけれども、せめて来て下さる方の結果にはお答えしたいと思っています。
(そこまで冷たく真面目に嘯いていたのを一気に崩して)
「ああっ、どうぞ座ってくださいねっ。飴しか無いですが、宜しければどうぞっ」
ちょっといいかい?
(きょろきょろとあたりを見回しばつ悪そうに煙草をとる)
……禁煙だっけか、ここ
よく占いがあるって聞いてきたんだが……アンタどっかで見た顔だな。こないだのセブンの事件の時いなかったか?
俺はジニー・劉、シーサイド九龍て廃墟をねぐらにしてるしがない無職だ。
もしよけりゃ一発占ってもらいにきたんだが……
元々こーゆーのは信じねーんだが、ある女との出会いで気が変わってよ。知ってるか?レディ・ロゼッタっての。ちょっと前に招待状が届いたんだが……
とゆーことはお前が噂の占い師か。俺にゃあ何の変哲もねえ女子高生に見えるがね……
(心の声:ちっ、女は苦手なんだ……)
あー(こほんと咳払い)
それで……もしよかったら俺も見てほしいんだが
今ちょっと悩んでる事があってな。でけえ声じゃ話せねーが……気になる女がいるんだ
けどそいつと一緒になったら不幸にしちまいそうで……身を引いたほうがいいか、泥沼に飛び込んだ方がいいか決めかねてさ
いや……簡単に離れられりゃ苦労はしねーんだが
それと仕事運。
これまでは金さえ貰えりゃいいやと思ってたんだが、心境が変わってよ。
信用できる人間を選んで持ちネタを売るべきか、選り好みせず金払いイイ方につくべきか、どっちが吉と出るか教えてくれ。
ーはっ、自分で決めろって話だよな(皮肉げに唇を歪め自嘲の笑み)
それと……繋ぎのバイトをさがしてるんだが、俺向きの仕事はあるか?
学校出てからマトモに働いた事ねーからどんなのが向いてっかわかんなくってよ……(気恥ずかしげに俯く)
…まくしたてちまって悪い。遠慮はいらねえ、手厳しい結果も受け止める。
カードは二種類あるのか。どっちで占うかはお前に任せる。頼んだ
(獅子島さんがおいていった紙袋を気にしつつ)
そーいえばどっかで見たよーな……?
同じ学校の子、しかも一年かあ!だったら廊下ですれ違ったことあるかも?さすがあたし、どこにいても目立って困っちゃう!美少女はつらいね!
えーと、維都月さん……はなんかよそよそしいから茉菜って呼ばせてもらっていい?
(占い結果に真剣に耳を傾け)
……えーっ うそーすごーい あたってる!なんでわかるの!?
茉菜のゆーとーり、そいつはヴァイオリンにしか興味なくて……あ、でも学校や同好会の行き帰りにゲーセン寄ったり一応デートっぽいことは何回かしてるんだけどね。
……デートかなあアレ?相手には全然その気なさそうだし、ちょっち自信なくなってきた(もじもじ)
なるほど、グループ交際!イイねそれ
凛……あ、あたしのルームメイトだけどね、その子も彼と知り合いなの。だから3人でどっか行きたいって計画立ててたんだけどなかなかタイミングが合わなくて…
夏休みは長いし、クラ同の仲間を誘って遊びにでかけるのもいいな~
なにげにカップル予備軍多いんだよね、あそこ
実るまでものすご~~く時間がかかる……うっ、へこむなあ
で、でもでも諦めなければ望みはあるんだよね?いつかは振り向いてくれるんだよね!?
(潤んだ目ですがりつくように茉菜さんを仰ぐ)
だったらあたしがんばる、おばあちゃんになるまで……はさすがに待てないけど、あと十年か二十年はガマンする!(ぐっと拳を握り顔を上げる)
それにね、内緒の話……ヴァイオリンが一番の彼の事嫌いじゃないの。ヴァイオリンを弾く彼に、好きな事に全力投球のその姿に一目惚れしたんだから、振り向いてくれるまで待てなきゃ嘘だよね。
本当は大好きなのに途中でもういいやって投げ出したら絶対後悔するもん、諦めた自分が嫌いになっちゃうもん。
ありがとー茉菜、勇気でた!
