このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
ん~
召喚には現実に存在するものーって注意付いたけど、やっぱり変身も実在するものじゃないとだめなのかなぁ?
完全な猫さんは通るけど、猫の獣人だとだめなのかなぁとかとか・・・
難しいな。いざ申請という段階になって、これでいいのかと不安になってしまった…
うーん、文字数が中々にネックだね……両方に後十文字あったら楽だったんだけど。
幾つか考えていた能力があったんだけど、文字内で説明出来る気がしなくて没にしちゃった。
空中で多段ジャンプ/ステップしたり、数歩先のものまで投げられる能力的な感じだったり、
後は周囲の音をアンプで拾いブーストする感じだったんだけどね……ううん、難しいねー……。
>お花の妖精、パペット
うーん、花に天使がいるかどうかの判断が難しそうだから、中々通り辛いかもしれないと思うかな……
上手く理由を付ければ通るかもしれないけど文字数制限が厳しいね。
条件全角20文字、効果全角40文字だっけ。
……にしてもううん、他の能力よりもガイドライン細かく書かれているね、召喚。
パペット操作は元々ある素養を強化する、操作の技術を向上させるなら、強化タイプになるのかな?
でも、基本的には念力タイプに分類されそうな気がするかなー……うん、あくまでも私見だけど……。
>ろっこん不所持
私も問題ないと思うよ。どっちかといえばアレかなー……
ろっこんがないから病院送り、じゃなくてろっこんがあるから大丈夫だった。
と言う感じに描写出来るようにする為の要素な気もするからね。ほら、みんなフツウの生徒だしさ。
戦い慣れてなかったり、怪我しやすい人でもプレイングに参加しやすい様に……
……的な感じだと思うんだけど、ううん。
実際どの程度のスペックを持てて、判定の成否に関わるかはデータがないと何とも言えなそうだねー…。
でもやっぱり、この辺りはプレイング……どう行動するか次第な気もするよ。
わざと怪我したり、死のうとしたり、無茶苦茶したりしなければ……
……厳しいシナリオだよと明言されていない限りそうそう怪我はしない気がするけど
……うーん、どうなのかな。難しいね。
>第6の能力
これも凄く悩むね。
かっこ良さとかろっこん暴走度とか設定出来る辺り、わりと自由に決めてもいいのかな。
ろっこんをわかりやすくするのも、面白い能力にするのも面白いと思うし、悩んじゃうね。
……チケット欲しいなー。
うっわ~、しばらく顔を出していなかったら無茶苦茶賑わっている(笑)
今日からろっこん申請スタートだね!
あたしは前にも書いたろっこんで申請したよ~。
通ったかどうかはここで書いて、これから申請する人の参考になればいいな。
それにしても第六の能力の方が迷ったなぁ…。あれもろっこんに関連した方が面白いしね。
>姫宮 瑠璃
申請はじまったな。・・・まあ、同じ希望を抱いていた人は多いだろうし、俺も少し悩んでいる。
協力できることなら意見をいえればと思う。
・召喚(花の天使)
だろうな・・・残念だが。
召喚でできるのは実際のもの、動物だから、・・・お話を希望というのは人で無い限り無理かもしれない。(名もなき英雄のような)
・パペットに関して
パペットはどういう目的で利用したいのかにもよるだろう。
お話したいなら
T型(アイテム(パペット)の交信(物(パペットの気持ちがわかる、話せる・・・?)とか。
戦いたいなら
T型の放出タイプ(パペットの口から火を出す)とか、T型精神タイプ(かざして催眠術をかける)とか・・・。
T型の念力タイプ(ぬいぐるみ向き?)で思うままに操るとか。パペットとして何か持たせて動かすとか・・・。
それか特殊か・・・。
なんにしろT型になると俺は思うな。
強化は・・・・・パペットは物だから、自分ではないのでよくはわからない・・・。頑丈になるか、無理かのどちらかだろう。多分。
お返事遅れててごめんなさい…
一条寺さん小春さん返事ありがとうございました。
えっと…
やはり架空になっちゃうのかな?
花の天使(低級)の召喚…って希望したかったのですけど…
花は現実にあっても天使は架空扱いになっちゃうかなぁって…できるのかできないのかよくわからないです。
パペットは召喚ではなく強化に当てはまるのかな…とかちょぴっと混乱してます;;
人形、ぬいぐるみを操作するろっこんを申請してみたいですけど…
もしご意見や助言してもらえると助かります…
勝手でもうしわけないけど、よろしくお願いします…
治るのも便利だが、それくらいなら最初からちょっとやそっとじゃビクともしない方がいいんじゃないかい?
