らっかみ!運営部に対する質問は、こちらでお願いします。
ヘルプページや遊び方、らっかみ!利用規約などを見てから質問していただくと助かります。
回答は、質問内容によっては時間がかかったり答えられないこともありますので、ご了承ください。
内容によっては、その後Q&Aページにも掲載していきます。全てではありません。
また開始前のサービスに関する質問は、ご遠慮ください。
始まるときに遊び方やQ&Aを用意しておしらせします。
ここではキャラクターとしてのロールプレイではなく、プレイヤーとしての発言で問題ありません。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
> 体育祭の投票の際の「3PCで1票ずつ」の。1票は、
> 同じテーマで重なっても大丈夫なのでしょうか?
ご説明がわかりづらく、申し訳ありません。
票は重ならないように投票していただけると助かります。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
とりあえず、寝子高じゃないけど、質問。
体育祭の投票の際の「3PCで1票ずつ」の。1票は、同じテーマで重なっても大丈夫なのでしょうか?
気になってしまったので、回答お願いします。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
> 現在朱蘭が猫鳴館の自治会長という事でコミュニティイラストを設定できるようになっていますが
> フリーイラストをイラストレーターの方に制作してもらい
> 猫鳴館のコミュニティイラストとして設定することは可能でしょうか?
> また可能な場合設定や都合等で無理な事などありましたら教えて頂きたいです。
可能です。
猫鳴館が舞台となっていたり、猫鳴館に関係のあるPCさんが描かれていたり、
猫鳴館のコミュニティイラストとして相応しい内容であれば、特に細かな条件などはございません。
> 今考えている案ですと
> 白のイラストキャンペーンと併せて
> 複数人で猫鳴館に白ペンキを塗るイラストを頼んでみたいと考えておりますがどうでしょうか?
とても素敵なアイデアかと存じます。
既にご検討中のことかと思いますが、2点ほどお願いがございます。
1.
みんなが暮らしている建物の色を塗り替えることになりますので、
発注前にコミュニティのトピックなどに書き込んで、周知しておいていただけると助かります。
2.
猫鳴館に関係のあるPCさんがイラスト企画への参加を望む限りは
どなたでも条件や制限がなく自由に参加できるような形で進めていただければ幸いです。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
猫鳴館のコミュニティイラストについて質問です。
現在朱蘭が猫鳴館の自治会長という事でコミュニティイラストを設定できるようになっていますが
フリーイラストをイラストレーターの方に制作してもらい
猫鳴館のコミュニティイラストとして設定することは可能でしょうか?
また可能な場合設定や都合等で無理な事などありましたら教えて頂きたいです。
今考えている案ですと
白のイラストキャンペーンと併せて
複数人で猫鳴館に白ペンキを塗るイラストを頼んでみたいと考えておりますがどうでしょうか?
回答の程どうかよろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
> 親子(例:白熊ヒース&クリフなど)のように大抵はくっついている一つのセットという感じにXイラスト頼みたい事があるのですが、この場合は大丈夫なのでしょうか?
> むしろ、複数はNGらしいんですが、
ご説明が不十分で申し訳ありません。
「キャラクター登録されている他のPC」と「Xキャラ」による一緒の注文には対応できませんが、
例にあげていただいたような「Xキャラ同士」であれば問題ありませんので、Xイラスト「S」でご注文いただければと存じます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
すいません、一つ聞きたいことがあるのですが。
親子(例:白熊ヒース&クリフなど)のように大抵はくっついている一つのセットという感じにXイラスト頼みたい事があるのですが、この場合は大丈夫なのでしょうか?
むしろ、複数はNGらしいんですが、気になって仕方なかったので、質問してみました。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
> 全く性能の違うカプセルギアAとBの機体を作り
> カプセルギアAに取り付けられた部品を外すことで
> Bというカプセルギアとして稼働すると言ったことは可能でしょうか?
カプセルギア「A」のために用意したパーツをカプセルギア「B」に使用するという意味でしたら、可能です。
カプセルギアは、5つのパーツを自由に交換して組み立てる(カスタマイズする)ロボットであり、
特定のパーツが特定の機体にしか使えない、ということはありません。
(そのパーツやカプセルギアを所有するギアマスターがそのように認識・使用することは自由です)
> もし可能な場合Aで負ったダメージはBになるとどうなるのでしょうか?
