小学校も無事に開校しました(登録できました)し、
ここで、小学校低学年の子(1~3年)を対象にした、学童保育を始めたいと思います。
4年生から6年生の皆さんもお気軽にお越しください。
●園舎端の未使用の保育室を専用にしました。
●その隣のお便所も学童保育併用に少し拡張、改装しました。
(高学年のお兄ちゃんが使えるように男の子用を増設。お姉ちゃん向けに、
可動式拡張仕切内蔵個室壁へ取り替えなど)ただし、男女別ではないので、
そこのところはごめんなさい。
●室内用無線LAN設置(子供向けフィルタリング設定済み)
●タブレット端末、パソコン、テレビなどもあります。
さて、私の可愛い双子ちゃんを呼んできましょうか。学童保育の始まりですー!
【学童保育ルームでは、咲耶がお手伝いをしていました】
ん・・・ここで同い年の子とと遊んで・・・いっぱいいっぱい
お友達を作るんだ。
学校の図書室でちょっぴりお友達も出来たし、ボクも一歩前に進めたからね。
【壁面飾りつけのために、お手洗いにやってきた渚。娘の奏に解説。】
奏ちゃん、実は恵ちゃんや和ちゃんたちの意見を踏まえて改装してあるのよ。
男の子は、園児用のだと低すぎて使いにくいから、奥の3基を小学生でも使える
ユニバーサルデザインの児童用に交換したし、女の子用はちいちゃくても
そのまま利用できるから、圧縮空気ダンパーと、すりガラス風の拡張仕切りで
小学生(高校生も)安心して使えるようにしてみたのよ。
うちは、「施設が古くて懐かしい」のも特徴だからね。
(だから最近の施設で標準化した、自動感知洗浄機構はナシ。
「使用したら自分で後始末しましょう。」これ、大切だからね。)
【壁に色紙で作った飾りや注意書きを貼っていく】
(小学生対応になったお手洗いで、新機構の個室拡張仕切りを上げ下げしながら)
うちのおかんにしては、ナイスアイディアやね・・・。
仕切りがめっちゃ低いから、あんまりうちも行きたくなかったんやけどね。
まさかイスの高さ調整のノリでこんなカラクリ作っちゃうなんてな・・・。
メグちゃんも多少は使いやすくなるんかなぁ・・・。