_________________________________________
【夏休みニャンプラ教室詳細】
・時期:8月下旬~末まで
・参加費:200円(小学生以下無料)
・道具等一切不要、イベント専用のキットやツールプレゼントもあり
・初心者も経験者も大歓迎、当日はニャンプラ教室の他ニャンプラ早組み大会なども
・イベントに関するお問い合わせはお気軽に店員まで!
(店頭チラシより)
_________________________________________
1Fに組まれた特設会場…
何組かの長椅子とパイプ椅子にニャンプラの箱や工具類が置かれ、『夏休みニャンプラ教室』と書かれた宣伝用POPやのぼり、組立彩色済のニャンプラが所狭しと飾られています。
【説明】
参加者には限定キット『リサプラ1/144ニャンダム』か『リサプラ1/144量産型ニャク』のどちらかのプラモと、『ニャンプラ専用プラスチックニッパー』が貰えます。
(※リサプラ:『リサイクル・プラモ』の略称、ニャンプラ製造時に出る廃プラスチックを再生利用したプラモ。従来品と違って成形色が黒一色だが品質的には従来品と遜色はない)
最初の書き込み時の出目を確認し『偶数』ならニャンダム、『奇数』ならニャクのキットが貰えます。
「ニャンダムの方がいいー」「ニャクがよかった…」等という方はお互い交換し合うのは特に禁止しないので、交換を持掛ける等RPに利用してください。
なお、店内で購入したニャンプラを其の儘持込んでここで組み立てる、等もOK。
『ニャンプラ早組み大会』に関しては後で別トピックを立てますのでそちらで。
ダイス目の少なさでタイムを競うダイスゲーム方式になると思います。
他に何かあれば気兼ねなく店員まで。
ほっほっほっお嬢さんは姫音ちゃんというんじゃのー
姫音ちゃんの方はニャンダム、花月くんのニャクとは別のじゃから注意じゃぞー
ニャンダムは足からじゃったかのー?
さあ姫音ちゃんも説明書の通りにパーツを切り出して組み立ててみようー
おっと新しいお客様かのー…む?(作例キット見て)…うむ、ワシが教える事はなさそうじゃのー
はいこちらがニャンダムのキットとニッパーですじゃー
今回は初心者講座、初心に帰って楽しんでいって下されー
おお八重崎先輩ありがとうございますじゃー
まだ作り始めじゃから問題なく墨入れ出来ますのー
…ふむ、丁度花月くんの胴体の組み立てが終わった所じゃし、ここで墨入れの説明をしておきますかのー?
花月くんのキットを説明用に使うのもアレじゃからワシも200円払ってリサプラを…
(ニャンダムのキットとティッシュと消しゴム用意し)
ゴホン、さて墨入れとはプラモデルのパーツの溝に塗料を流し込む事を言うのじゃよー
そうする事で溝がクッキリハッキリ強調されて見栄えが良くなるのじゃー
墨入れの際には薄く溶いた塗料を流し込んだりもするが、
今回は八重崎先輩が(店長の所から)持ってきてくれたニャンプラマーカー(プラモ用塗料ペン)を使ってみようー
さてお手本用に切り出した黒いニャンダムのシールドの溝をグレーのペンでなぞってー…
(シールドの右半分の溝だけなぞり)
見ての通り溝よりペン先の方が太いから当然はみ出しておるのうー
ペンの塗料はすぐには乾かんから、このはみ出した部分をティッシュで拭いたり消しゴムで消したり…
そうすると溝の中の塗料だけ残って墨入れ完了!という訳じゃなー
半分だけ墨入れしたから墨入れ前、墨入れ後の違いが分かるかのー?
では長くなったが墨入れの説明終了じゃー
かっこ良くはなるがそれなりに手間の掛かる作業ではあるから、墨入れをするかどうかは自由じゃぞー