(カナエの頭の先から爪先まで目をやって)
……いや、ろっこんがなくても十分か。
有栖川さん>>
なるほど、自己治癒系ですか。
それに頼らないで済むよう、安泰に暮らしたいです・・・・(汗)
白露さん>>
なるほどなるほど、【持たない】ってスタンスもありなわけですね。ありがとうございます。
まだシナリオが始まってないから、どんな描写がされるのか分からないですけど
怪我人続出!! → ろっこん持ってない人は病院へGo なんて展開にはならないと
思いたいですね。そんなことで全国報道されて有名になっても 困る(笑)
>八重垣さん
ヘルプのろっこんのところに、
ろっこんは申請しないままでも全く問題ありません。
とか
ろっこん不所持のキャラクター
ってあるから、いいんじゃないかなぁ?
一般人が死んじゃうようなことはないと信じたいなぁ
もしも死人が出ちゃったら、ごまかし聞かないし…
★死人続出!怪異の住む島!★とか全国報道になったら嫌だよ~
性別変化のろっこんとかどないだろう…
誰得?感はあるけれど
拙者もろっこんを考えてみたでござるがwwwこんなのは大丈夫かどうか判定してみてほしいのでござるよwww
T型変身タイプ【ドローアンドペースト】
描いた絵の物体に変身するろっこん。デジタル・アナログを問わないが必ず紙に描いてある必要があり、1枚の絵で変身できるのは1度のみ。
使用例・戦闘:熊先生に変身してツッパリ 非戦闘:まさかあのイケメンがこいつ!?
弱点:拙者に絵心が皆無なためまともに使うには誰かに描いてもらうか予め準備しておく必要アリ。
描いた人の技量や思い入れ等が変身後の精度に影響する、という感じなのでござるが如何でござろうか。
>八重垣 カナエ さん
したら、自己治癒系のろっこんはどう?
怪我がやたら早く治るとか。
ウルヴァリンみたいなやつ。
【自力で体を鍛えることに意義を見いだす系】な生き方してきたから、あえて 『ろっこん不所持!』 というイバラの道を進みたいんだけど、そういう道も取れるのかねぇ?
ろっこん持ち=死ににくいってことは、常人なら死んでしまうようなことが割と起きたりするってことなのかしらん?
私ゃフツーの学生生活でも十分楽しいんだけどねぇ。
あわわ・・・
反応もらえてうれしいなぁと思ったけど、やっぱり見解が人によって違うね~
実際どうなるのか楽しみだなぁ
申請通る前にチケット亡くなったら悲しいけど…
>小春さん
よほどのことかぁ…
平時にいきなり召喚!は無理だけど、普通を壊そうとしてる妖怪さん(?)とかと戦うときには精霊さんとかも許してもらえるかなぁ
でも、そうすると精霊さんと普段からおしゃべりとかってできないんだよね…ちょっと悲しい
透明人間とかならアレだけど、やっぱり特性付かないと変身の意味ないもんねぇ
爪伸びたり、ジャンプ力上がったり、走るのはやくなったりー
プレイヤー情報としては欲しいよねぇ
じゃないとチケットがいくらあっても足りないもん
>一条寺さん
普通を守るために普通じゃない相手と戦う(?)場合なら許してもらえないかなぁとか思ってたんだけど、ろっこんも普通じゃないといけないんだったっけ?
放出の例の目からビーム!とかだって、普通じゃないと思ってたから、精霊さんもいいのかなぁって思ってたよ…
普通を外れない召喚っていうと、やっぱりシルクハットから鳩さんとかかなぁ?
そっか
確かにいうこと聞いてくれるとは確かに限らないね!
