寝子高の夏休み明け。
宿題を友人の答案丸写しでなんとか切り抜け、担任と各教科の先生からの呼び出しをなんとか回避し、やる気のない不良たちが学校から去った、まだ夏の香りの残る頃。
九夜山まで苦労して登って描いたスケッチを元に、私は一枚の絵に色を塗り、頭の中であれこれと配色や色合いの調整を考え、他人が見た時のイメージなんかもして、ぺたりさらりとキャンバスに色を塗り重ねていた。
中学生気分で高校一年を無為に過ごした私は、高校二年生で一新するのだ! という意気込みをそのまま絵に注ぎ込んでいた。だからそれだけ真剣だし、親友の理香曰く「銀行強盗が銀行の仕切り図を睨んでいるような」表情をして作業をしているらしい。
そんなことねえよと一笑したが、あとで作業中の私を写メったのを見せて貰ったら、本当にその通りで笑ったらいいか顔を顰めたらいいのか、よくわからなかった。彼氏の拓氏が「皐月らしいじゃん」って言ってたんで、結局は笑っちゃったけど。
まあ、そんなこんなで、私は美術室で作品を仕上げるのに夢中になっていた。他の人の出入りとか、ほとんど気にならない。そもそも、気付かなかった。
その時の私と言ったら、集中し過ぎていて指にくっついた油絵具をそのまま白衣で拭ったり、とにかくその絵を描くことだけに集中してしまっていて、完全に自分の世界にのめり込んでた。
作業が一段落したのは窓からオレンジ色の夕陽の光が、室内に入ってくるようになってからだ。窓の外を見て、時計を見て、もうこんな時間かよと愚痴った後、自分の白衣を見てがっくりと肩を落とす。
「まーたやっちまったよ」
白衣というよりは、白衣だったものと言った方が良いだろう。
緑、黄、青に赤と紫に紺。よくもまあここまで色々と色を使えたもんだと自分に感心する。もう買い替えるの止めるか、と思いつつ、私は自分に納得させるように「仕方ない仕方ない」と呟いて、画材の片づけを始める。
片付け作業を終えると、なんだかさっぱりした心持ちになる。私は自慢げに、誰もいない美術室でにやりと笑い、学生鞄の中から棒付キャンディーを取り出してそれを咥えた。ころころと口の中でキャンディーを転がし、フル回転させた頭に糖分と言うちょっとしたご褒美。
「自分に自分でご褒美って、なんか貧乏臭ぇけどなぁ」
そうは言うけれど、その貧乏臭さが私はちょっぴり好きだ。
親元を離れて一身寝子島へ――そして猫鳴館に入寮して、親からの仕送りを出来るだけ節約して使い、残金はすべて貯金に回すというサイクルを繰り返して、もう一年近くになる。
ようやく寮生活も慣れてきて、恋愛相談とか恋愛話をできる親友も結構できた。去年の終わりなんて、今の彼氏に告白してオーケイ貰って、高校生のカップルらしいことを普通にやってエンジョイしてるくらいだ。
案外いけるもんだなと、私は鞄を肩に通しながら思う。両親が金持ちでも、ここじゃそんなこと関係ない。金目当てに告白してくる奴も、私の生まれを妬む奴も、この島にはいない―――本土の中学みたいなことには、きっとならないはずだ。
「中学じゃ、酷かったもんな」
くたくたに疲れた身体を引き摺るようにして、私は美術室を出る。
美術室を出たのは私が最後なので、鍵も私が締めた。こんな私でも鍵を任されているのは、成績は悪いが警察沙汰になるようなことには手を染めない生徒だと、先生も分かっているからだろう。
ここの高校は良い先生ばっかだからなぁ、個性的だけど――と思いつつ、私は舌先でキャンディーを舐め回しながら、職員室に向って歩み出した。
どうやら夏休みに慣れ切った学生はその本文である学校という空間そのものに拒絶反応を示すのか、夕方にまでなると学校に残っている生徒の数はかなり少ない。廊下を歩く生徒の数も疎らで、室内の声よりも野球部の掛け声の方が大きく聞こえるほどだ。
拓氏も掛け声出してんのかなと、野球部のスタメン五番の彼氏のことをぼんやりと思いながら階段を登る。怒ると怖いし仏頂面なことが多いけど、あいつもあいつで笑うと可愛いんだよなと、惚気にも程があることを平然と思える自分がちょっと怖い。