このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
一応、以前に案は書いた気がするけれど、比較用にもう一度。
ろっこん名:でふぉると・りありてぃ~
発動条件タイプ:R型(receive-受動型)
発動条件:五感等で超常現象等を知覚しそうになる
能力タイプ:特殊タイプ
能力の内容:自身の周囲で起ころうとしている超常現象の類を、通常の現象(物理現象)で上書きする
第6のパラメータ:日常
申請却下されちゃったので……何か、良い案がないかなぁ~?
チケット無いので当分申請できないけれど、第2案の草案は
発動条件「五感等で非日常を知覚する」
能力内容「神魂等の影響で今正に非日常になっている現実を正し、本来ある日常に近づけようとする」
発動条件タイプ・能力タイプ・第6のパラメータは、同じ。
こんな感じかなぁ~?ホントは、周囲で非日常な現象を発生させない……様なのが理想だけれど、
どうやっても"それ"だと常動能力っぽくなっちゃうので。
発生する事、知覚する事迄は譲歩して、それでも日常に戻る努力をする感じで……。
イメージ的には、ジャンプでやってた封神演義の、老君が持ってたけれど……主に伏羲さんの使ってた
太極図(本来のものとはかなりモノが違う様なので注釈長め)とか、ファンタジーものの魔法にある
カウンタースペルやディスペル系、超能力分野のアンチサイ……とか、そういったものなイメージ。
一番近いのはアンチサイかも?だけれど……。
無作為と制御不可(純粋な有利さで言えば、無い方が良い事は判った上で)は、外したくないかな?
そういう意味では、発動タイプや発動条件は弄り難い感じ。
名前にも入っている"凪"って言うのは、風の無い状態とか波の無い状態とか、そんな穏やか状態を
意味する語で、常に現実・日常が穏やかである様に……と、元々こんなイメージのろっこんを申請する
つもりで考えていただけに、あまり他のイメージが湧かない……っていうのも、ありますけれど。
まぁ、無作為で制御不可能な事が、あらゆる能力に須く制限(不利)になる……とは言えないけれど、
この系の内容の能力に限って言えば……概ね、制限な筈だとは思うんですけれど、一般人な前提で。
(超人的な身体能力や、そういう類の物を別に持っている……なら、話は変わりますけれど)
なにか判り易く歪み無く、それでいて……20文字・40文字で表現する良い言葉は無いかなぁ~?