_________________________________________
【夏休みニャンプラ教室詳細】
・時期:8月下旬~末まで
・参加費:200円(小学生以下無料)
・道具等一切不要、イベント専用のキットやツールプレゼントもあり
・初心者も経験者も大歓迎、当日はニャンプラ教室の他ニャンプラ早組み大会なども
・イベントに関するお問い合わせはお気軽に店員まで!
(店頭チラシより)
_________________________________________
1Fに組まれた特設会場…
何組かの長椅子とパイプ椅子にニャンプラの箱や工具類が置かれ、『夏休みニャンプラ教室』と書かれた宣伝用POPやのぼり、組立彩色済のニャンプラが所狭しと飾られています。
【説明】
参加者には限定キット『リサプラ1/144ニャンダム』か『リサプラ1/144量産型ニャク』のどちらかのプラモと、『ニャンプラ専用プラスチックニッパー』が貰えます。
(※リサプラ:『リサイクル・プラモ』の略称、ニャンプラ製造時に出る廃プラスチックを再生利用したプラモ。従来品と違って成形色が黒一色だが品質的には従来品と遜色はない)
最初の書き込み時の出目を確認し『偶数』ならニャンダム、『奇数』ならニャクのキットが貰えます。
「ニャンダムの方がいいー」「ニャクがよかった…」等という方はお互い交換し合うのは特に禁止しないので、交換を持掛ける等RPに利用してください。
なお、店内で購入したニャンプラを其の儘持込んでここで組み立てる、等もOK。
『ニャンプラ早組み大会』に関しては後で別トピックを立てますのでそちらで。
ダイス目の少なさでタイムを競うダイスゲーム方式になると思います。
他に何かあれば気兼ねなく店員まで。
む、パーツ見つかったかのー?
ではその頭はワシが頂くとしようー(パパっと組み立てた首なしニャンダム構え
…って鼻が黒くなってしまっておるではないかー
まあ帰ったら台所の油でも付けて洗って拭き取れば消えるじゃろうー
…うむ、多少のアクシデントはあったが皆順調のようじゃのうー
この調子で腕、足、胴体、頭と作ってしまおうかのー
さっき作ったパーツと同じ要領で説明書通りに切ってはめ込んで組み立てるのじゃー
(パーツを組みやすい部分からパッチンパッチン)
リサプラはなー、素組ができねーから、後でサフがけしたりして色付けなきゃなんねーんだよなー。
いーないねぇし、今日はキットの特徴掴んで帰ろっかな?
・・・む、このバリ切らなすぎたな。
ニッパーじゃ拙いから、カッターで削るか(カリカリ)
お、ちび助共、箱がないプラモはこーゆーの使うと良いぜ、ゼリーのカップ。
(ひょいっと)
俺様はこーゆーの使って取っといてるぜ!
なんかきれいになって見える!よーしおれも墨入れするぞーっ
塗って、消して、塗って・・・
あれ、これ頭パーツ?もしかしておねーちゃんの?
(何故か鼻を黒くしながら)
(頭のパーツを受け取り)わぁ、いいの?ありがとうっ☆ヅラのお兄さんっ☆
なるほどー、外箱を使えばいいんだね!了解しましたっ☆
あ、でも結局頭パーツ見つけないとお兄さんのニャンダムがマリったままだね…(『魔法少女ナゼカ☆ナニカ』をもじりつつ)
うーん、どこに落としちゃったんだろー…。
む?パーツをどこかにやってしまったのかのー?
探せばどこかに転がってそうじゃが…まあいいわいー
とりあえずはワシのニャンダムのパーツを使うのじゃー(頭パーツ切り出し)
切ったり組み立て終わったパーツはニャンプラの外箱に入れておけば無くす心配はないぞー
なるほどねっ!
ニャンダムは東京に行った時に大っきいの見たことあるっ!
