このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>ブラックホール
(がらっ)
話は聞かせてもらった!
地球は滅亡するっ!!
ま、倉庫だかなんだかの説明にブラックホールなんてー物騒で大仰な表現しねー方が無難なんじゃねぇの?
ホントにブラックホールなんて出したら用途も広すぎて意味わかんねーことになるし。
異次元倉庫能力のはずが殴って良し守って良しの万能でしたとかなっちまうんじゃ?
>姫宮
あぁ…その手があったか…orz
申請通んなかったらそのアイディア使ってみるわ。
>鵜飼
だといいんだがなぁ……変身もアウトかね?
>シルヴィア
>ブラックホールが出ると地球滅びる
あー…そういう細かいのはいいんじゃねーの?なんたってほら、神の力だし?
昔ブラックホールを作って異次元に飛ばす必殺技を持ったウルトラマンがいたことが…ってこれは関係なかったな。
>暗号屋さん
・・・・・(「ブラックホールは高密度、高質量のため、高重力を持ち光も外部へ漏らさなくなった天体のことであり、異次元空間に繋がっている訳ではありませんので、その内容で申請を行うと通らないと思われます。
ちなみに、実際に小さなブラックホールを発生させると地球が滅びます。」と、書かれた看板を見せる
虎のような雰囲気を持つもふもふ半獣人に変身…とか…。
両手が巨大でかぎ爪ついてたり
体格も少しだけ大きく…?
そんな感じのは、できるかなぁ…
>暗号屋さん
ふむ…なるほど、すこし表記方法を考えてみます。
内容はこのままで、行きます。
>姫宮さん>鵜飼さん
評価ありがとうございます。
これで申請だしてみようと思います。
そして第六の能力は「収納量」で行こうと思います。
ありがとうございました。
>能力を持たない一般人
俺も能力持たないでいこうと思ってる。
むしろ、それで能力者に負けないような人間になりたい・・・と言うRPをしたい(笑)
>佐久間
死体が物扱いか他人扱いかわからないけど、
他人に影響を~って意味ではすごく制約がいると思うぞ。
使いようによってはすごい万能にもなるから、けっこう難しいかもな。
>瑠璃
精霊とかは無理だと思う。ドラゴンもムリらしいからな。
逆にリスやハムスターみたいな小動物を~なら平気なんだろうけど。
パペットは憑依だろうな、と俺も。
それでも「一回に一体しか操れない」とかの制約はいるかも。
第6を操れる人形の大きさ、にして
レベルに合わせて大きなものも~とかだと面白いと思う。
>須藤
その・・・狭間?って良くイメージできないんだけど・・・俺だけ?(苦笑
箱みたいなもんに入れて消せるとか、ぺらりと空間を切り抜くとか
あるいはブラックホールみたいな入り口が出来るとか?
出来れば
「小さいブラックホールを作り出し時空の狭間にアイテムを隠せる。生物と大物は不可」(38文字
・・・みたいなわかりやすい文章のがいいのかなぁ…とか、さ。個人談だけど。
能力自体は面白いと思うぜ
>鵜飼さん
変身の説明は「体の一部または全部が何かに変わる。」って書いてあると思ったんだけど・・・
でもやっぱり融合系は難しそうだよねぇ
もうちょっと様子見てみようっと
>白露さん
変身タイプは「体の一部が」と記載されているので、部分的な変身はできるかも。
ただ獣人みたいな融合系は判定きついのかなぁ。でもガイドラインにトラ人間みたいな人いるからできるかもね!
>津上さん
変身タイプはある程度形がダブらなければ大丈夫だと思うけど…仮面ライダーも用はバッタ人間だよね?
条件に「変身と唱えてベルト内のモーターが回転する」と「マフラーを巻いたバッタ型ヒーローに変身できる」とか露骨に描かなければ…連想なんてそんなものだと思う。
古今東西のアイデアはパクリの延長だしね!
>佐久間さん
嗅覚強化かぁ。身体強化だね。
ただガイドラインにもあったけど、常時嗅覚を強化できないので、条件付けも重要だね。
普段から鼻が利きすぎると困りものだし。
死者蘇生は時間干渉と同じで条件厳しくしないと、採用難しそう…
ろっこんの性質上、難しい能力だとは思うけどね。
>須藤さん
うん、いい能力だと思うよ!
あたし的なイメージはfateのギル○○ッシュのゲートオブバビロンみたいな感じかなぁ。
それなら第六の能力は「収納量」とかどうだろう?レベル上がると収納スペースが上がるとか!
>久那詞さん
実際、レベルが上がるとろっこんの再申請が行えるらしいからね~。
最初は簡単でシンプルな能力、レベルが上がると応用力が上がるようにすると申請が通りやすいかもね!
ん~、あたしの場合最初から応用が利きすぎたかなぁ…申請次第だけど、ハードルを下げるのも重要かも。
>姫宮さん
妖精・精霊の場合は存在が一般的に架空なので無理かなぁ…。逆に絶滅したとされる恐竜とかはできるのかな。サイズ的な問題はあるけど。
パペットの場合は、精神タイプにして「精神感応して動かす・喋る」という方法もあるかな。どっちかというと「憑依」する感覚かな。
精神タイプがそこまできるかは問題だけど、ガイドラインに精神を飛ばすような絵があったので可能なのかな~と。
>有栖川さん
情報収集能力はかなりのものになりそうだね!
