らっかみ!運営部に対する質問は、こちらでお願いします。
ヘルプページや遊び方、らっかみ!利用規約などを見てから質問していただくと助かります。
回答は、質問内容によっては時間がかかったり答えられないこともありますので、ご了承ください。
内容によっては、その後Q&Aページにも掲載していきます。全てではありません。
また開始前のサービスに関する質問は、ご遠慮ください。
始まるときに遊び方やQ&Aを用意しておしらせします。
ここではキャラクターとしてのロールプレイではなく、プレイヤーとしての発言で問題ありません。
質問サンキュー!
乗り遅れたって、今から注文しちゃえばいいんじゃねえのかァ?
それに、10周年はまだまだこれからだ!
第2弾のイラスト付きシナリオ企画『 LUCK COMING ~いつもそばに猫がいた~ 』がスタンバイ中だぜ~
https://rakkami.com/info/detail/722
イケてるユーをどんどん描いてもらっちゃおうぜ~!!
大分乗り遅れたが10周年イラスト企画まだやってんのかァ?
相も変わらずイケてるオイラを描いてもらいてぇぜ!!
ご質問ありがとうございます。
> 発注した折に「これができたら拡大版もほしいな」と思えば
> 続けて拡大版を発注できるんですか?方法はありますか?
基本的には「元となるイラスト」が公開された後で「そのイラストの拡大版」をご注文いただければと存じます。
「元となるイラスト」が公開される前に「拡大版」をご注文いただきますと、回答期限や制作日数などの兼ね合いによっては「元となるイラストの公開予定日(〆切)」より前に「拡大版の公開予定日(〆切)」が来てしまうなどの混乱が生じてしまうことがあります。
何らかの理由で「元のイラスト」が公開される前に「拡大版」が注文された場合、特段の混乱などがなければ対応はしておりますが、対応が難しい場合はキャンセル処理となってしまうこともございます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
イラストの拡大版についての質問です。
説明によると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分で注文した「公開されているイラスト」の“拡大版”です。
▼発注フォームでの記入内容
参考イラストURL:拡大版が欲しい「公開イラスト」のURLを入力してください。
発注文(イラスト全体):拡大版の注文である旨を入力してください。
発注文(キャラクター):空欄のままで、入力しないでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とあるのだけど、発注した折に「これができたら拡大版もほしいな」と思えば
続けて拡大版を発注できるんですか?方法はありますか?
今まで「「公開イラスト」のURL」がないからできないよね、と思っていたんですが、そうじゃない感じもみえたので聞きたくなりました。
ご質問ありがとうございます。
わかりづらい部分があり、申し訳ございません。
> ①今回プレイするのは、リンク先にある改造版なのか通常版なのか
通常版です。
> ②プレイヤー同士でねこモンのトレードは可能か
可能です。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
終業式シナリオに登場する、『ねこっこ☆モンスター』についての質問です。
①今回プレイするのは、リンク先にある改造版なのか通常版なのか
②プレイヤー同士でねこモンのトレードは可能か
連想できる某ゲームと似たようなシステムだと思うのですが、
こまごま設定のトピックにも明記はされてなかったので、ご回答頂けると助かります。
ご質問ありがとうございます。
> 物理的に逆さまになるのは反転キャンベーンに含まれるでしょうか?
含まれますので、ぜひご注文ください。
なお、キャンペーンの対象となるかどうかという判定は、今回のキャンペーンに限らずとっても「ゆるい」です。
自由な発想で楽しんでいただければ幸いです。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
またも失礼します。「反☆転キャンペーン」についての質問です。
反転ということですが、物理的に逆さまになるのは反転キャンベーンに含まれるでしょうか?
おばけが逆さまで「ばあ」するのや、逆立ちや、真っ逆さまにおちてる「ののこ」のあのイラストのようなのです。
含まれないならキーワードなしで発注しようとおもっております。
入るならせっかくだから付けたいけど、ダメだった場合はご迷惑がかかるとおもい質問させていただきました。
ご質問ありがとうございます。
> 俺の場合『靴』の付喪神なんですが、元の『物の姿』のときにバラバラになった場合どうなるんでしょうか?
>
> 例)寝子島で普通の人間に目撃され、期せずして『物の姿』になってしまった。人間の視界の中なので戻れずにいたところ、野良犬が右足の靴だけ咥えてどこかに行ってしまった!