えーと切り出して組み立てる…切り出して…(腕でパーツを足元に落としてしまう)
あれっ?パーツどっか行っちゃった…。
…むむ、勇者である姫音から逃げるとは小癪な…!ぉこだよ!(キョロキョロ
(望月先輩や初島先輩を見て)おぉっ!なんだかプロっぽーい!
墨入れも楽しそうっ!あたしも頑張って追いつかないとっ!
…頭のパーツどこ行っちゃったのー!?
ほっほっほっお嬢さんは姫音ちゃんというんじゃのー
姫音ちゃんの方はニャンダム、花月くんのニャクとは別のじゃから注意じゃぞー
ニャンダムは足からじゃったかのー?
さあ姫音ちゃんも説明書の通りにパーツを切り出して組み立ててみようー
おっと新しいお客様かのー…む?(作例キット見て)…うむ、ワシが教える事はなさそうじゃのー
はいこちらがニャンダムのキットとニッパーですじゃー
今回は初心者講座、初心に帰って楽しんでいって下されー
おお八重崎先輩ありがとうございますじゃー
まだ作り始めじゃから問題なく墨入れ出来ますのー
…ふむ、丁度花月くんの胴体の組み立てが終わった所じゃし、ここで墨入れの説明をしておきますかのー?
花月くんのキットを説明用に使うのもアレじゃからワシも200円払ってリサプラを…
(ニャンダムのキットとティッシュと消しゴム用意し)
ゴホン、さて墨入れとはプラモデルのパーツの溝に塗料を流し込む事を言うのじゃよー
そうする事で溝がクッキリハッキリ強調されて見栄えが良くなるのじゃー
墨入れの際には薄く溶いた塗料を流し込んだりもするが、
今回は八重崎先輩が(店長の所から)持ってきてくれたニャンプラマーカー(プラモ用塗料ペン)を使ってみようー
さてお手本用に切り出した黒いニャンダムのシールドの溝をグレーのペンでなぞってー…
(シールドの右半分の溝だけなぞり)
見ての通り溝よりペン先の方が太いから当然はみ出しておるのうー
ペンの塗料はすぐには乾かんから、このはみ出した部分をティッシュで拭いたり消しゴムで消したり…
そうすると溝の中の塗料だけ残って墨入れ完了!という訳じゃなー
半分だけ墨入れしたから墨入れ前、墨入れ後の違いが分かるかのー?
では長くなったが墨入れの説明終了じゃー
かっこ良くはなるがそれなりに手間の掛かる作業ではあるから、墨入れをするかどうかは自由じゃぞー
これが胴体のパーツだな・・・こうしてこうして、はまった!
てっきり接着剤とか使ってくっつけていくんだと思ってた
これなら服汚さないからかーちゃんの怒られなくてすむぜっ
小学生だから200円いらなかったの?
じゃあこれ、俺もらう!ガチャガチャやろうかな~♪
>五郎八さん
(PL:了解です)
(バックヤードに少しの間引っ込んでいたが、暫くして手にペンのようなものを持って出てきて)
っしょっと…
初島君、ニャンプラマーカー3本確保出来たから『墨入れ』できるよー
っとと、お客さん順調に増えてるねー…
望月君もいらっしゃい…ってなんか凄いの持ってきてるし
>勝治郎君
(PL:すいませんアイコンこんなですけど五郎八さん今狸フード被ってなかったり…普通の制服の上に店のエプロンつけてるって脳内修正しといてくださいー><)
うえーい、五郎八ちゃーん、作例のニャンプラ持ってきたぜー!
『ニャンダムライデンボルト版・通称:飛ぶ棺桶!』の『ダマー』だぜ!
って、ナニコレ、いつの間にこんなイベントやってんの?
うわー、俺様も混ざる混ざる!
あ、これ、参加費200円!
くぁー、今俺は人間発電ナントカのように燃えてるぜー!!
(持ち歩いてる工具取り出して腕ぐるんぐるん)
番長なイケてる僕こんにちはーっ☆
姫音ちゃんのキラキラカラフルポップパンクファッション褒めてくれてありがとねっ☆
僕もかっこいいファッションだね!