これ占いのお礼にあげる。雑貨屋さんで買ったビオラのヘアピン、花言葉は「信頼」「少女の恋」。
受け取ってくれると嬉しいなっ♪
まずは恋の行方だねっ。こっちのカードで……(いそいそと綺麗な方のカードを整え直して)
今が完全に関係が停滞しちゃってて、新しい風を吹き込みたいって感じかな?
でも、昔はお相手さまも『それどころじゃない!』って感じだったけれども、今なら告白とかじゃないんだけれども現状が一番仲を深めるにはチャンスとは出ているよ。
でも、現状のままで満足してると、将来的にだんだん『ああ、こういうものなんだな』って恋心が冷めちゃって完全に動けなくなっちゃいそう。
人の思いは人それぞれで、最終的には告白しなくても、満たされる関係にはなれそうとは出ているけれども……『既に恋心が麻痺した状態での満足』は切ないよね……(汗)
仲を発展させるなら、相手は今のアプローチにたじたじみたいな状態みたいだから、デートというよりは「一緒にどこかに遊びにいこう!他のみんなも誘ってみようか?」的な、『相手に選択肢を持たせるアプローチ』がいいかも。
もしくは1:1で誘うなら『その時にしか行けない・見れない場所(イベントとか)へ行く』のがお勧めだよっ!
例えば、イベントにかこつけて誘ってみたり、食べ放題とかのお店で『グループ交際』まで遡って、そこで仲良くして「一緒にいると楽しい」っていう信頼の思い出を沢山積み重ねていくのとかがお勧めだよっ。
多分、お相手さまは1:1だと、何かイベントでもない限りは、遊びに連れ出せる可能性自体が物凄く低いと思うんだよ……(汗)
(他のカードを見つつ)
うわあ、本当にお相手さまはマイウェイな人だね……。自分のやりたい事に一直線な方だから、恋心をもってもらうまで、物凄く時間が掛かる事を覚悟した方がいいかも知れない。
結果に『女帝』ってカードが出ていて単純に読むと実る恋や愛って意味なんだけれども…このカードは『実る』までに凄い時間が掛かるんだよね…。
どんな努力しても、るるかさんが諦めちゃう方が先になるかもしれない位に長いから、その覚悟だけはしておいた方がいいかも……(汗)
その方をヴァイオリンから引き離すのは無理だから、今は『恋心も大事にしつつ、ヴァイオリンと同じ位に信頼のおける仲になる!』をテーマにすると良いかも!
でも、心当たりが無かったら『八卦当たらない!』って叫んでもらった方がいいような結果が出たから、全力で叫べば厄落とし的な何かにはなるかも!!(待て)
(吊るされた男に愚者の絵柄を脳内に焼き付けるように凝視し)
お姉さんは──…
な、夏休みの宿題……!?! こ、こんなにあるのに! 更に追加!!(かっ!)
(テーブルから床に移動された参考書の山を傍らにぷるぷるしながら)
でも……(カードの意味を思い返し)
トートのワンドの9は「根無し草」の意味もあるから……(しばし沈黙)
あーんっ!一枚のカードから複数の意味を一気に読み取るなんて無理だよ~っ(頭抱えテーブルに突っ伏し敗北撃沈)
あ、いらっしゃいませ~っ! 今ちょうど占い外したばかりだよ~っ!(無駄に明るく、来てくれた方を不安にさせる発言を)
お姉さんはお帰りですかっ? 次に来る時には電池式の小型扇風機を買っておきますっ! ……あ~んっ、せめて後3割は当てたかったよ~っ!!(去り行く背中にざんねんな悲鳴)
あれ、お姉さん袋置いていっちゃった。い、いけない気はするけれども開けてみて何かお届けできる情報があれば……
う、動くの!?! むしろ動いたっ?! ……開けるのは後にしよう……!(決意という名のチキン)
あ、廊下ですれ違ったの見た気がするよっ!(相手のクラスとお名前を聞けば嬉しそうに目を輝かせ)
1-4の維都月 茉菜だよっ。宜しくお願いしますっ。(畏まってぺこりと頭を下げて)
ううん、さっそく外しちゃったばかりだから信頼なんてしちゃだめだよっ!『当たるも八卦、当たらぬも八卦』だよ!(思い切りうろたえながら、「当たるも~」はアバウトながらも指針らしい)→
あれっ、行っちゃうの?ばいばーいまたねー(獅子島さんになれなれしく手を振る)
腕がいいんだ……常連さんがああいってるんなら信頼できるね!