通常のバトルの場合――
パーツがダメージを受けるのはあくまで「演出」なので、そのバトルが終われば元通りになります。
特殊なルールでのバトルの場合、あるいはパーツが物理的にダメージを受ける場合――
Aの一部として使用中にダメージを受けたパーツは、Aから外しても、Bに取り付けても、ダメージは残ります。
ただし、ダメージの程度にもよりますが修理して元通りにすることは可能です。
以上ですが、もし回答が不十分でしたら改めてご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
カプセルギアについて質問があり書き込ませて頂きます。
全く性能の違うカプセルギアAとBの機体を作り
カプセルギアAに取り付けられた部品を外すことで
Bというカプセルギアとして稼働すると言ったことは可能でしょうか?
もし可能な場合Aで負ったダメージはBになるとどうなるのでしょうか?
よろしければご回答お願いします。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
> アドリブ度をSにした場合、アクションが完全に無視されたリアクションが返ってくる事はありえますか?
あり得ません。
アドリブは、プロフィールやアクションと矛盾しない範囲で描写されますのでご安心ください。
> 【例】
> 「旧市街とシーサイドタウンのどちらか好きな方を散策する」というシナリオにおいて、
> アクションで「レトロな街並みが好きなので旧市街を散策する」と書いたにも関わらず、
> リアクションで「レトロな街並みが好きではないのでシーサイドタウンを散策する」という行動を取っている。
> アクション・リアクション共にプロフィールとの矛盾は無い。
アクションに「レトロな街並みが好み」とあるのに、
リアクションで「レトロな街並みが好きではない」とあれば、矛盾しているかと思われます。
そういった矛盾した描写はあり得ませんので、ご安心ください。
なお、通常はまず起こらないことですが、
「レトロな街並みが好み」という部分は変わらないまま、
抜粋された部分以外のアクション、他の人物の言動、物語の展開、シナリオガイドでのルール設定などさまざまな理由により、
シーサイドタウンを散策することになる可能性はございます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
いつも運営お疲れ様です。
アドリブ度をSにした場合、アクションが完全に無視されたリアクションが返ってくる事はありえますか?
【例】
「旧市街とシーサイドタウンのどちらか好きな方を散策する」というシナリオにおいて、
アクションで「レトロな街並みが好きなので旧市街を散策する」と書いたにも関わらず、
リアクションで「レトロな街並みが好きではないのでシーサイドタウンを散策する」という行動を取っている。
アクション・リアクション共にプロフィールとの矛盾は無い。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。
> オリジナル果物・野菜に
> 第三階層の作物(http://rakkami.com/scenario/reaction/1516?p=9)のような
> 『特殊効果をつける』事は可能でしょうか?
今回は、原則として不可能です。
おかしなミキサーのせいで、短時間ですが特殊な現象もあるようですので、
そちらをお楽しみいただければと存じます。
> この質問の回答は、可能なら(他の参加者さん達にもすぐ見れるよう)
> シナリオガイドにも追加してもらえるとありがたく…!
仰る通りと存じますので、シナリオガイドにも記載させていただきます。
こんばんは。いつもお世話になっております。
シナリオ『【星幽塔】第五階層 作れ! 騎士団特製ドリンク!!』
(http://rakkami.com/scenario/guide/1924)に関する質問です。
『○星幽塔で手に入る(オリジナルの)果物や野菜全般』を
アイテム化・(ジュース作りに)使用しても良いとの事で
オリジナルの果物でも作ろうかと思っている所ではあるのですが…
オリジナル果物・野菜に
第三階層の作物(http://rakkami.com/scenario/reaction/1516?p=9)のような
『特殊効果をつける』事は可能でしょうか?
※可能な場合でも「強すぎる効果はマスタリングが入る」とは思いますが…
この質問の回答は、可能なら(他の参加者さん達にもすぐ見れるよう)
シナリオガイドにも追加してもらえるとありがたく…!
回答の程、どうかよろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます。
> この装備品ゲームにおいて、アイテム作成前の装備品を作る・鍛える事は可能なようですが
> 『既にアイテム作成済の装備品を鍛える』事は可能でしょうか?