壺から蛇召喚して、噛まれて毒に…とか起こるかもだ…
怖いぞ、召喚
やっぱり「強化ほどは…」って感じになりそうだよねぇ
>小春 千代
「ハンマー」はピコハンに限って、
「ヒーリング」は余裕でいけると
「フラワーソング」は個性があってていいと思う。
あくまで俺の価値観ではあるが。武器召喚はどうなるんだろうな・・・。
俺もフラワーソング好きだな。空から舞い落ちるという所が組み合わせがとてもいい。
>姫宮 瑠璃
パペット系はとてもいいと思う(微笑)合ってるし言う事ないな。
召喚を3種類か・・・?一種類なら可能だとは思うが、低級でも3つは難しいかと。あと架空はどうなるかいまいち判断つかない・・・。
>白露 小雪
精霊召喚は、無理かなと・・・。普通だしな。普通で精霊とかあったら設定などどうなるか効くのかまたわからないし。
確実にふむなら普通に外れないよう工夫して召喚がいいと思う。
生き物を召喚する場合は、召喚できても聞いてもらえるかは別、って感じかと思ってる。
強化は身体能力の向上だろ。変化は変化で特殊はついても、強化ほど変わらないとかそういうのだと。
交信があるあたり動物に変化できても言葉はわからなそうだしな。
できるかどうかは申請するか、説明を待つしかやはり無いが・・・・早くこないものか。
>姫宮ちゃん
……ありがとう(赤面)
とはいえ、「フラワーソング」は実は即興で考えたものだ……まだ細かいところは……
…特にパペットを操る能力とかお譲ちゃんらしいと思う…
いつも、ぬいぐるみをだいているし…
>白露ちゃん
よほどの事ではない限り空想動物でも可能ではないか…?
……恐らく、そういう氷の精霊も出来るはずだ……
…ねこ娘に変身できたのなら、ねこの特性まで持てるはずだ…
まあ、それは向こうの説明次第だが…
…最低でも、プレイヤー情報として公開してもいいと俺は思うが…
おじゃましまーす
小雪もいまだにろっこんよくわからなーい
召喚の例がナイフとか蛇だから、実在するものじゃないと召喚できないのかなぁとか思ったり…
精霊さんとか出せても、出てくるだけで氷の精霊さんが吹雪で攻撃とかできるのかなぁとか不安だったり…
あとは変身と強化の違いとかもわかんない~
例えば猫娘に変身した場合って、見た目変わるだけで、足早くなるとかは強化になっちゃうから、できないのかなぁとかとか…
ところで、他の人のろっこんってどんな条件なのかとか見ることできるのかなぁ~?
手の内がばれちゃうから非公開ってのもありそうだけど、どんなのが承認されてるのか見てみないと申請怖くてできないよ…
…こんにちはぁ(ヒョコっと現れてペコリとお辞儀)
…るりも参加しても…してもいいの?(首かしげて)
小春さんのフラワーソングは…なんかいいかも^^
えっと…るりの考えたのは…個人的の希望ですけど…
精霊さん(属性系など)や妖精さん、天使さん(3っとも低級系)を召喚とぬいぐるみやお人形さんの操作パペット系できたらいいなぁって…思ってたり…
…お友達が増えるみたいで…うれしいから(微笑)
…どう…かなぁ?(不安そうに周りを見て)
(PL:あえて人格を変えています…無論、らっかみの力ではありません)
…誰だ、昼飯のマグロ寿司に大量のワサビを仕込んだ奴は…(イライラ)
…まあそんな前置きは止めて…
…もうすぐろっこん申請開始というわけだが…
少なくとも俺はろっこんを考えているが…少し不安があるからな…どうしても相談をのってほしい…
☆複合・召喚【ハンマー】
「ワサビ人格」で手を叩くと様々なハンマーを召喚することができる
本来の人格を考え、基本は「ピコピコハンマー」を召喚する
欠点は自分の意志でハンマーの種類を選べない、たま自分の頭上に落ちる事もある…
まあ、文字通り「武器召喚」だが…見たところこれは賛否両論らしいな…
☆意志・特殊?【ヒーリング】
助けたいと思う相手を念じるとその相手の傷や怪我を癒すことができる
ただし回復対象は『生きている人間の身体』のみ
死体蘇生や心の傷を癒すことまでは出来ない
☆複合・召喚【フラワーソング】
歌を歌っていると空から花びらが舞い落ちる
(どんな花びらなのかは悩んでいるが…)
ただしワサビ人格で歌を歌うと全く違う花びらが落ちてくる
(↑これは複合条件になるかなと思って…)
…とまあ、淡々と案を挙げてみたが…なにか問題があれば言ってほしい…
ろっこん申請が始まるか…
テレパシー系を考えているよ。発動は意志か特殊か…どっちかなぁ