世界30カ国に広がり
2011年、ようやく日本に辿り着いた「自由なる武道」ボビナム。
ここでは、日本人初唯一のマスターライセンスを持つ私マスターフゴが
技術の名称と内容を説明させていただきます。
寝子島クラスのみなさんも、ひとつひとつ稽古なり試合なり
無理無く使えるときに活用してみてくださいね。
本格的なってきたな わくわくするな わくわく
みんな ついてこい ついてこい
チェムソモッ チェムソモッ
ヴァン みんな いいかんじ いいかんじ
つまり「ボビる」つくったのはせんせいだ! すごい!
チェムソモッ! チェムソモ! チェムソモ!
これいそぐとグーでパンチになっちゃったり、チェムのままひいちゃったりする!
たくさんれんしゅうして、いそいでも大じょぶになるようにしよう!
チェムソモッ
ソモッは「其の一」、「No.1」
内側から相手の首筋にチェムを振り下ろします。
逆の手はしっかり握って引き手をつくることが大事です。
https://m.youtube.com/watch?v=uwR3IBBC6UQ
テキサスの大草原を馬に乗って駆けているようなBGMは気にしないようにしましょう。
シダさんの言うように、親指を曲げるのは服に引っ掛けて脱臼させないためという意味もあるのです。
海美ちゃん 「ボビる」は2011年にボビナムを私が日本に持ってきたときから、なぜか誕生した
日本語です。「サボる」や「ディスる」など、日本人は外来語に柔軟な面もありますね。
すばるくん チェムソモッは足を肩幅に開いて、左右何度もくりかえし体に覚えさせましょう。
慣れないうちは、チェムと握り拳を左右交互に入れ換えることに脳がついていかない人が多いです。
ボビナムはパズルのように巧みに組み上げられているので、覚える順番が大事です。
なるほど、本能的に… ということは相手にあわせて右にも左にもかまえられるように
意識的に両方の立ち方が出来るようにしておいた方がいいということだ
ボクもファイでもチャイもマスターしておかなきゃだな、うん、おもしろい
教えてもらうとき、こうだからこうっていうのも教えてもらえると嬉しいよね
なるほどって頭に入ってくる感じ
ありがとうございます(礼
次はチェム、手刀だね、本格的になってきたね
たしかに、ボクも指がピンと伸びてるイメージがあったかも…
親指はまげるこうかな、おっけー、次は攻撃方法か、たのしみたのしみ
ボビナムすることをボビるっていうんだ! よし、おぼえた!
チェムもおぼえた! しっかり親指まげます!
ファイでもチャイでもボビれるように、家でおはしもチャイ手でもてるようにれんしゅうしてみようっと!
ヴァン ボビれる場所 できてよかった よかった よかった
つづけてて よかった シダ
ヴァン つぎ チェムだな チェム
手刀 手の刀きくと 刀みたい ピーンとのばすイメージもつ人 いるかもだな
劇や ショーみたい 見せるとは それでもいい
わかっててやるのは ホンサオダウ 問題ない
けど 師匠いうみたい 親指まげる とても大事こと 重要
安全面 パワー いろんなこと 関係してる
指の形 大事ことだ みんな よく聞いて おぼえよう おぼえよう
下半身の勉強が終わったので、ここからは上半身の動きです。
まずは、「チェム」。
手刀のことです。
チェムによる攻撃方法は4種類。明日からやります。
チェムをつくるときは、親指をしっかり曲げることを心掛けましょう。
荒太郎くん 無理なときは大丈夫よ。焦らなくてオッケー。
海美ちゃん 右手足 左手足 があるので すべての技に ファイ、チャイが あります。
シダさん あなたがベトナムから寝子島に移住し、ベトナムで学んだボビナムを広げようと頑張ってくれたからですよ。実は、日本にはボビりたいけど場所も仲間もいないっていう外国人の方が、他にもたくさんいるんです。
すばるくん 右からの攻撃の方が力が入るから、本能的にひいてかまえるんです。
あー、できるだけ短文を心掛けてるのに、盛り上がってきちゃった。
右利き…
そうか、無意識に次に動きやすい体勢を選んでたんだ
そしてチャオマァタン
これも右足が後ろの方がしっくりくる感じ
うん、そしてほんとだ、この立ち方をするだけで力がたまる気がするね
ヴァン チャオマァタン
これで ボビナムきほん 3つ立ち方 みんなおぼえたな
師匠に あらためて 感謝
シダ 日本語うまくないし 師匠みたい ユーモアで人ひきつける 力もない
この 教室 とてもいいな シダできたらいいな おもってたこと 形なってる 素敵だな 素敵
チャオマァタン!
