共通玄関の脇にある職員室。
保育士達の机(一部パソコンもあり)、
給湯室(冷蔵庫、電子レンジあり)、更衣室、
職員用トイレ(和式・女性優先)があります。
冷蔵庫には洋菓子や和菓子が入っていることも。
(自分の机の上に、メモが置かれている)
『渚先生、お忙しいところ恐縮ですが、園児達の間で話題となっている、
様々な形をした神出鬼没のバスの件について、調べていただきたいと思います。
勤務時間の合間を使うこととなりますが、どうかよろしくお願いします。
・・・こどもの心を忘れない、そんな自慢の娘、渚なら出来るわよね。
代表して、頼むわね。
園長、そして、あなたの母、嬉野カナエより』
(PL)諸事情でらっかみを無期限休止して数年。
いきなりのシナリオガイド起用により、寝子島に戻ってみれば、
メインシナリオが完結、世の中はアディショナルタイムともいえる、
オーバータイムになっていましたとさ。
結局、ろっこん発動できる子はひとりもいませんでしたとさ。
案はいろいろ用意していたのですが、らっぽ供給がお察しください・・・と。
そんなわけで、ガイドに起用していただいた、お礼の意味を込めまして、
数年ぶりにPCを代表して、渚さんを動かします。
人数定員少なめのシナリオですが、天音まなMSの『バスの旅は寝子島を渡って』を
一緒に楽しみましょう。
(公立しぶき保育園にて、保育士体験イベントがあることを知る)
・・・公立保育園を知っておくのも、敵を知り、己を・・・
えーっと、何だっけ?
とりあえず、カナちゃんにさっきゅんを押しつけて、
一緒に見てきてもらおうかな、一度・・・
(チラシ片手に奏の部屋へ)
(1~2歳児保育室より戻ってくる)
なーちゃん、おまたせー!ようやく保育室のお掃除おわったわー!
ついでに、ちょこっとだけ、窓のステンドグラス風クリアシール、貼りかえといたよ!
今回も頑張って作ってきたウチの自信作なんだよね、ふっふっふ。
んー、ついでに、なーちゃんとこの3~4歳児保育室や、手洗い場とおトイレも貼っとく?
(どや顔で渚にアピール。ちなみに制作時間は合計6時間半。)
>雨崎くん
ああ・・・カナちゃんね。うちだといつもああなの。
まさか同じ高校の同級生が来ているなんて、思ってもみなかったのね。
こんちはーっ お邪魔してまーす?
行っちゃったー・・・(お嬢さんが出てきてびっくり
ひょっとして、タイミングまずかったかしらー?
おかーんー!!たっだいまーやよー!!
(園玄関に隣接したカウンターから身をのりだして帰宅の挨拶)
・・・・あ・・・・。
(母親と話す、同じ学校の制服を着た、男子生徒しかも上級生を見て顔面から血の気が引く。
いつもの癖で帰宅の挨拶をしてしまったことを激しく後悔)
あ・・・あー!!!
(顔を真っ赤にしたまま、走って自分の部屋に駆け込むとドアを施錠。)
どうもです☆ よろしくお願いしますー 渚さんっ
妹が四人いて、小さい頃はよくお世話してたので
将来は保育士さんになれたらと思ってますです。
娘さんがいらっしゃって? Σ しかもぼくと同級生なんです???
(渚さんがまだ20代前後にしか見えないので驚き
その前に、寝子高の生徒だとバレちゃいましたか~えへへ(←制服着てる
(かちかち・・・かたかた
(キャットワールドオンライン「リーフのおしえて!ナーサリー」の相談の返信中。)
あ・・・おや?
(扉につけたベルの音に気が付いて手を止める)
いらっしゃい。
(来客名簿を見ながら・・・)
雨崎くん・・・よね?保育に興味がある男の子は珍しいわね。
私はこの園の管理保育士、嬉野渚。キミのクラスに鈴居さんと安田君がいるでしょ?
うちの奏のお友達なのよ。奏は1-5だけどね・・・ふふっ。
・・・と、それはさておき、お手伝い、ありがとうね。
(がららっ
こんにちはー、保育士さんのお手伝いをしにやってきました
雨崎荒太郎といいます。
えーと、ここで良かったかしら? (アットホームな職員室を見渡し