this frame prevents back forward cache
0
0
はじめての方へ
ヘルプ
ログイン
\ オーバータイム /
種族
学年:職業
00月00日生 00歳
AAA000000
ホームトップ
おしらせ
新着通知
はじめての方へ
遊び方
世界設定
キャラクター一覧
キャラクター検索
キャラクター作成
らっポ
チケット
コミュニティトップ(検索)
コミュニティ一覧
公式コミュニティ一覧
公開トピック一覧
コミュニティ書き込み検索
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
イラストトップ
イラスト一覧
イラスト検索
イラストレーター一覧
イラストレーター検索
自作イラスト一覧
アイテム一覧(検索)
マイリスト一覧(検索)
寝子島(全景)
寝子島(地図)
寝子島(セカンドマップ)
寝子島高校
No Matter What
<< もどる
1
…
8
9
10
11
12
…
15
つぎへ >>
マントの貴公子は男装の麗人だ。きらびやかな軍服に身を包み、カーリーヘアの金髪が陽を浴びてプロミネンスのように舞っている。
鴻上 彰尋
が近づいてくるのを見て、彼女は涼やかに笑った。
「やはりきみか! 来てくれると信じていたよ」
「えっ?」彰尋は目を見張った。「信じていた、ってどういうこと……ですか?」
「きみ、一度私の前を横切ったろう? あの刹那、きみの歩く姿に私は光を見たのさ。演劇の魂だよ! 一般人とは体幹がちがう」
彼女の声は、まるで天上のオーケストラだった。叫ぶような呼び声、鐘や太鼓の乱舞、フリースタイルラップバトルの嵐といったサークル勧誘の騒々しさを軽く凌駕し、彰尋の耳に朗々と響き渡ったのだから。しかも、決して大声ではないのというのに。
「体幹、ですか」
「きみの歩みは、頭の中心が微塵も揺れない。舞台に立つには必要な技術だ。できるようになるには何年もかかるし、やれても舞台の上がせいぜいだ。なのにきみは日常で無意識にやってのけていた、これはもう、才能だよ」
綺麗な顔立ちの人だと思ったが、近くで見るとその印象はより強くなった。とりわけ瞳だ。星の海のように深く輝いている。
「どこかの劇団に所属していたのかい? 高校も演劇部だったとか」
「いえ、中学では演劇部にいましたが、高校生は普通科で……家の事情で部活には入れませんでした。だからほとんど独学です。祖父の台本で、ひとり公園で練習してたくらいで」
祖父は舞台俳優でしたと彰尋は言ったが、彼女はその部分に深い興味を持たなかったようだ。
「いいね」
「自主練が、ですか」
「それもだが、失礼なことを言って申し訳ないけれど、事情を抱えた過去もいい。演技者は、心に秘めた物語があるほど深みを増すものさ。きみの強みだ、その過去を大切にしたまえ」
「そういうものですか?」
彰尋は少し照れながら返す。彼女のハハハという笑い声は、春風に鈴が鳴る音に似ていた。
「そうとも!」
「あとは、他には中学時代の部活仲間で短い映画を作ったこともありました」
「それも素敵だ。幸い、我々は映画制作サークルとのつながりもある。私も、短編に主演したことがあるよ。……おっと、遅くなった。私はオスニャル・フランソワ・ド・ジャルジェ、フランス近衛連隊長つきの大尉だ」
「えっ! それって『ベルばりゃ』の」
もはや古典ともいえる少女漫画『ベルサイユのばりゃ』、
七夜 あおい
に単行本を借りて読み、彰尋もその華やかな世界に魅せられたものだ。あおいはとくにオスニャルという男装の麗人のファンで、常に彼女を「オスニャルさま」と呼ぶ。遠目に見たとき、まるでオスニャルさま! と彰尋は直感したが、本当にそうだったとは。
「いけない。すぐ役になりきってしまう」
ふっと彼女が素の表情に戻った気がする。だがそれも一瞬のことだった。
「私は
香澄 玲依
(かすみ・れい)、理工学部電気電子工学科の三年生だ」
と手を差し出したとき、玲依はふたたび『オスニャルさま』になっていたのである。
「鴻上彰尋、芸術学部の一年生です」
握手に応じつつ、彰尋は内心、舌を巻いている。
電気電子工学科? あそこってたしか男子学生率九割を超えてるとこじゃないか。考えようによっては、近衛連隊のオスニャルさまっぽいけれど。
「さて、有望な新人も来てくれたことだし」
玲依は腰からサーベルを抜くと、きらりと陽光にかざしたのである。天の剣で、春のキャンパスを切り開くかのように。
「諸君! 部室に凱旋だ!」
常人が口にすれば気恥ずかしい言葉かもしれないが、彼女であれば例外だ。彰尋は素直に、格好いいと思った。
どこにひそんでいたのだろう。このときにわかに群衆のなかから、フランス兵(に扮した部員)が次々と現れ、玲依を中心に隊列を組んで行進を開始したのだった。
<< もどる
1
…
8
9
10
11
12
…
15
つぎへ >>
このページにイラストを設定する
シナリオ
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
シナリオご利用ガイド
グループ参加ご利用ガイド
シナリオタイプのご案内
No Matter What
シナリオガイド
リアクション
参加キャラクター一覧
コメントページ
ダイアリー一覧
シナリオデータ
担当ゲームマスター
桂木京介
シナリオタイプ(らっポ)
ゴールドシナリオ(200)
グループ参加
2人まで
シナリオジャンル
日常
学校生活
定員
5人
参加キャラクター数
5人
シナリオスケジュール
シナリオガイド公開日
2025年03月24日
参加申し込みの期限
2025年03月31日 11時00分
アクション投稿の期限
2025年03月31日 11時00分
参加キャラクター一覧
もっと!