共通玄関の脇にある職員室。
保育士達の机(一部パソコンもあり)、
給湯室(冷蔵庫、電子レンジあり)、更衣室、
職員用トイレ(和式・女性優先)があります。
冷蔵庫には洋菓子や和菓子が入っていることも。
(自分の机の上に、メモが置かれている)
『渚先生、お忙しいところ恐縮ですが、園児達の間で話題となっている、
様々な形をした神出鬼没のバスの件について、調べていただきたいと思います。
勤務時間の合間を使うこととなりますが、どうかよろしくお願いします。
・・・こどもの心を忘れない、そんな自慢の娘、渚なら出来るわよね。
代表して、頼むわね。
園長、そして、あなたの母、嬉野カナエより』
(PL)諸事情でらっかみを無期限休止して数年。
いきなりのシナリオガイド起用により、寝子島に戻ってみれば、
メインシナリオが完結、世の中はアディショナルタイムともいえる、
オーバータイムになっていましたとさ。
結局、ろっこん発動できる子はひとりもいませんでしたとさ。
案はいろいろ用意していたのですが、らっぽ供給がお察しください・・・と。
そんなわけで、ガイドに起用していただいた、お礼の意味を込めまして、
数年ぶりにPCを代表して、渚さんを動かします。
人数定員少なめのシナリオですが、天音まなMSの『バスの旅は寝子島を渡って』を
一緒に楽しみましょう。