this frame prevents back forward cache
0
0
はじめての方へ
ヘルプ
ログイン
\ オーバータイム /
種族
学年:職業
00月00日生 00歳
AAA000000
ホームトップ
おしらせ
新着通知
はじめての方へ
遊び方
世界設定
キャラクター一覧
キャラクター検索
キャラクター作成
らっポ
チケット
コミュニティトップ(検索)
コミュニティ一覧
公式コミュニティ一覧
公開トピック一覧
コミュニティ書き込み検索
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
イラストトップ
イラスト一覧
イラスト検索
イラストレーター一覧
イラストレーター検索
自作イラスト一覧
アイテム一覧(検索)
マイリスト一覧(検索)
寝子島(全景)
寝子島(地図)
寝子島(セカンドマップ)
寝子島高校
夏の終わり、線香花火
<< もどる
1
2
3
4
5
人の出会いは綾なして
13年。ねこぴょんのことを忘れるには充分なほどの時が過ぎた。
当時、寝子島信用金庫こと通称ねこしんの新人職員だった
森篠 琳子
は、いまでは既婚者で娘も9歳になっていた。20代前半の妊娠出産期間を挟んでの、ねこしん勤めも続けており、中堅社員としてそれなりに責任のあるポジションを任されてもいる。
そんな八月の最後の週末、琳子は夫の覚、娘の悠衣の家族三人で寝子島小学校のそばの公園に花火をしにいった。夏休み最後かつ好天ということもあり、近所の子たちも保護者同伴で花火をしにきていて、悠衣はさっそく友だちの顔を見つけて駆けてゆく。
その勢いに思わず笑ってしまった琳子は、友だちのママさんたちの顔を見つけて会釈をした。
「こんにちは。夏休みの宿題終わりました?」
うちは何とか、とか、それがまだなのよ……とか、ママさんたちは口々に言う。悠衣ちゃんは? と聞かれて琳子は苦笑い。
「うちも自由研究がまるっと残ってるんですよ。残りの日数でやりきれるのって心配になっちゃう」
自分は真面目な性質だったので、ぎりぎりまで宿題をやらない人を見るといらいらというかハラハラしてしまう。父親に似たのだろうか……という非難めいた視線を避けるかのように、覚は娘の方へ走っていって、あれやこれやと花火の支度をしはじめた。
ひとしきり立ち話をするうちに、宿題をやらない子も案外いるんだ、と気づく。自分の仕事が忙しいせいもあって、娘がちゃんとしていないことに心がささくれ立っていたのだが、宿題くらい子どもに任せてもいいのかな、なんて気づきもあったりして……。
そうやっておしゃべりしながらも、琳子も友だちのママさんたちも、子どもたちが花火で危ないことをしないかを注意深く監視していた。そう考えると、母親とは因果な職だとも思える。父親たちは無邪気に子どもと遊んでいるのに、母親はまるでサバンナですうっと首をあげて敵の気配に耳を澄ませる牝ライオンのよう……。
幸いにしてそんなに危なっかしい場面を目撃することもなく、無事にほとんどの花火をやりつくして、あとは線香花火を残すのみとなった。
子どもたちは輪になってしゃがみ込み、誰が一番長くもつかの競争をしている。
それを見ていた夫の覚が、相も変わらぬ関西弁で誘ってきた。
「琳子。俺らも一緒にせえへんか?」
「え、いいよ……」
「せっかくの花火やで? 親やからって腕組みして仏頂面で監視員さんしとったってなんも楽しゅうないやろ。ほら、ママさんたちも」
笑うと白い歯が覗くところは、出逢ったころからなんにも変わっていない。
変わらぬ笑顔に心がほぐれて、琳子はちょっと笑ってしまった。
「それはそうだね。……いいよ、やろう。言っとくけど負けないからね」
やる気になったママたちは強い。
急に線香花火の豆知識を披露する人、超絶技巧を駆使する人など現れたりする。
子どもたちが羨望の眼差しを向けたり、ムキになって張りあおうとしたりするのを見て、琳子は久しぶりに素になって笑った。
それから――線香花火の先端で、オレンジ色の火花の散るのをじっと見つめる。
(……もし私の父が今も生きていたら、)
瞼の裏に父の姿を思い浮かべようとして、うまく出来なくなりつつあることに気づく。
(父が生きていたら、私は経済的な困窮で大学進学をあきらめずに済んだかもしれない。でもそれだと、夫と職場で再会することもなかったし、悠衣も生まれてなかったに違いないわ……)
人生万事、塞翁が馬……人生における幸と不幸はわからぬものだ。幸いと思っていたことが不幸を呼ぶこともあれば、不幸と思っていたことが幸いに転じることもある。
そう考えると、琳子の人生は、後者の道をたどったのだ。
「ねえ、パパ?」
呼べは覚は、自分を見て微笑んでくれる。
「なんや?」
「人の出会いって不思議ね」
「はは。せやね。ま、オレとおまえの出会いは必然やと思うとるけどな!」
笑ったはずみで、覚の線香花火の球が落ちた。
それで覚はまた笑う。
ああ、私は。自信たっぷりなこの人に助けられている。――なんだかそんなことを想う夜だった。
<了>
<< もどる
1
2
3
4
5
このページにイラストを設定する
あとがき
担当マスター:
笈地 行
ファンレターはマスターページから!
ご参加ありがとうございます。笈地です。
今年はほんとうに夏が長いですね。
9月もなかばを過ぎたというのに、いつもの年より気温が高く感じます。
こんな暑い夏だったのに、残念ながら花火しなかったーと言う方も、このシナリオでお楽しみいただけましたら幸いです。
徐々に朝夕冷え込んできていますので、おたがい自愛しましょう~。
それではまた別のシナリオでお会いできますれば。笈地でした。
↑ページトップに戻る
シナリオ
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
シナリオご利用ガイド
グループ参加ご利用ガイド
シナリオタイプのご案内
夏の終わり、線香花火
シナリオガイド
リアクション
参加キャラクター一覧
コメントページ
ダイアリー一覧
シナリオデータ
担当ゲームマスター
笈地 行
シナリオタイプ(らっポ)
シルバーシナリオ(150)
グループ参加
2人まで
シナリオジャンル
日常
定員
5人
参加キャラクター数
5人
シナリオスケジュール
シナリオガイド公開日
2025年09月02日
参加申し込みの期限
2025年09月09日 11時00分
アクション投稿の期限
2025年09月09日 11時00分
参加キャラクター一覧
もっと!