らっかみ!運営部に対する質問は、こちらでお願いします。
ヘルプページや遊び方、らっかみ!利用規約などを見てから質問していただくと助かります。
回答は、質問内容によっては時間がかかったり答えられないこともありますので、ご了承ください。
内容によっては、その後Q&Aページにも掲載していきます。全てではありません。
また開始前のサービスに関する質問は、ご遠慮ください。
始まるときに遊び方やQ&Aを用意しておしらせします。
ここではキャラクターとしてのロールプレイではなく、プレイヤーとしての発言で問題ありません。
Xキャラの複数人についての質問です。
初イラストをXキャラ(コモン)の複数人で頼み「NPC化希望」する場合、複数人全員を一斉にできますか?
もしくは避けた方がいいでしょうか?
一度に設定を書きこむ量もふえますし
例:3人イラストを頼んだ→3人全員希望→3人可。NPCプロフのポートレートは個々の切り抜き、でしょうか
ご質問ありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
> ■「右半分ハートを作る全身図A」+「左半分のハートを作る全身図B」を合わせて【一つのハートを表現する】は可能でしょうか?
可能です。
> というのも全身図2人を扱うイラストレーター様はあまりいなく、全身1人ならまだいるし、イラストレーターさんA×イラストレーターさんBの組み合わせもできる
> Xキャラ同士もできるし、あの絵師さんとあの絵師さんでみたい(1人受付のみ)の夢の組み合わせもできる!かと思いまして…
>
> もし、もしOKでしたら、運営側で指定すれば合わせてもらえるのでしたらお教え願えますとうれしいです。
イラストレーターAとBに対して、ハートがぴったり合うように発注することは困難かと思われますが、問題はございません。
完成した場合は、トップページでもそちらの2枚をぴったり合うように配置させていただきます。
> ■これの波状で、同じアイテム縛り、カラー縛りで二つの全身図をとなり配置でできるのなら
> うれしく思うPLさんもいるかと思いました。こちらはどうでしょう?
同じアイテムやカラーだから離れて配置してほしい、と考える方もいらっしゃると思いますので、明白な「あわせイラスト」でない限り、こちらからご希望を推測して配置することは難しいかと存じます。
ただ、アイテムなどに限らずご希望の配置があるようでしたら、こちらとしてもできる限りお応えしたいと思っております。
カレンダー企画などのプレミアム指定のような形でよければ可能ではありますので、検討してまいります。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
11周年のイラストキャンペーンについて、実行するかは考え中ですが思いついたことがあり質問させていただきます。
■「右半分ハートを作る全身図A」+「左半分のハートを作る全身図B」を合わせて【一つのハートを表現する】は可能でしょうか?
というのも全身図2人を扱うイラストレーター様はあまりいなく、全身1人ならまだいるし、イラストレーターさんA×イラストレーターさんBの組み合わせもできる
Xキャラ同士もできるし、あの絵師さんとあの絵師さんでみたい(1人受付のみ)の夢の組み合わせもできる!かと思いまして…
でもトップに配置は運営様がするので不可能かなぁ…と。指定も必要ですし労力いりますし
イラストレーターさんへの行き違いの不安もありますが、
もし、もしOKでしたら、運営側で指定すれば合わせてもらえるのでしたらお教え願えますとうれしいです。
■これの波状で、同じアイテム縛り、カラー縛りで二つの全身図をとなり配置でできるのなら
うれしく思うPLさんもいるかと思いました。こちらはどうでしょう?
例:〇〇色のハート小物を身につけたPC×同じく〇〇色のハート小物をつけたPC2を隣に配置してほしい
少し考えて頂ければうれしいです。無理なら無理と言ってもらえましたら
ご質問ありがとうございます。
> ■Xキャラにカプギアを持たせたいのですがどうすればいいですか?
PCさんと同様の手順でパーツやマイリストを作っていただいて、
「Xキャラ○○の愛用のカプギア」などと説明をつけていただければと存じます。
> ■カプギアシナリオ自体が、Xキャラが参加できますでしょうか?
問題なく参加できます。
ぜひお楽しみくださいませ。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
カプセルギアについて質問したいことがいくつかでき書きこませて頂きます。
また未所持でシナリオにも未参加ゆえ何かありましたらご指摘いただけますと助かります。
またシナリオ出発前に回答いただけますと嬉しいです。(お忙しいなら次回に持ち越すのでお気にせずに)
■Xキャラにカプギアを持たせたいのですがどうすればいいですか?