ただガイドラインにも書いてある能力だから、あえて取る人は少ないかも~。
私はもう申請しちゃったけど
「ネコと話せる能力」とか地味に強力そうだ。
猫島限定で調査能力最強になれそう。
一条寺さん、緑さんお返事ありがとうございます。
花の天使の天使と問わず…妖精でも精霊でも良いのですけど、、、
やはりどっちも架空扱いになるのかな?精霊などなら木霊など霊的な意味合いなら
信じる信じない人にかわるけど、実際にありそうな気がします…
でも、申請の判定は難しいですよね…(ノ、;
パペットは…話すタイプなると腹話術的になるのかな?
わたくし個人的には意思を持たせたいですけど…
意思を持たせると、意思を持たせた主の精神力が削られる。
長時間意思もたせ操作(命令)しつづけると、下手したら気絶してしまうような条件…
なんてどうかな…?
念力にはいるよね…
津上さん>
…ヒーロー的になりたいなら…
身体強化にして、、服装とか被り物とかはお手製?(コスプレ?とか只の服、きぐるみ)にしてみてはだめなのかな?
某虎と兎さんのあれの様な…まったく同じは駄目だけど(ぽそり
須藤さん>
…わぁ…すごく便利そう(微笑)
強くは感じないし私個人にはいいと思うかも…
隠したいものも隠せそうですね(微笑 銃とか
佐久間さん>
…なんかちょぴっと怖い能力ですね。
使う人のモラルしだいのような…
でも、老衰して亡くなった人も蘇らせたり、病気で苦しんで無くなった人も
蘇れば…酷のような。あと、死の苦しみを永遠に繰り返させる様ななにかの
物語で見た気がしてて怖く感じました。
使い方によっていい事もあれば、悪い事もあって…禁断な能力になりそうですね
申請できるようになってから知ったけど、ろっこんって「成長」するんだねぇ。
だったら最初はそこまで強くせずに、最終的に能力が鍛えあがるっていう感じにするとあんまりダレずに済みそうじゃないかい?
最初っから完成してる能力を作るより、伸ばしがいの有る弱い能力の方が楽しそうだと思うんだよねー。
まぁ個人の範疇な意見だけどねー。
すまん。背後がアホやから無機物の意味を勘違いしとった。
「無機物→生き物を除く」で判断してくれい。
それでも39文字で字数制限は問題ないはずやし
ありがちやけど、ここで出てなかったから
こんなん、どうやろう?ちょっと判断してくれると助かるわ~
・ろっこん名
自分だけの倉庫(7文字)
・発動条件タイプ
S型
・発動条件
「ゲートオープン」と唱える(13文字)
・能力タイプ
特殊タイプ
・能力
自分が両手で持てる物(無機物)を時空の狭間に保管し、いつでも出し入れできる(37文字)
強力すぎず、制約をつけて補助の能力にしてみた。
戦闘は自分の身体能力で戦いたいからな。
どんなもんやろ……みなさん意見をくださると助かります。
死者を蘇らせる能力
死者(人間、ペット問わず)を蘇らせる能力
生前の記憶を宿しているかは固体によって異なる
蘇らせるだけで使役する能力ではないのでヤバイものを蘇らせた場合は対処に困る
ろっこんのLVが上がる度に永遠(身体が腐らない間)から10分程度まで死者の稼動時間が増減
>小鳥遊 和音、白露 小雪
能力の加減とかビジュアルが難しいよな・・・・
変身タイプはどれだけ可能だとか。
背中から飛べる羽が生えるが可能なら、猫娘(猫の耳と尻尾が生えると書いたら)も平気だと思うし。
あ・・・飛べるは浮かぶタイプや超能力系だったらすまない。
俺はレベルによって進化できる(再申請ができる)ので別キャラだが能力は低めにしておいた。
>佐久間 堂鉄
できると思う。強化ならいけるだろう。
>津上 灯路
姿も変わるのか?姿を変えて発動か?
こう、版権ではなく覆面マントや探偵姿とかひっからないものならいけそうな気もする。
俺の価値観ではあるが。
能力は怪力特化とか、スピード特化はどうだ?
普段の2倍の力を出せる、倍のスピードで走れるとか・・・。難しいところだな(自分で言いつつ悩み)
犬並の嗅覚
事件捜査に役立つ。
発汗の成分で感情を大雑把に読める?
フェロモンの匂いまで嗅ぎ取る事が出来れば対象が発情しているかすら分る
結局、ライダー的な変身ろっこんにしようと思ったんだが…
『特定のマンガやアニメなどを連想させる能力は特にご注意ください』
これ…通るかね…?
しかも、能力向上のチート扱いされない限度が分からんから、いまいちどう表現したらいいかわかんねえんだよな…orz
>栖来
>武器召喚ろっこん
あー…そうだよな、やりたい事否定する権利はねぇもんな…。頭っから否定して悪かった。
>小鳥遊
うむ、結局考え直すことにした。
弓道や鍛冶に関係したろっこんにしようかと考えていたが、
それとはまったく関係のない下らないろっこんでもいいのかとも思う。
一度設定したら変えられないのが痛いな…
ぜんぜん決められないよ~
空飛んだりとかしてみたいなあって思ったけど、う~ん・・・
>中務 砕くん
どんなろっこんにするか迷っちゃうよね~・・・
砕くん、弓道してるんだよね?ろっこんもつよそうだなあ