こちらは寝子島高校の北校舎の屋上じゃ。
こちらは書き込みの制限があるトピックじゃぞよ。
ゆっくりのんびりと雑談や交流をしたい人向けじゃぞよ。
ただし、簡単なルールはある。
・同一キャラクターの連続発言の禁止。また書き込みは30分~1時間以上間を空ける事。
スローペースでの雑談の場所じゃ。ある程度時間を空けて発言をして貰うぞよ。
同一キャラクターでの連続発言や書き込み速度は時間を空けて行う事にする。
これはちゃんと守って貰いたいぞよ。
・寝子島高校の南校舎屋上との並行発言は禁止とする。
場所が離れておるからのう。どちらにも出没と言うのはちょっとまずいと思うとて、並列は禁止させて貰うぞよ。
・ろっこん承諾後の使用について
ろっこんを使用する場合は「フツウ」を考慮して使用して貰うぞよ。
簡単に言えば「屋上」と言う場を荒らさない事じゃな。
ろっこんに関してはこちらを参照して貰いたいぞよ。 http://rakkami.com/about/rokkon
まぁ、こんな所じゃな。
あぁ、それとこのトピックは「誰でもコメント」が可能じゃ。
「N.R.C ~寝子島屋上コミュニティ~」に所属をしてなくても書き込みをする事が出来るぞよ。
さぁ、皆で屋上と言う場所で交流を深めようぞ。
尚、現状は南校舎屋上を「ハイペース」、北校舎屋上を「スローペース」にしておるが南校舎屋上にも「スローペースの場」や北校舎屋上にも「ハイペースの場」を作りたい場合は一度、ミーティングの方に書き込んで欲しいぞよ。
その後で、トピックを新たに立てるか決めるとて…。
>斉田さん
『まだまだ油断は出来ませんからね。体を十分に休めて元気になられてくださいね。』
『…えぇ。尤も、私自身あの時はまだ力の事はよく理解できてなかったのでしたのけれど…
少なくとも、この力はむやみやたらに使うのは控えた方が良さそうです』
(ペンとスケブに視線を落とし)
『もう行かれるのですね。では、また機会がある時にお話ししましょう』
(去っていく姿を見送り)
>水無月先輩
……………
(スケブとペンを小脇に抱えると、手話で『分かりました』と伝える)
『そういえば水無月先輩は芸術科…でしょうか?普通科でお会いした事はなかった気がしたので』
>春巻先輩
『屋上だと学科などを越えて色んな方が訪れますし、丁度いい交流の場なのかもしれませんね。
それとご挨拶が遅れました。一年二組普通科の浅山小淋と申します。宜しくお願いしますね』
(スケブを見せてぺこりと頭を下げ)
>春巻
今日のおにぎりは私が作りました…
中身は昆布です…
>浅山
なんだ、こんにちは...と(スケブを見て
まぁ、な。俺はここに来るのは初めてだ
>雅
す、すまん(大人しく雅の横に座り)
...雅が作ったのか?(おにぎりを見て)
>春巻
どうぞ…
あ、おにぎり一緒に食べますか…?
>斉田
はい…
いつもあちらの方を使っていましたので気分転換の意もこめてこちらに来ました
>浅山
フフフ…
そうですね…
それと私は手話でも構いませんよ…
>小淋殿
まぁ、のう。何とか良くはなってる様じゃ。
季節の変わり目は気温の変わり目じゃ。
温かいと思ったら急に寒くなったりもする。
今後は気をつけたい物じゃとて…。
…『ろっこん』を使ったのかえ?
むぅ…わらわはその場に居合わせていなかったからのう…、
ただ、むやみやたらに使うべきでは無い、と言うのは感じるぞよ。
…わらわはそろそろ戻るとしよう。
やはり、体を労わらなければならぬとて…。
では、またのう。(そう言って屋上から去っていくのであった)
>斉田さん
『体の調子は随分と良くなってるみたいで何よりです。
まだ穏やかな季節とはいえ、病気には気をつけたいですね…』
『明確な理由は私にも分かりませんね…
理科室がこのようになったと言うのは、私もろっこんを使って初めて知ったので…』
>水無月先輩
『静かに時間を過ごせる場所というのも、限られていますからね。
屋上で食べるご飯もきっと美味しいと思います』
>春巻先輩
……………
(入ってきた生徒に向けて、スケブに書かれた文章を見せて)
『こんにちは。今日は色んな方が来られるみたいですね』
>雅
あ、え、えっと...そ、そんなもんかな
あー...その、だな...と、隣いいか!?(少し赤い顔で意を決したように言い)
>雅殿
む、こんにちはじゃ。
今日はこっちで風を当たりに来たのか…そなたは。
>小淋殿
こんにちはじゃ。
まぁ、幾分は良くはなっておる。
これならば全快も近いとて。
…ぶり返しには注意したい所じゃが…。
確かに大きな被害が出なかったのは良い。
しかし、何でまた理科室が…。(そう言って首を傾げる)
>空太殿
こんにちはじゃ。
先客じゃのう。わらわ達は。
まぁ、そなたものんびりしていくと良い、とて。
>春巻
あ、春巻さん…
こんにちは…
春巻さんもここでお昼ですか…?