>
> ①意識が右足か左足のどちらかに残る。
> ②意識が右足と左足に分裂する。
> ③完全に意識を失った状態になる。両足揃うまで目が覚めない。
> ④不思議な力で離れ離れにならない。
> ⑤俺は死ぬ
必ずこうなるということはなく、ケースバイケースです。
その時々で異なりますので、シナリオで確認していただければと存じます。
なお、⑤に関しては基本的にはありません。
> また①と②の場合、離れた片割れのこと(方向など)をなんとなく感知できたりするんでしょうか?
感知できることもあれば、できないこともあります。
こちらもシナリオごとに異なりますので、楽しみながらご確認いただければと存じます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
また『付喪神』について質問です。
俺の場合『靴』の付喪神なんですが、元の『物の姿』のときにバラバラになった場合どうなるんでしょうか?
例)寝子島で普通の人間に目撃され、期せずして『物の姿』になってしまった。人間の視界の中なので戻れずにいたところ、野良犬が右足の靴だけ咥えてどこかに行ってしまった!
①意識が右足か左足のどちらかに残る。
②意識が右足と左足に分裂する。
③完全に意識を失った状態になる。両足揃うまで目が覚めない。
④不思議な力で離れ離れにならない。
⑤俺は死ぬ
個人的にはどれかだと思ったのですが、どうでしょうか。
また①と②の場合、離れた片割れのこと(方向など)をなんとなく感知できたりするんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
こちらのご案内が不十分で、お手数をおかけして申し訳ありません。
> 人と幽霊がプレゼントしあうとかできるのでしょうか?
>
> 幽霊が物理的に味わったり、はできるのかなと
人と幽霊によって、ケースバイケースです。
幽霊は物を持つこともできますので、物の受け渡しは可能ですが、物やキャラや状況によってはできないこともあります。
物理的に味わったり匂いを感じたりできますが、できないキャラもいますし、できるキャラでもできない時もあります。
▼参考:ご利用ガイド「あやかしとは>幽霊>幽霊の五感」
https://rakkami.com/about/ayakashi
> 幽霊が購入したり触れるのは「幽霊の服」や「幽霊の食べ物」(透けて触れない)だと思いますが、
> それを人は感じることができるのでしょうか?
それぞれの物の設定、キャラ、状況などによってケースバイケースです。
「幽霊しか着られない服」や「幽霊しか食べられない食べもの」であれば人間は着たり食べたりできませんが、そうでなければ幽霊も人間も着たり食べたりできます。(できないケースもあります)
なお、「幽霊が【着ている】服」に関しては、幽霊と一体化しているものとみなされて、幽霊そのものの姿と同じ扱いになります。
▼参考:ご利用ガイド「あやかしとは>幽霊>幽霊の姿」
https://rakkami.com/about/ayakashi
以上でご質問の回答としてよろしいでしょうか。
不十分でしたら、お手数ですが改めてご質問いただけると大変助かります。
またいつでもお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
質問にきました。
人と幽霊がプレゼントしあうとかできるのでしょうか?
人が食べれる霊界のごはん
幽霊が食べれるお化けジュース、お化けスイーツ(人も可)
などがあるのはシナリオ等で把握したのですが、幽霊が物理的に味わったり、はできるのかなと
よくある話だと現実のものは、幽霊は匂いを感じれるほどだと思ってます。
また幽霊が購入したり触れるのは「幽霊の服」や「幽霊の食べ物」(透けて触れない)だと思いますが、
それを人は感じることができるのでしょうか?
例えば、生きてる人は「噛み応えはないけど味がわかる」「匂いはする」「ぞくぞくする」「服は(幽霊にきせてもらえれば着れるけど)人は触れない」等、はあるのか気になったので質問させていただきました。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
> 「大吉」で提案を希望するPCは書きこんだPCでも違うPCでも大丈夫でしょうか?
はい、同一プレイヤーであれば大丈夫です。
おしらせにも追記いたしました。
> その場合、キャラメールだけでお伝えすればよい、で大丈夫でしょうか
キャラメでその旨を(どのキャラについての希望かを)伝えていただければ大丈夫です。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
「ウル寅!大感謝祭☆お年玉おみくじキャンペーン」について質問です。
「大吉」で提案を希望するPCは書きこんだPCでも違うPCでも大丈夫でしょうか?