アクション内で簡易に「Xキャラのカプギアはパワー型、容姿○○」など書く。
PCと同じく、別でカプギアやマイリストを作りURLを記入。
Xキャラは不可。もしくは描写率的におすすめしない。
…などありましたら教えてほしいです。
■カプギアシナリオ自体が、Xキャラが参加できますでしょうか?
シナリオ【携帯戦記カプセルギア 外伝「なにげない、ひととき」】のサンプルアクションをみたところ「モブの友達」があったので簡易ならよいのかな…という認識ではあります。
ご質問ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまって、申し訳ありません。
> あやかし(妖怪・付喪神)の幽霊は存在するのでしょうか?
妖怪の幽霊は存在して、付喪神の幽霊は存在しません。
> 妖怪であれば寿命を迎えるなどして『死』がわかるのですが
付喪神に『死』の概念はあるのでしょうか?
仰る通り、付喪神には「死」の概念がありません。
場合によっては一部例外があるかもしれませんが、基本的には上記の通りです。
どうぞよろしくお願いいたします。
世界設定についての質問です。
世界設定のあやかしとは>幽霊の説明で
人間(ひと・もれいび・ほしびと)が死ぬと幽霊になる とありますがあやかし(妖怪・付喪神)の幽霊は存在するのでしょうか?
また、妖怪であれば寿命を迎えるなどして『死』がわかるのですが
付喪神に『死』の概念はあるのでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
> Xイラスト(コモン)として、Xキャラが悪い人や、別NPCに感情を抱いているという設定も反映されますでしょうか?
反映されます。
感情や関係、対象の「別NPC」によっては難しいこともありますが、
基本的には、プレイヤーさまによる設定がそのまま引き継がれます。
> 可能な範囲がありましたら具体的に教えてもらいたいです。
> 親兄弟や過度なものはできないとは思いますが…
>
> 例えばNPCにライバル視や片思いしてるXキャラ(NPC化希望)も実現は可能かなと、…パーソナルでした方が無難でしょうか?
> PCとしては仲裁したり、恋を応援や、一蓮托生として背中合わせで立ち向かえたり、そういうのもできるなら面白そうだな、と思った次第です。
範囲を具体的にお伝えするのは難しいですが……たいてい大丈夫です。
NPCの親兄弟も、NPCへのライバル視や片思いも、問題ありません。
> それ以上のあくどいキャラも可能でしょうか?(死神や怨霊など)
可能ですが、設定にもよります。
たとえば「ののこにつきまとう死神」「黒崎先生に取り憑いた怨霊」などの逃れられない重い設定の場合は、NPC化は難しいと思われます。
しかしながら「(狙いの対象が不明な)死神」や「黒崎先生に取り憑いた、コミカルな(影響力の少ない)怨霊」でしたらNPC化も十分可能です。
ご心配でしたら、事前に問い合わせいただくことも可能です。
お気軽にお声かけくださいませ。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
追伸。「悪い人」というのは悪戯するあやかし(三下。いらずらっこからチンピラ。鉄槌をくらってズラかるタイプ)や、えらい人に取り入ろうとする子悪党をイメージしました。
それ以上のあくどいキャラも可能でしょうか?(死神や怨霊など)
こういうのはPCの方がよいなら考えてみます。PCでもお勧めできなのならなかったことに…。
XイラストやNPC化について質問をしにきました。
コモンならNPC化の可能性があるということで、お眼鏡がかないましたら歓迎なのですが、
Xイラスト(コモン)として、Xキャラが悪い人や、別NPCに感情を抱いているという設定も反映されますでしょうか?
可能な範囲がありましたら具体的に教えてもらいたいです。
親兄弟や過度なものはできないとは思いますが…
例えばNPCにライバル視や片思いしてるXキャラ(NPC化希望)も実現は可能かなと、…パーソナルでした方が無難でしょうか?
PCとしては仲裁したり、恋を応援や、一蓮托生として背中合わせで立ち向かえたり、そういうのもできるなら面白そうだな、と思った次第です。
質問サンキュー!
乗り遅れたって、今から注文しちゃえばいいんじゃねえのかァ?
それに、10周年はまだまだこれからだ!
第2弾のイラスト付きシナリオ企画『 LUCK COMING ~いつもそばに猫がいた~ 』がスタンバイ中だぜ~
https://rakkami.com/info/detail/722
イケてるユーをどんどん描いてもらっちゃおうぜ~!!
大分乗り遅れたが10周年イラスト企画まだやってんのかァ?
相も変わらずイケてるオイラを描いてもらいてぇぜ!!
ご質問ありがとうございます。
> 発注した折に「これができたら拡大版もほしいな」と思えば
> 続けて拡大版を発注できるんですか?方法はありますか?