>浅山
そうですね…
静かな場所で風に当たるというのもなかなか良いものですね…
せっかくですので今日はここでおにぎりを食べようと思います…
む...先客か
後輩の誰か...と、雅?
>斉田さん
『こんにちは斉田さん。お体の方はもう大丈夫でしょうか?
ええ、幸いにも音が大きかっただけで被害は少なかったみたいですよ』
『その辺りは詳しくは聞き出せませんでしたね…
実験をしてるというなら五十嵐先生が関わってそうでもありますが…ともあれ、大きな被害が出なかっただけでも良かったですよ』
>水無月さん
『こんにちは。
向こうの校舎と比べて、こっちは静かですね』
今日はこっちの校舎でのんびり風に当たります…
>紫尾殿
解ったぞよ。紫尾殿。
(さて、手帳に書かれた文章を見ながら)
……そなた、わらわをおちょくっておるのかえ?
それだったら、まだ『ボス』の方がマシじゃとて…。(そう言って深いため息を零して)
>小淋殿
む、こんにちはじゃ。
…理科室に大した被害は無いか。怪我人もいない様なら何よりじゃ。
しかし…何故に理科室で事故が…今はオリエンテーションの時期じゃとて…。
誰が事故を起こしたのやら…(そう言ってため息を零す)
………………
(静かに扉を開けて、屋上に入ってくると途端にスケブを手に取り)
『すみません皆さん、報告に向かおうと思ったのですが随分と遅くなってしまいました…(汗)
理科室の件ですが、そこまで大した被害はなかったようだったので大丈夫ですよ。
奇跡的に怪我人もいないようでした。』
>貴弘さん
うん でも ここで 重大 発表。
学校 の 理科室は どこ ?
>斉田さん
私は 三月 紫尾。
呼び方は 好きに 呼んで いい たぶん。
ボスは 嫌 ? (ごそごそとかばんから手帳とロケット鉛筆を取り出してなにかを書き始め)
『斉田珠喪さん!苗字と名前から2文字ずつ取って埼玉さんと呼ばせていただきますわ!』
(服の裾で口元を隠しながら手帳を前に出して見せ)
>貴弘殿
屋上好きと言うか何と言うかのう。
ま、わらわはそう言う性分だと言う事だけ。
N.R.Cの代表だと言う事もあるが…。(そう言いながら僅かに遠くを見て)
>紫尾殿
む、初めましてじゃ。
わらわは姓は斉田、名は珠喪と言う。宜しく頼むぞよ。
…ってボスかえ?…その呼び方はちょっと、じゃな…。別の呼び方の方がわらわは良いが…。
>斉田さん
ふふ、斉田さんも相変わらずの屋上好きだね
流石、NRCの代表
まぁ、しつこいようだけども無茶だけはしないようにね
>三月さん
確かに二人とも遅いね
少し様子を見に行った方が良いかな?
久しぶり ずっと 居たけど たぶん。
>シャルロットさん
すごい 刑事の基本は 足 探偵の基本は 椅子 なのね。
>解理さん
嫌 だった ?(表情を変えずに上目使いで見つめ)
>貴弘さん
バス と ガス は 言葉の彩 たぶん。
ひめると 小淋さん 帰ってこない 心配。
>斉田さん
初めまして ボス。
>貴弘殿
まぁ、わらわの場合は『油断大敵』と言った所じゃ。
とは言え、わらわとて動ける様になると何かしたくなる…。
だから学校へと赴いた訳じゃが…。
あぁ、確かにまだ屋上は風が強い。とは言え『辛い』とは感じておらぬよ。久しぶりの屋上だから喜びの方が大きいやも知れぬ、とて。
…と、頂くぞよ。(貴弘からのど飴を受け取って、マスクをずらして口の中に入れる)
>シャルロット殿
心得ておくぞよ。
まぁ、余りに無茶をしなければ大丈夫じゃろう。
とは言え、それで慢心せずに注意をする。
それを同時に考えなければならぬ。変な考え方じゃがのう。
>柏田さん
そうそう、物が壊れるのはまだいいよ
人命に関わったり、五体がちょっとアレになったりしたら取り返しがつかないからね
>斉田さん
そっか
でもまあ、お大事にね
油断したところでこじらせたら大変だよ