本日からマタタビック演劇フェスティバルの詳しい打ち合わせをしたいと思い
軽音部さんとNCC合同の打ち合わせの場所を設置しました。
NCCの皆さんも軽音部の皆さんも気軽に書きこんでいただければ嬉しいです。
拙い進行役ではありますがよろしくお願いしますね。
舞台のテーマは「怪盗物」「探偵VS怪盗」をイメージしているよ。
泥棒紳士アルセーヌ・ルパンや某少年漫画の怪盗さんのように不敵な怪盗さんとか、ね。
そして怪盗物につきものなのがライバルの探偵!だよね。
他にも怪盗をずっと追い続けてる刑事さん。
怪盗に仲間がいるのもいいかも。
(これは探偵と怪盗だけだと目立つ配役が少ないかなって思う時にいいかなって)
楽器を使った1シーンとしてのイメージは怪盗VS探偵
ヴァイオリンの弾き合い。またはギターテクの競い合い。
他にもいろいろ演奏を取り入れたいと思うよ。
その辺はみんなと相談していきたいな。
ストーリー展開の一つとして考えてみたのは
怪盗颯爽登場VS警察
依頼人Aと探偵
怪盗VS探偵
依頼人Bと怪盗
一番最初は圧倒的怪盗有利なシーン
怪盗から予告状を受け取り探偵に依頼人が依頼を頼むシーン
怪盗VS探偵の華やかなシーン
最後に怪盗が泥棒をした理由。依頼人の一族の大事な宝だった等。
まずは登場人物を考えて配役を考えていこうか。
この劇にはどんな登場人物が必要かな?
(PLの都合で3月11日から14日まで外出でトピックスを見ることができません。
御用のある方は10日までにご連絡いただければ。
3月14日以降はアクション〆切もあり、皆さんのアクションを考える時間を出来るだけ多くとりたいので。出来るだけ早く打ち合わせを終われるようにしたいと思います)
結城先輩、集計お疲れ様です。
役の希望の事も、話して下さってありがとうございます。
そう言って下さった分、僕も精一杯頑張ります。
刑事役は、雨寺先輩とですね。
よろしくお願いします。
『装飾品』(宝石)については、過去の発言で…
「希少な宝石」
「太陽と月のペンダント」
「星空のラピスラズリと夕日を閉じ込めたオパール」
「特定の音に反応して輝く特殊な石」
このような感じに、どんな石や装飾品か案が出てましたね。
個人的には、音に反応して輝く石が気になっています。
またやってしまいました…怪盗の盗むお宝についてです。
怪盗が盗むお宝についてですが意見の多かった『装飾品』(宝石)にします。
装飾品・宝石の詳細はまだきまっていませんのでこんなのいいんじゃないかな?
という御意見がありましたら是非!
樹雨さん纏めありがとうございます(ぺこり)
あと、役の希望も全員言ってもらえたみたいでよかった。
>呉井くん
気持ちすごく嬉しいよー。でも私は裏方でもいいと思ってるんだ。
裏方も大事な仕事だし。
最初は人が集まってくれるか心配だったんだけどこんなに集まってもらえて嬉しいよ。
このミュージカルが出来るだけで満足と言うかだから無事成功させたいな。
このミュージカルは私の小さな野望なのです!
樹雨さんの纏めを参考に集計の結果を書くね。
※敬称略
■役の希望
【怪盗側】
怪盗A(黒):羽黒 空、吾妻 優
怪盗B(白):シルヴィア・W、吾妻 優
怪盗の幼馴染の歌姫:黒依 アリーセ、仲村渠 鳴
怪盗側の執事:森 蓮
【探偵側】
探偵:篠崎 響也
探偵助手:篠崎 響也、津島 直治(希望者無の場合)夢宮 瑠奈
探偵に恋する歌姫:黒依 アリーセ、雨宮 煽
刑事(1~3人):篠崎 響也、呉井 弦月、雨寺 凛
探偵・警察側への依頼人:津島 直治(希望者無の場合)、樹雨 蓮太朗(希望者無の場合)
【裏方】
津島 直治、吾妻 優(人手がない場合)、樹雨 蓮太朗(人手がない場合)
津田 亮悟、結城日和
■怪盗が盗む品
装飾品(宝石)…8人:黒依 アリーセ、仲村渠 鳴、呉井 弦月、吾妻 優、津島 直治、樹雨 蓮太朗、結城 日和、夢宮 瑠奈
幻の楽器…3人:篠崎 響也、雨寺 凛、津田亮悟
幻の楽譜…4人:羽黒 空、シルヴィア・W、森 蓮、雨宮煽
怪盗側の執事役:森 蓮くん
探偵役:篠崎 響也くん
探偵助手役:夢宮瑠奈さん
刑事役:呉井 弦月、雨寺 凛
とりあえず被りのない上記の役は決まりましたので演じる皆さんよろしくお願いします(ぺこり)
つづいて重複している役に付いてですが。
お手数ですがサイコロを振っていただき合計数が大きいほうから選んでいく事にします。
サイコロの期限は【3月6日(金)PM23:00まで】とさせていただきますのでご注意ください。
期限内に振らなかった場合は振ってくれた人の中から役を決めさせていただきます。
纏め、ありがとうございます。
で、早速ですが…すみません。
表明と希望は全部揃ったようですが、結城先輩は
「役の希望は特になし。どこか必要なところが出来たらそちらに参加」と言って下さってましたが
役の方は見た所埋まっていますし、改めて結城先輩にも希望の役を書いて欲しいと思いました。
ずっと代表で頑張って下さってましたし…。どうでしょうか?