これは手をかまきりみたいにやるとつよそう!
よし、わるいやつをたおせるようにがんばろう!
これも右足だすか左足だすかでチャオマァタンファイとチャオマァタンチャイっていったりするの!?
レッスンについていかなくちゃっ ファイ チャイ ファイ チャイ
チャオマァタン・・・ この姿勢だけで力がたまる気がするー
なるへそベトナムの言葉は漢字由来もあるんですねー、勉強になるっ!
チャオマァタン
基本的な3つの立ち方、3つめ。
後脚のつま先正面から45度広げ
膝を曲げ腰を落とし8割体重をかけ、
前脚はつま先立ちで敵に対してまっすぐ添える。
前脚はVOVINAM NEKOJIMAのロゴのようにチョコンと
体重をかけずに置くイメージですね。
シダさんの言ってるとおり、フランス人が「漢字を書けない」ので
漢字が廃止されました。
すばるくんはおそらく右利きでしょう。
海美ちゃんみたいな小さい娘でも、気でポーンッと悪い奴を飛ばせるようになるので
1日ひとつずつやってみてね。
ヴァン 漢越ことだな
フランス統治前 ながいあいだ 漢字つかってた ベトナム
いまでも そのながれのこってる言葉 たくさんある
勉強なるな 勉強
と、これがゼンダン…なるほど
ゼンダンファイ、ゼンダイチャイ
うん、ボクはゼンダイチャイのが、次の動きにつなげやすいというか
やりやすい感じかなー
チュンブンダン、なるほどそういう意味だったんだね
カムオンはシダちゃんがよく言ってるやつだよね
感恩か…
カタカナとアルファベットに記号みたいなのがついてるのの印象しかなかったけれど
元は漢字だったとか勉強になるなー
体じゅうをまん中でわけるからチュンブンダン! わたしおぼえた!
カムオン、せんせー!
ゼンダンのダンもおなじダン?
なんかゼンダンのポーズ、気をとばしてこうげきできそう!
もっとれんしゅうすれば出せるようになる!?
ゼンダン
ボビナムの基本的な3つの立ち方、2つめ。
敵に対して一直線上に前脚と後ろ脚を置き、
前脚を曲げ6、後ろ足を真っすぐ延ばし4の体重をかける。
前脚が右脚ならゼンダンファイ 左足が前ならゼンダイチャイ
ベトナム語は歴史をたどっていくと漢字表記だったものが多く、
カムオンは「感恩」でした。
そこをたどると日本人にも意味が分かりやすく
チュンブンダンは「中分丹」であったとされています。
ほんとだ、これは慣れるまでちょっとキツそうだ…
いつも使ってる筋肉じゃないよね(見よう見まねでなんとか
はい、ありがとうございます!
ととと、声かけてもらえた。うれしいけど、ちゃんと見えてるってことだよね
こりゃますます真面目にやらなきゃだな
これが、チュンブンダン、基本的な立ち方3つのうちのひとつ
よし、おぼえたぞ
チュンブンダン! いみは!?
これなれるまでちょっときついかもしれない!
でもがんばっておぼえないと! そうじゃないとおとうさんにおしえられない!
でもせんせいすごい! おとうさんの名まえしってる!
ぶとうはに見えるのにてんさいだ!
ヴァン チュンブンダン チュンブンダン
チュンブンダン 腰痛にいい 知らなかった
みんなにも おしえよう シダ
うみ 元気あっていい そうだ そうだ
チュンブンダン
ボビナムの基本的な立ち方は3つ。
この3つの立ち方を流れるように、切り替えていくことで複雑な動きを生み出します。
一つ目はチュンブンダン。
大きく足を広げ、腰を落とし左右に均等に体重をかけ背筋を延ばす。
両つま先は内側にむけつつ、両膝を外側に張る。
これは腰痛にもいいから、海美ちゃんは帰ったら陸お父さんにも教えてあげて。
すばるくん、いい姿勢です。