基本的には「元となるイラスト」が公開された後で「そのイラストの拡大版」をご注文いただければと存じます。
「元となるイラスト」が公開される前に「拡大版」をご注文いただきますと、回答期限や制作日数などの兼ね合いによっては「元となるイラストの公開予定日(〆切)」より前に「拡大版の公開予定日(〆切)」が来てしまうなどの混乱が生じてしまうことがあります。
何らかの理由で「元のイラスト」が公開される前に「拡大版」が注文された場合、特段の混乱などがなければ対応はしておりますが、対応が難しい場合はキャンセル処理となってしまうこともございます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
イラストの拡大版についての質問です。
説明によると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で注文した「公開されているイラスト」の“拡大版”です。
▼発注フォームでの記入内容
参考イラストURL:拡大版が欲しい「公開イラスト」のURLを入力してください。
発注文(イラスト全体):拡大版の注文である旨を入力してください。
発注文(キャラクター):空欄のままで、入力しないでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とあるのだけど、発注した折に「これができたら拡大版もほしいな」と思えば
続けて拡大版を発注できるんですか?方法はありますか?
今まで「「公開イラスト」のURL」がないからできないよね、と思っていたんですが、そうじゃない感じもみえたので聞きたくなりました。
ご質問ありがとうございます。
わかりづらい部分があり、申し訳ございません。
> ①今回プレイするのは、リンク先にある改造版なのか通常版なのか
通常版です。
> ②プレイヤー同士でねこモンのトレードは可能か
可能です。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
終業式シナリオに登場する、『ねこっこ☆モンスター』についての質問です。
①今回プレイするのは、リンク先にある改造版なのか通常版なのか
②プレイヤー同士でねこモンのトレードは可能か
連想できる某ゲームと似たようなシステムだと思うのですが、
こまごま設定のトピックにも明記はされてなかったので、ご回答頂けると助かります。
ご質問ありがとうございます。
> 物理的に逆さまになるのは反転キャンベーンに含まれるでしょうか?
含まれますので、ぜひご注文ください。
なお、キャンペーンの対象となるかどうかという判定は、今回のキャンペーンに限らずとっても「ゆるい」です。
自由な発想で楽しんでいただければ幸いです。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
またも失礼します。「反☆転キャンペーン」についての質問です。
反転ということですが、物理的に逆さまになるのは反転キャンベーンに含まれるでしょうか?
おばけが逆さまで「ばあ」するのや、逆立ちや、真っ逆さまにおちてる「ののこ」のあのイラストのようなのです。
含まれないならキーワードなしで発注しようとおもっております。
入るならせっかくだから付けたいけど、ダメだった場合はご迷惑がかかるとおもい質問させていただきました。
ご質問ありがとうございます。
> 俺の場合『靴』の付喪神なんですが、元の『物の姿』のときにバラバラになった場合どうなるんでしょうか?
>
> 例)寝子島で普通の人間に目撃され、期せずして『物の姿』になってしまった。人間の視界の中なので戻れずにいたところ、野良犬が右足の靴だけ咥えてどこかに行ってしまった!
>
> ①意識が右足か左足のどちらかに残る。
> ②意識が右足と左足に分裂する。
> ③完全に意識を失った状態になる。両足揃うまで目が覚めない。
> ④不思議な力で離れ離れにならない。
> ⑤俺は死ぬ
必ずこうなるということはなく、ケースバイケースです。
その時々で異なりますので、シナリオで確認していただければと存じます。
なお、⑤に関しては基本的にはありません。
> また①と②の場合、離れた片割れのこと(方向など)をなんとなく感知できたりするんでしょうか?
感知できることもあれば、できないこともあります。
こちらもシナリオごとに異なりますので、楽しみながらご確認いただければと存じます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
また『付喪神』について質問です。
俺の場合『靴』の付喪神なんですが、元の『物の姿』のときにバラバラになった場合どうなるんでしょうか?
例)寝子島で普通の人間に目撃され、期せずして『物の姿』になってしまった。人間の視界の中なので戻れずにいたところ、野良犬が右足の靴だけ咥えてどこかに行ってしまった!
①意識が右足か左足のどちらかに残る。
②意識が右足と左足に分裂する。
③完全に意識を失った状態になる。両足揃うまで目が覚めない。
④不思議な力で離れ離れにならない。
⑤俺は死ぬ
個人的にはどれかだと思ったのですが、どうでしょうか。
また①と②の場合、離れた片割れのこと(方向など)をなんとなく感知できたりするんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。