ますます楽しみになっちゃった(ちょこんと行儀よく座り治す
(ズタ袋をちらりと見)
……なに入ってんだろ?
今動いたような……き、気のせいだよね
(来客に気づいて)おっといけねーまた長居するトコだった(席を退きつつ)
…出直そーかね。イロコイ沙汰なら込み入ったハナシもあんだろーし。
さっきの質問は…(山積みの本をちらり)…夏休みの宿題ってコトで(ニヤリ)
余ったアイステキトー食っていいし。
(最上さんにお嬢を顎で示して)…イイ腕してんよそのコ。
じゃーまたなお嬢(アイス食べながら退場。ナニカ入ったズタ袋を置き去りに…)
こんにちはー
あたるって評判の占いはここかな?(きょろきょろ
寝子高1-2の最上るるかだよーヨロシク!
でね、さっそく恋占いをお願いしたいんだけど……
あたし今好きな人がいて、でもそいつとんでもないにぶちんで、ヴァイオリンにしか興味がないの
アプローチしても流されてばっかだし…
恋の行方やぐっとくるアプローチの仕方、デートの行き先やシチュを見てもらえると嬉しいな!
え~と こっちの綺麗なカードで……
(結果を受けてウサンくさいぐらいにこにこしつつ)イヤスッゲーサスガはお嬢。
(不意に真顔でアイスもぐっ)――ハズレ(意地悪)
昼は「ねこのて」で猫に手を貸すメイド。
夜は「ネコ」で猫かぶったオカマ(?)キャスト。
更に今夏は「ステラマリス」で「特別」探しをお手伝い…てね。
どーよ。ナカナカのお節介っぷりじゃね?
でも。ドレもまだ始めたばっかでマトモにできねんだ。修行中ってヤツ。
つーワケで象徴するアルカナは…
(ひょいと1枚失敬、前に見せるようにめくるとソレは…吊るされた男。
ソレをぴっと放ると裏返って。ごまかすように愚者の上に重なる)
…なんてな。こりゃー働きたくないシロートの悪ノリ。
お嬢の見た半端でしょっぺーのがオネーサンの全部すよ。
頼まれてもねーのに「居ないヤツ」のハナシ聞いてやって、
ソレでダメなら…(紙マッチを取り出し)コイツでお節介「焼く」の。
けどな。ンなモンがハバきかすよーじゃダメなんよ世の中。
だから継ぐ気はねーし誰かに継がす気はもっとねーし。
寝子高に樋口ってセンセー居んだろ。こないだ言われちってな。
「あんまり、無理はしない方がいいわよ(口真似)」ってさ。
ウルセー分かってんよって返してーけど…(微笑んで)分かってねーから全然。
ってナニベラベラ喋ってんだあたし自分語り乙。…すまんね(抹茶味開封)
さー次はアイス食いながらアタマのタイソーだぞ(←なんか偉そう。照れ隠し?)
「占いのいいところ」ってなんだと思う?
お嬢は「間違いなく知ってる」し。まー…だからリピーターやってんだけどあたし。
ええっ、良いんですかこんなにっ!?(挙動不審そうにおろおろしながら、それでも溶け始めたチョコクッキーを一口すくってぱくり)
ん~っ、アイスっていうと最近はお金の都合で『ガリゴリくん』のソーダ味ばかり食べていたけれども、やっぱり元祖って言ったらこういうのな気がしますっ。(目を輝かせて貪るように味わって食べている)
お節介焼きが仕事……?