その場合、キャラメールだけでお伝えすればよい、で大丈夫でしょうか
当方は既に送りましたが、「もし違うのなら追加も考えようかな(おみくじ次第だけど)と思ったので質問させていただきました。
ご質問ありがとうございます。
ファンレターは二回に分けて送っていただいて構いません。
二回と言わず、三回でも十回でも歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ファンレターの文字数が多くなってどうしても削れないので、二回に分けておくってもよいでしょうか?
ご迷惑ならなんとか一つにまとめようと思っております。
ご質問ありがとうございます。
> リアルで噂されてるホラーを書いても大丈夫なんでしょうか?
> 一部、名前や詳細を変えたりしたらよいんでしょうか?
大丈夫です。
現実世界での固有名詞などは、仰る通り改変するなどしてご迷惑のかからないように配慮していただけると助かります。
> ホラーとなると呪われとか……s、幽霊になってしまうような、異形がでるような……
> そういうのは「らっかみ!」でどこまで良いのかと…書きこんでいいものかと一人で悩んでてもわからなかったので。
> もし明確な線引きがありましたら教えてもらいたいです。
特に線引きはありません。
たとえばあからさまにグロテスクな描写など一般的に多くの方が不快に思うようなものでなければ、
呪われたり幽霊になってしまったり異形が出たりなどなど……いずれも問題ありません。
万一問題があるような内容であれば、その場合は採用されることもありませんので、
あまり思い悩むことなく、気軽に思いついた内容を投稿していただければと思います。
企画「霊界☆ミーティング <霊界の謎を追え!>」にて聞きたいと思うことがあったので質問させていただきます。
リアルで噂されてるホラーを書いても大丈夫なんでしょうか?
一部、名前や詳細を変えたりしたらよいんでしょうか?(例:ポッキー=パッキー。ニャーゲンダッツなど)
またホラーとなると呪われとか……s、幽霊になってしまうような、異形がでるような……
そういうのは「らっかみ!」でどこまで良いのかと…書きこんでいいものかと一人で悩んでてもわからなかったので。
もし明確な線引きがありましたら教えてもらいたいです。
ご質問ありがとうございます。
> ①星幽塔へあやかしが来た時、姿はどうなりますか?
> また一般ほしびとに目撃された場合の挙動は(付喪神は物の姿に戻る、妖怪は人の姿になる、
> 霊界に戻るなど)寝子島の一般人と同様ですか?
星幽塔では、あやかしの姿のまま存在できます。
また、ほしびとに目撃されても特に変化はありません。
> ②霊界へほしびとが来たとき、ひとっぽくない姿のほしびとの姿はどうなりますか?
> ほしびとであることがバレると、寝子島同様に星幽塔へ戻されたりしますか?
霊界では、元の姿のまま存在できます。
また、ほしびとであることが判明しても特に問題ありません。
ただし、霊界の社会や秩序を乱すようなことがあれば、(ほしびとに限りませんが)追い返されたりする可能性はあります。
> ③星幽塔であやかしは『特殊能力』を、霊界でほしびとは『星の力』を、通常通り使うことはできますか?
> 『星の力』は虹色のみかなとは思うのですが。
星幽塔であやかしは、特殊能力を使うことができます。(星の力は使えません)
霊界でほしびとは、星の力(虹)を使うことができます。(特殊能力は付与されません)
> ④ほしびとの『星の力(虹)』で、あやかしの『特殊能力』をコピーすることはできますか?
ほしびとがあやかしの特殊能力をコピーすることはできません。
以上、シナリオなどによっては異なるケースもあり得ますが、基本的には上記の通りです。
またご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
『星幽塔』『ほしびと』『霊界』『あやかし』について質問です!
①星幽塔へあやかしが来た時、姿はどうなりますか?
また一般ほしびとに目撃された場合の挙動は(付喪神は物の姿に戻る、妖怪は人の姿になる、霊界に戻るなど)寝子島の一般人と同様ですか?
②霊界へほしびとが来たとき、ひとっぽくない姿のほしびとの姿はどうなりますか?
ほしびとであることがバレると、寝子島同様に星幽塔へ戻されたりしますか?
③星幽塔であやかしは『特殊能力』を、霊界でほしびとは『星の力』を、通常通り使うことはできますか?
『星の力』は虹色のみかなとは思うのですが。
④ほしびとの『星の力(虹)』で、あやかしの『特殊能力』をコピーすることはできますか?
とりあえず四点です。
またたくさんあってすみません!
よろしくお願いします。