遅くってごめん、ネ。。?
1.役希望
(とりあえず性格は置いといて?)助手に手をあげようかな。
2.盗むもの
アイテムはやっぱり宝石、かなぁ。
隠された秘密があるといいよね(ちょっと前に言われてるみたいなやつ)
3.
事前準備もやるのなら、きっと宣伝がやりやすいかもぉ?
そんな感じ?
ギリギリで時間を作れたかしら?
纏めありがとう。
役:
探偵に恋する歌姫希望で。
まあ被ってると思うけど一応希望は言っておくわ。
盗むもの:
幻の楽譜っておもしろそうね。
それに1票
準備:
大道具と衣装。小物まで出来るだけ手伝うわ。
でもそうね、貴重な経験だし必要なら大道具の準備かしら?
ん、まとめありがと。
>役
何回か言ったかもしれないけど、俺は裏方が良い。
音響は出番じゃない時にやってくれる人多いだろうから、照明でもやろうかと思ってる。
準備の時も照明の練習とかしようかと思ってる。
>盗むもの
楽器案だしたの俺だけど、俺は裏方だし何でもいい。
音楽系のメンバーだからと思っただけで、特にこだわりないから。
纏めお疲れ。
役だけど、第一希望は探偵で。第二希望は刑事。
でも他の人と被ったら相談って感じで。
雨寺さんと結城さん、書き込み有難う御座います。
役の希望等のまとめを更新しておきますね。
※2月28日以降の書き込みで集計。敬称略。
■役の希望
【怪盗側】
怪盗A(黒):羽黒 空、吾妻 優
怪盗B(白):シルヴィア・W、吾妻 優
怪盗の幼馴染の歌姫:黒依 アリーセ、仲村渠 鳴
怪盗側の執事:森 蓮
【探偵側】
探偵:篠崎 響也
探偵助手:篠崎 響也、津島 直治(希望者無の場合)
探偵に恋する歌姫:黒依 アリーセ
刑事(1~3人):篠崎 響也、呉井 弦月、雨寺 凛
探偵・警察側への依頼人:津島 直治(希望者無の場合)、樹雨 蓮太朗(希望者無の場合)
【裏方】
津島 直治、吾妻 優(人手がない場合)、樹雨 蓮太朗(人手がない場合)
【空いている所】
結城 日和
■怪盗が盗む品
装飾品(宝石)…7人:黒依 アリーセ、仲村渠 鳴、呉井 弦月、吾妻 優、津島 直治、樹雨 蓮太朗、結城 日和
幻の楽器…2人:篠崎 響也、雨寺 凛
幻の楽譜…3人:羽黒 空、シルヴィア・W、森 蓮
■表明まだ:3人
さらにうっかりでお宝の案を忘れてました…。
私は『希少な宝石』に一票!だよ!
すっかり自分のこと忘れてたよ~(^^;)
役の希望は特になし。どこか必要なところが出来たらそちらに参加するよ。
事前の準備は衣装とか小道具のお手伝いかな。
本番は役しだいだね。本番とはちょっと違うけど本番前に劇の宣伝とかしたいなって思ってるよ!
表明遅くなってごめんなさいっ、私は刑事を希望させてもらうね。
盗むお宝だけど、私は「幻の楽器」に1票で!
事前準備は、楽器や音響機材には強いからそっちの準備をメインにやらせてもらうね!