(何か色々混ざったらしく、暫く首をかしげていたが。相手の言葉に嬉しそうに顔を上げて)
元から当て物は得意じゃないですし、しばらく離れていたから読みが外れるかも知れませんが……
(前置きをしつつも、うきうきした様子で綺麗な方のカードを手に取りシャッフルして。何パターンかのスプレッドを組んで思案しつつ。
※このコメントの前にお姉さんのプロフを読んでしまった為、出たカードを晒しつつ予測していきます。カードはトート。解釈に差がありますので一例として……)
ディスクの7・カップの4……ああ、お姉さんが働きたくないっていうのが良く分か……いやっ、今は心情占っている訳じゃなくて!
カップの4はどんな幸福が過去に差し出されていてもそれに対する不安を意味しますから『ニートではない』ですね。ディスクの7だけだと『ニーティです!』といってしまいかねないけれども……(汗)
それと、地に足の着いていないワンドの9が2スプレッドに渡って出ていますから、職業は恐らくフリーターさんか、『わーきんぐぷあ』の方。ディスクの7と合わせて生活費が稼げれば良いと出て……あうぅ、だからその人の心情を占っている訳じゃなくて……(泣)
ここからですね、ワンドの6も2スプレットに渡って出ているから……(初心者らしく本を取り出してぱらぱら捲り)
う~ん、ワンドの9もワンドの6の絵柄に灯っている炎もイェソド…えーと『幽霊やら心霊現象やオカルティズム』要素の分野を示すカードなんです。後、女司祭のカードも出ていますね。こちらも直感や霊性を表すカード。周りからもそれを期待されてます。
だけれども、本人の心情のところにはカップの8…『甚だ不本意』と出てます。対立するソードの2も。
最終結果は愚者。
ん~……『オカルティズムな家系を継ぐ事が決まっているけれども、今は目的無くまったり遊んでいる巫女さん!』
………………(心臓ばくんばくん言わせながらジャッジ待ち)
んん?ナンだ1個だけ?(ラムレーズンと抹茶をヨーヨーみたく掴み上げ)
エンリョすんなよ。もっと食えムシロ休憩のイミが分かるまで。
(まだ何個か入った袋は卓上へ置いて。ラムレーズンをぱかっと)
……………。
(アタマ打ったって経験ごと抜け落ちるなんざ滅多にねーよ。
なんか…めんどくさいことあった、か。分からんけど…って。あーあ)
「お節介焼き」(ぱくっ)
っと。あんたのコトじゃなくて…さっきの質問。あたしのシゴト。
つーか(もぐ)………そーか。そーだな。ソレもオモシレーかも知れん。
(スプーンの先を向けて)…ヨシ。休憩がてら気分転換だお嬢。
占ってみな。あたしが「何者」なのかをさ(←笑ってないけどとっても楽しそう)
この間頭打って、今まで家庭教師相手に勉強していた事、全部忘れちゃったらしくて……
今必死に取り返そうと勉強中で……(泣)
仕事? そう言えば、お姉さんはどんな仕事をなさっているんですか?
(耳に届いた呟きに高窓を開けながら振り向きながら)
人にはどうして休憩なんて必要なんだろう──…
(どんよりと落ち込み気味に呟いていたが)
わあ!アイスだよ!頂いて良いんですかっ?
(許可がもらえれば、自分の言葉も忘れ真っ先にチョコクッキーのカップアイスに手を伸ばし)
いいっ…!?
