伝統ある古いお寺の縁側。
庭は木々や花々、波もように整えられた石など見た目は綺麗。
坊さんの邪魔さえしなければ、何しても良いようです。
時折、近所の人の憩いの場や、相談事をするスペースとして使われます。
※マナーは適度に守りましょう
※寺の敷地内ですから殺生は禁物です
(自分も桜餅もぐもぐ。
言い忘れてましたが、縁側には自由に座ったり寝転んだりどうぞ)
うん。封印。
もちろん、厄除けの意味でお札やお守りを使ってるって話だけど。
道の封鎖もまだ解かれてないよ。という意味で封印。
だからいつの間にか、知らずに、子供が迷い込んでるんだろうと思うんだけど。
もう道と呼べる道はない雑草林・・のはず、の中でよく迷い込めるな…なんて。
らっかみ伝説?
最近耳にするけど、そんなことが本当にあったのかい?
良かったら、僕も話を聞きたいのだけど・・知ってたら教えて欲しいな