姫音お姉ちゃん個性的な子を見るとワクワクしちゃう!
はぁい!あたしのナケナシの200円どうぞ☆
ふむむーこれがニャンプラ作成キット…。部品がいっぱいっ!
このハサミ(ニッパー)を使って部品を切り取るのかなー?
むむむ…。(勝治郎くんの製作過程を真似してみる)
…僕、その200円はこっそり臨時のお小遣いにしちゃえ☆
勇者だってしょっちゅう他人の家のタンス漁ってるんだから☆(小声で悪魔の囁き
…っとイカンイカンそうじゃった小学生以下無料じゃったー!
というわけで花月くんその200円はお返しするのじゃー
お母さんに返すもよし、内緒にして臨時のお小遣いにするのもよしじゃのー
ほっほっほっ毎度ありじゃー
実際に切るのは枠とパーツを繋ぐ細い部分じゃからそんなに力はいらんから安心するのじゃー
ニッパーでパーツを切り出す時は枠とパーツの間の細い部分を少し残して切って、
パーツを切り出した後に残した部分を切れば切った後が割と綺麗になるでのー
さて、ではいよいよ説明書の順番通りに組み立てていこうかのー?
最初は胴体…と肩の可動部じゃのうー
この可動部分のお陰で腕が縦に回るだけでなく、人間の体のように前後にも動くようになるんじゃなぁ…
さあ指定された番号のパーツを切り出して、説明書の図のように組み立てるのじゃー
よーしパーツはそろってるから始めるぞーっ
枠のところを切って練習だな・・・(パチンパチン
出来そうだけどちょっと力いるかも
キラキラの姉ちゃんこんにちはー
そういえばお金!200円ちゃんともらって来たよ
おや新しいお客さんじゃの?参加費は200円ですじゃー
えーっと…(ニャンダムのキットとニッパー取り出し)ニャンプラと道具はこちらですぞー
1にチャレンジ、2にチャレンジ、3.4もチャレンジで、5もチャレンジ!
おっ邪魔しまーす☆
今年の自由研究はプラモデルでいいかなーって思うのでここでさくっと組み立てに来ちゃった!
あたしも最強の勇者ニャンダム作っちゃう☆
…初めてだけどなんとかなるよねっ!定員さんこんなにいっぱいいるし!
まず最初はお金を払うのかなー?(カラフルな財布から小銭を取り出し)
せんきゅー八重崎。
って、おお……早速お客さんか。幸先いいね
いらっしゃいませー、説明はこの子泣きジジイから聞いてね
きなこジジイ……子泣きの新たなるライバルかな?
そういえばニャンプラは種類は知ってても集めたりはあんまりしないからなー……
というわけでがんばって子泣き爺さん(子供の前なので合わせる)、僕も出来るだけサポートするよ
あー今年からだったのか、変な質問してごめんよ
(モニターを見て)
ああ、あれか。なるほどね
ってかこれ企業協力だったのか、すごいなー……
はっはっはっきなこジジイではなく子泣きジジイじゃから甘くはないぞー
ニッパーはお箸を持つ手で持つと良いじゃろうなー
親指の腹とそれ以外の指で握るようにして、切りたい部分を挟んで切るのじゃー
ふむ…(ニャクのフタを開け)まずは説明書のパーツリストを確認して、パーツが足りてるか確認じゃのー
それが終わったら試しにランナー…部品が付いてる外側の枠の部分を実際にニッパーで切って
使い方を練習すると良いじゃろうー
おれニャク作る!たぬきのねーちゃんありがとう!
そっちの人は・・・きなこジジイ?
で、ニャンプラってどうやってやるんだろう
(両手でニッパーをぎしぎしやっている)
おう早速参加者がー!?…はーい頑張りますー
…ほっほっほっ花月くんかー
ニャクよりニャンダムの方がいいというならたぬきのおねーさんが交換してくれるから安心するんじゃぞー