連投申し訳ないね。
役の希望と宝について僕の方でもまとめてみたから、参考にしてもらえると有難いです。
準備については役が決まってから、また別にまとめようと思ってます。
※2月28日以降の書き込みで集計。敬称略。
■役の希望
【怪盗側】
怪盗A(黒):羽黒 空、吾妻 優
怪盗B(白):シルヴィア・W、吾妻 優
怪盗の幼馴染の歌姫:黒依 アリーセ、仲村渠 鳴
怪盗側の執事:森 蓮
【探偵側】
探偵:篠崎 響也
探偵助手:篠崎 響也、津島 直治(希望者無の場合)
探偵に恋する歌姫:黒依 アリーセ
刑事(1~3人):篠崎 響也、呉井 弦月
探偵・警察側への依頼人:津島 直治(希望者無の場合)、樹雨 蓮太朗(希望者無の場合)
【裏方】
津島 直治、吾妻 優(人手がない場合)、樹雨 蓮太朗(人手がない場合)
■怪盗が盗む品
装飾品(宝石)…6人:黒依 アリーセ、仲村渠 鳴、呉井 弦月、吾妻 優、津島 直治、樹雨 蓮太朗
幻の楽器…1人:篠崎 響也
幻の楽譜…3人:羽黒 空、シルヴィア・W、森 蓮
■表明まだ:5人
怪盗が盗む品は「一つ」で了解しました。
僕も役の希望等を書いておきます。
>役の希望
『依頼人』を希望します。
ただ、学生さんと役が被った場合、僕が裏方に移動します。
社会人は僕だけですし、学生さんメインで演劇を作ってもらいたいのもありますので。
>怪盗が盗む品
『装飾品(宝石)』を推します。
理由は呉井さんや津島さんも仰ってますが、
「お客さんから見て分かりやすい宝」なのと「歌姫との接点も作りやすい」からです。
ストーリーはややこしくせず、演技と演奏で魅せる事が出来れば良いと思ってます。
>準備
事前準備は楽器運搬や音響、照明の確認を手伝いたいと思っています。
セット作りとかも手伝った方がいいかな?
衣装やメイク等は…生憎不慣れなものでして、得意な方に任せたいかな。
本番は僕も役が全て決まってから、改めて書き込みたいと思います。
ご意見ありがとうございます!
取り急ぎ訂正が一つ!歌姫は双子ではありません!すみません混乱していましたorz.
あと盗むお宝は一つです。
うーん、お宝についてはいろいろ悩ましいですね…。
とりあえず現在のご意見をまとめてみました。
装飾品(宝石)…5人
幻の楽器…1人
幻の楽譜…3人
希少な宝石というのがやはり定番でしょうか。
えっと質問とかありましたらどしどし書き込んでくださいね。
話の流れで混乱させてしまったらすみません。
あ…っと、ごめん。抜けてた。
>事前準備
小道具の作成とか雑用…とかかな。
>本番
配役次第で変わってくると思うから、とりあえず保留でいい?
>希望する役
あまり目立つの好きじゃないし、第一としては裏方希望。
ああでも、探偵助手とか依頼人とかならやってみたい気もする…。他にやりたいって人がいないようだったらこれで。
>盗む宝
『幻の楽器』だと、演者の得意楽器によっては盗む際の演出が難しそう。
『幻の楽譜』の場合は、状況がイマイチつかめなくて…。あと、「幻の~」ってことは誰も聞いたことがないってことだし、必然的に作曲とか作詞をしなきゃいけなくなるんだよね?
準備するのめんどうかなって思う。
ってわけで、俺としては『希少な宝石』に一票。怪盗といえばコレって感じで、誰からみてもわかりやすいし、誰がどの役になっても無理がない気がする。
音楽に絡めるなら「特定の音に反応して輝く特殊な石」って設定にすればいいんじゃないかなって思ったんだけど…。
私の希望はすでに言ったので、新しく出て来た『幻の楽譜』について少しだけ。
怪盗が楽譜を盗むとして、それは展示してある状態の物を盗むのかしら?
観客の前で歌手が楽譜を見ながら歌うというのは、あり得ない行為なのでシーンが想像出来なかったの。
楽譜をメインに扱うなら、歌姫では無くヴァイオリニストの方が自然かもしれないわね。
お宝についての希望ですが、携帯、準備のかさばらない点から
あたしも幻の楽譜を希望しておきます。
もし、お宝を二つとして据え置いたしてもう一つは「幻の歌詞」の書物・冊子を
増やして歌姫二人の結びつきと、怪盗二人の楽器の楽譜との結つきを設定して
二つの幻の楽譜・歌詞が一つに一箇所に集まって歌と演奏を流したとき盛大な
音楽の完成…みたいなイメージの流れとかもよいかなぁとも、あたし的に大まかに考えてましたが…
配役の方に希望をいただきましたので現段階での配役希望メモを載せますね。
3月1日(21:45現在)
怪盗A(黒):羽黒空さん
怪盗B(白):シルヴィア・Wさん
怪盗のどちらか(移動可):吾妻 優くん
歌姫のどちらか:黒衣アリーゼさん
怪盗の幼馴染の歌姫:仲村渠 鳴さん
探偵・探偵助手・刑事どれか:篠崎響也くん
刑事役(移動可):呉井弦月くん
怪盗側の執事:森蓮くん
お宝についてだけど双子の歌姫だから2つというのにこだわる必要はないかな?
宝石だと身に着けさせたりもするかもしれないけど。
幻の楽譜だと歌姫にそこに書かれた歌を唄ってもらったり。
その作者が作った他の曲に合わせて歌ったりとか。
歌姫はパーティの華として呼んだイメージでもいいかも。
探偵と怪盗、二人をしるそれぞれの歌姫の水面下の戦い、とか。