(熱気と一緒に伸びた手に後ずさり。やがて物音からナニカ察し、しばらく待つ。
ようやく戸が開いて、へろへろなお嬢に「中へ~」と勧められ。少し固まる)
……………お、おお。わりーねなんかイロイロアレなときに。
(そして安堵の息。「一瞬シゴト増えたかと思ったし」とぼそり。
窓を開ける後ろ姿に既視感というか親近感というかなんかそんなのを覚えつつ。
空気の流れを肌に感じてから、「ウチと一緒か」と苦笑して中へ)
(宿題の山をちろりと見てウっとなり)…タイヘンすねガクセー。
でもまー休憩しよーぜキューケー。な。コイツらもいい加減融けっぽいし。
(ビニール袋の口をガサっと広げて差し出す。
中には某ブランドのカップアイスが各種※内訳は決めていないのでお好きに…)
(覗き込もうとした瞬間、ドアから手だけが半死半生の状態で伸ばされて)
こ、小型扇風機……買いそびれちゃったよ……
今からでも遅くないけれども……お金が……らっp(只今の言葉は事情により伏せさせて頂きました)
はっ、人の気配……っ!
(その言葉と共に力尽きていた手をガッと引き下げて、しばらくガサゴソと音がしてから戸が開いて)
あっ、三つ編みのお姉さんっ! あ、暑い…です、ね……っ!
勉強していたら換気忘れちゃって……戸を開けていれば、少しは涼しくなるはず……!
すぐ、程ほどに涼しくなると思うので、そうしたら立ち話もなんですし、な、中へどうぞー……っ
(薄手の私服だが、今にもひっくり返りそうな様子で気合が入っていない様子でへろへろとダンボールハウスの戸を広く開け放ち。背後にある高窓(夏に向けて付けた)も開けてみる。
テーブルの側には、生きる屍になる直前にやっていたらしい、学校の夏休みの宿題が山積みになっている)
(蝉時雨と暑気と自前の長ったらしい三つ編みにウンザリした顔で
ヨロヨロと結露したビニール袋片手にだんぼーるはうすへ)
………アレ?(外観の変化に首をかしげて)
(ここでいんだよな?前来たときとなんかちげーけど…他にねーし。
つーかコレお嬢の自作なんすかねやっぱ。なにげにスゲー。
しかし…待て。待て待て。
フツウ熱籠もんだろダンボールって。
今どーなってんだこの中。まさか倒れてたりしてねーだろなオイ…)
ちーす。お嬢生きてっかー…?(おそるおそる中を覗きこんでみる)
(相手の話を聞きながら、複雑そうな顔をして)
好きと、一緒にいたいと、愛と、恋ってどう違うんだろうね。
むつかしいなぁ……
(深刻そうにしばらく悩んでから)
わぁ、マカロンだっ。
マカロンって食べやすいし何より可愛いよねっ。
……ここ数ヶ月お野菜ばかり食べていたから、昔よりもお菓子がはるかに美味しく感じるよ~っ! 差し入れしてくれてありがとう~っ!!
(あむあむと美味しそうに食べてから)
うんっ、甘くて美味しい!(幸せそうに感想を告げて)
(真剣な表情で占い結果を聞き
うん。ゆっくりでも、決めていかなくっちゃ…。
もう一つお星様をくれるの?
ありがとう〜。
僕からも茉菜ちゃんにプレゼントを…。
よかったら食べて欲しいな…。
(可愛らしく包装されたマカロンを差し出して
うんっ。それだったらもちろんだよっ。
(喜んで、とばかりにカードを引いて)
う~ん……最初の人は、『いろんな問題が山積み』って出ているよ。隠している事、隠していない事も含めて、一緒にいて幸せになるならその問題を片付けるのに大変な努力が必要になるみたいだよ。その心の対処の間に、恋心と言ってられなくなっちゃうくらいに大変みたいだね……(汗)
もう一人の方は何だかんだで勇気があるお相手の人。肝心なところで勇気が出せる人だね。問題点も自分で片付けちゃう人だから、もう一人の方と違って、ももちゃんが苦労するような事はしなくて済むかも。
結果としては、後の人の方がももちゃんがほんわか出来るお相手で間違い無さそう。
ただ、ずぅっと同じ環境が長く続く関係じゃないから、これからどうしたいのかとかは決めておいた方が良いかも知れないね……(しみじみと言いながら、アップル味に似た色の、一緒に入っていた数の少ないもも味の飴をこそこそと相手に差し出して)