説明が不足しておりまして、申し訳ありません。
トピック作成前にアイテム化されているものも、シュミートで作ったり鍛えたりすることができます。
なお、『鍛冶ポイント』の初期値は【0】です。(過去のシナリオで手に入れた素材であれば【50】です)
こちらの「おしらせ」にも追記させていただきました。
http://rakkami.com/info/detail/391
こんばんは。いつもお世話になっております。
本日始まったばかりの
『鍛冶工房シュミート☆オーダーメイド装備品ゲーム』
(http://rakkami.com/info/detail/391)に関して質問をば。
この装備品ゲームにおいて、アイテム作成前の装備品を作る・鍛える事は可能なようですが
『既にアイテム作成済の装備品を鍛える』事は可能でしょうか?
(実は既に装備品をアイテム化している為、そのあたりがどうしても気になって…)
装備品ゲームを開始したばかりなのに申し訳ありませんが
回答の程、どうかよろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます。
> 来年度の(=次のらっかみ!タイム4月に寝子高に入学する)高校1年生の
> 学年カラーは、何色なのでしょう?
>(今年度卒業する高3の色がスライドして「緑」…で合っているのでしょうか?)
ご説明が不足しておりまして、申し訳ありません。
新高校一年生の学年カラーは、緑です。
スライドについても、その認識で間違いございません。
こんばんは。いつもお世話になっております。
『春のきらきらイラストキャンペーン』も始まり
卒業・進級に合わせたイラストも増えそうな今日この頃…に気になった事を1つ。
寝子島高校の制服(http://rakkami.com/about/uniform)において
「校章の色は入学した年で違います(赤の学年は進級してもずっと赤)」とあり
そこを見ていてふと思ったのですが…
現在の高校1年生の学年カラーは「赤」(進級してもずっと赤)。
現在の高校2年生の学年カラーは「青」。
3月で卒業する、現在の高校3年生の学年カラーは「緑」ですが…
来年度の(=次のらっかみ!タイム4月に寝子高に入学する)高校1年生の
学年カラーは、何色なのでしょう?
(今年度卒業する高3の色がスライドして「緑」…で合っているのでしょうか?)
細かい点ではありますが(+気付いたのが今になり申し訳ないのですが)
寝子高新入生の方がイラストを頼む時には重要な点かと思うので
確認・回答の程、よろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます。
わかりづらい点があり、申し訳ありません。
> 『天使と悪魔のイラストコンテスト』について質問です。
> 当イラストコンテスト投票に関しては、
> 【1プレイヤーにつき『天使賞・悪魔賞・オリジナル賞の計3賞に、各1票ずつ』投票可】
> (投票はいずれか1~2賞のみでもOK)
> …という認識で合っていますか?
その認識で間違いありません。
> 投票項目の内の「キャラ名」について…
> 投票先が『複数キャラによるイラスト』である場合は
> 「そのイラストの『キャラクター名』に記載されているPC・NPC名全員分」を記せばOK
> …という見解で合ってますか?
その通りです。
お手数ですが、全員分のキャラクター名をご記入ください。
度々すみません、追加でもう1つ…!
天使と悪魔のイラストコンテスト、
投票項目の内の「キャラ名」について…
投票先が『複数キャラによるイラスト』である場合は
「そのイラストの『キャラクター名』に記載されているPC・NPC名全員分」を記せばOK
…という見解で合ってますか?
こちらも、回答よろしくお願いいたします…!
こんばんは。いつもお世話になっております。
『天使と悪魔のイラストコンテスト』について質問です。
当イラストコンテスト投票に関しては、
【1プレイヤーにつき『天使賞・悪魔賞・オリジナル賞の計3賞に、各1票ずつ』投票可】
(投票はいずれか1~2賞のみでもOK)
…という認識で合っていますか?
『◇1つの賞に対して、1プレイヤーにつき1回のみ有効です』とある為、
上記認識で合ってるとは思いますが
折角投じられた投票が無効になってしまう可能性を避ける為
念の為に確認したく思いまして…
夜分遅くにすみません&回答よろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます。
シナリオガイドにもございますが、同人誌のみでなく、グッズなども販売できます。
明確な線引きはできませんが、一般的な同人誌即売会のイベントなどで販売できそうなものでしたら、ご自由にどうぞ。