このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>ありーせちゃん
わかりにくい、っていうのはぼくもそう思う…。
「片手で持ち」は、自力で持てないような重いものを持ち上げてしまう異常さを打ち消そうとしたんだ。
ぼくとしては手に取ってキスなんてそんな恥ずかしいことはしたくないんだけども、もごもご。
うむむ…限られた字数で伝えるって難しいねぇ。
ありーせちゃん、一緒に考えてくれてありがとう。
>はるとくん
不可触にしないと操作対象以外も縛ったり引っ掛けたり便利過ぎかな、って思ったんだけど、
そっか、触れなくても便利だった…!
持続性で代用できるっていうのは、ほんとだ、ごめんね、気がつかなかった。
糸で動かせるのは取り付け箇所の縦運動だけになるから、ボールにつければ10個弾ませることができるし、人形につけるとしたら腕頭足で最低5本で2体動かすことができる。
そう思ったんだけど、これだけきちんと考えてくれたはるとくんに伝わらないってことは…運営さんにはもっと伝わらないよね。
2重っていうのも確かにそうだし、これは出直すしかない!
はるとくんも、いっぱい教えてくれてありがとう。
長話しちゃってごめんね。
またはじめから練り直してうまくできたそのときは、また相談にきます。
一緒に考えて、教えてくれてありがとう。