this frame prevents back forward cache
0
0
はじめての方へ
ヘルプ
ログイン
\ オーバータイム /
種族
学年:職業
00月00日生 00歳
AAA000000
ホームトップ
おしらせ
新着通知
はじめての方へ
遊び方
世界設定
キャラクター一覧
キャラクター検索
キャラクター作成
らっポ
チケット
コミュニティトップ(検索)
コミュニティ一覧
公式コミュニティ一覧
公開トピック一覧
コミュニティ書き込み検索
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
イラストトップ
イラスト一覧
イラスト検索
イラストレーター一覧
イラストレーター検索
自作イラスト一覧
アイテム一覧(検索)
マイリスト一覧(検索)
寝子島(全景)
寝子島(地図)
寝子島(セカンドマップ)
寝子島高校
駄菓子屋「かどや」の最後の一日
<< もどる
1
…
4
5
6
7
8
■
「人間寄る年波には敵わないもので気を落とすことはないです。閉店して空いた時間に何をするか考えるですよ」
「そうねえ、林檎ちゃんが遊びに来てくれるって言うから、お話したり、あとはお料理をしたりして過ごそうかしら」
「趣味に打ち込むのはアリだと思うです。ぼけーとしてると老いる一方ですし」
姫が時間を確認する。古ぼけた時計の針は、四時五十五分を指していた。店内に人影はもうない。
智瑜は空いた湯飲みの片付けをしながら、ちらちらと時計を気にしていた。やはり、終わってしまうとなると寂しいものだ。
「今日はもう閉店するですが、数日後にまた開店しようかなーとかもアリですし今撤回するのも勿論自由です」
「……ありがとねえ、姫ちゃん」
夕日が差し込む店内は、がらんとしていてどこか寂しさを覚える。さとは姫の気遣いにお礼を言って、にっこりと笑った。
時計の針が、五時を示す。さとは肩の力を抜いて、店内を見回す。何十年もここで駄菓子屋をやってきたが、それも今日で終わってしまう。自分が決断したこととはいえ、やはり、寂しい心持ちで二人に声を掛ける。
「智瑜ちゃん、姫ちゃん、じゃあもう閉店の時間だから……」
「お手伝いするですよ」
「私も、最後までいさせて下さい」
さとは、ふふ、と笑って二人を見た。
「じゃあ、お手伝いのお礼に好きなものを持っていっていいよ。もう返品しちゃうものだからねえ」
「いいのですか?」
「いいよ、最後までいて、お手伝いまでしてくれたんだもの。お礼と思って受け取ってちょうだい」
「ありがとうございます」
姫は猫の玩具になりそうなものを、智瑜は昔よく食べていた駄菓子をいくつか選んでいる最中、こっそりと、レジの傍に手紙を置いておいた。
閉店の準備は、すぐに終わった。売り上げをまとめて、湯飲みを片付けて、軽く掃き掃除をする。閉店のお知らせを剥がして、あとは、シャッターを閉めるだけだ。
「お疲れ様でした」
「今まで、ありがとうございました」
姫と智瑜が、思い思いに労いの言葉を口にする。
さとは頷いて、シャッターを下ろしていく。古いシャッターからは、キィキィと軋む音がした。
「二人とも、本当にありがとうねえ」
改めて、さとが二人に礼を言う。智瑜は謙遜するように片手を振り、姫は軽く首を振った。
駄菓子屋「かどや」の最後の一日が、終わった。
■
誰もいなくなった店内。さとは一人、昔を思い出すように、座敷に座って店を眺めていた。
父から店を受け継いで、多くの子供がこの場所で、笑顔を浮かべていた。最後の日には、驚くほど多くの人が閉店を惜しんで、やって来てくれた。その事実だけで満足だ。
林檎は話をしにやって来てくれるというし、梨樹は絵に色をつけたら見せてくれるという。まだまだ、楽しみはたくさんある。
ふと、レジの傍に置かれた手紙に気が付いた。膝には寝太郎からもらった膝掛けをかけて、その手紙を開ける。
差出人は、智瑜だった。
丁寧な文字で、智瑜の思いが綴られている。学校の帰りに寄って駄菓子を買ったり、さとと話をするのが楽しみだったこと。今も配達の途中に時々寄るのを楽しみにしていたこと。閉店するのが、寂しいと思っていること。
手紙の最後は、
「今まで本当に有り難う御座いました。そしてお疲れさまです。これからもちょこちょこお話しに来ますから、長生きして下さいね。智瑜より」
と締めくくられていた。さとは、手紙の文字を指でなぞって目を細める。
「本当に……最後の日が、いいものになって、私は幸せ者だねえ」
呟くさとの声は、小さく震えていた。人差し指でそっと、目尻に浮かんだ涙を拭う。
こうして、駄菓子屋「かどや」は長い歴史に幕を下ろした。
けれどまだ、店主の元に訪れる客は多いらしい。
<< もどる
1
…
4
5
6
7
8
このページにイラストを設定する
あとがき
担当マスター:
青崎灰次
ファンレターはマスターページから!
この度は、ご参加ありがとうございました。
最後の一日を楽しんで頂けたでしょうか。
皆様の思い出の一つに加えて頂けたら幸いです。
↑ページトップに戻る
シナリオ
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
シナリオご利用ガイド
グループ参加ご利用ガイド
シナリオタイプのご案内
駄菓子屋「かどや」の最後の一日
シナリオガイド
リアクション
参加キャラクター一覧
コメントページ
ダイアリー一覧
シナリオデータ
担当ゲームマスター
青崎灰次
シナリオタイプ(らっポ)
ブロンズシナリオ(100)
グループ参加
2人まで
シナリオジャンル
日常
定員
10人
参加キャラクター数
11人
シナリオスケジュール
シナリオガイド公開日
2015年07月11日
参加申し込みの期限
2015年07月18日 11時00分
アクション投稿の期限
2015年07月18日 11時00分
参加キャラクター一覧
もっと!