~前書き~
今回の主人公っぽい神無月文貴さんのPLさんにはちゃんと書いた後に許可を取っておりますのでご安心を、ご安心って誰に対する言葉だ(何
◆
~方違え~
不吉とされたり悪いとされる方角を避けて他所に移ってしばらく宿る(籠る)などして方位に関する凶運を除いたり、吉運へ転じたりする呪術的な作法である。
平安時代に貴族社会で盛んに行われて流行した。
寝子島の6月も例に漏れず梅雨入りとなれば連日の雨の影響で晴れの日でも湿度は高めだ、そうなると気温以上に暑く感じたりもする、そういう天気のときは無意味にイラついたりするものだ
しかし神無月文貴が、いつもの様子見に馴染みの拝み屋の家の前で年寄り相手に凄んでいるのはもっと別な理由だろう
「茶でも飲んでけってババア、俺だって暇じゃねえんだよ、あんたはしらねえだろうけどな、俺は暇じゃないヤクザの若頭って奴で、今も部下待たせてるし、今回来たのだって丁度近く通ってちょっとした様子見のつもりでだな……」
本職のヤクザが凄んでみせれば、大抵の一般人は怖気づいて相手のどんな横暴な要求でもいやいや呑んでしまうものだが、このヤクザよりも一回り以上小さな着物姿の老婆は、怯えるどころか気にした風もなく、相手をまっすぐに見据えながら、多少の苛立ちも混じった口調で
「だからその手下も一緒にどうかつってんだよ、いい年した大人が孤独で寂しい思いしてる老人の茶飲み話に付き合う余裕もないってのかい?夜中に風俗行く余裕はあるって言うのにねぇ……ほら、さっさと用意しちまうから上がってきな、悪いことは言わないからさ」
「てめっ!それとこれは関係な……だからあがらねえつってんだろうが!とっとと行くからな!」
家の中に入っていく年寄りを見送った後そういって身を翻した文貴の前に心配そうな顔で立ちふさがったのは彼の部下である松崎という、文貴より一回り大柄な体格の初老の男だ、いかつい顔の右頬に縦に入っている傷と髪一つない禿頭という分かりやすいヤクザらしい風体の男だ
「若、何モメてるんです?」
「あぁ、気にすんな、この家のクソババアがいいって言ってんのにしつこくここで茶飲んでけって言うんだよ、ったくこっちだって暇じゃねえって言うのによ」
PLより:ということで、本来は自キャラメインで書くべきところを、人様のキャラで書いちゃいました初投稿、切りどころに悪戦苦闘しちゃいました、ちょいと読み辛いかも知れません、読む順番はタイトルのところに番号振ってあるのでその順番でお読みください、お前の文章よみづれーよとは言わないでください、仕様です、現在バージョンアップ中です(何
ヤクザいいですよねヤクザ、PLが好きなのは親分キャラも好きですが、そんな親分を大人な感じで補佐する右腕キャラも好きです、目立たないけど縁の下の力持ち的な、実はできる男的な
後かっこいいおばあちゃんもすきです、皺の数だけかっこよいおばあちゃん、飛鳥もそんなおばあちゃんの血を引いてるわけですが……誰に似たのか、とよく言われる系女子です
後怪現象にクールにビビルヤクザもいいですよね、怯え隠しの方法は過激でもよしクールでもよしです、ぷげらっちょ
そのうち飛鳥のお話も書きたいところです、予定は未定ですけどね
それでは、縁とやる気と機会があえばまた
―――4年後
拝み屋の晴海和子が死んで3年、父であった先代も既に亡くなり、後を継ぐことになってからも文貴は彼女が住んでいた家にはよく立ち寄っていた、生まれたときから面倒を見ている彼女の孫、飛鳥が一人暮らしをしているからだ、その日も部下を連れて仕事ついでに近くを立ち寄ったので、様子を見に来たのだが
「茶でも飲んでけって飛鳥、俺だって暇じゃねえんだよ、てめえはしらねえだろうけどな、俺は暇じゃないヤクザの組長って奴で、今も部下待たせてるし今回来たのだって丁度近く通ってちょっとした様子見のつもりでだな……」
しかしそんな少し困っている様子を見せている文貴のことなどお構いなし、という風に、飛鳥は文貴の手を引き
「だからその部下の人も一緒にどうかなーって思ってさ、ほら!おじさん最近忙しそうじゃない、たまには足を止めてさ、ゆっくり茶でも飲んで休むのもいいと思うよ?ね?ね?」
いつもは立ち寄ってもちょっとした近況報告にとどめて、そういう誘いなどしてこないくせに、今日のこいつはやけに強引だな、と、少し怪訝に思ったが、流石に仕事をサボって茶飲み話をしている暇はない、と断ろうとして、戻ってくるのが遅い文貴の様子をみに着た松崎と目があった
「2代目、どうしやした?」
「あぁ、気にすんな、この家のクソガキがいいって言ってんのにしつこくここで茶飲んでけって言うんだよ、ったくこっちだって暇じゃねえって言うのに……」
ここまで言って文貴は妙な既視感を覚えた、何年か前にも似たようなやり取りをしたような
「いえ、2代目」
「まぁいいか、そんな急ぐ話でもねえしな、邪魔するぞ」
松崎の言葉をさえぎるように言葉がついてでていた、それを聞いてぱっと明るい顔をして家の奥へかけていった飛鳥の背を見送った後
「……2代目」
「何もいうんじゃねえぞ、今日はちょっと疲れてるから一休みしてからいくだけだ」
「えぇ、そういうことにしておきやしょう」
穏やかな笑みを浮かべる松崎の尻を一発蹴った後文貴は蹲る彼を尻目に飛鳥の後に続いて屋敷にはいっていった
ちなみに彼らの目的地がどうなっていたかはご想像にお任せしよう
了
怪訝に思って聞いてみると、和子のほうは何でもないようにしっし、と追っ払うように手を払い
「あぁ、もう行ってもいいよ、仕事忙しいのに引き止めて悪かったね」
その態度が余計癪に障ったのか、文貴は更に目つきを険しくする
「はぁ?つかなんだよ今日は、頼んでもねえのにお構いなしに引き止めて茶の用意何ざしやがって……」
しかし言い終わる前に、松崎が急かすように促す
「若、先方も待ってるでしょうから早く行きやしょう」
「おい、てめぇも意見ころころ変えんじゃ……まぁいい、詳しいことは歩きながら聞いてやるよ、じゃあなババア、また来る」
「さっさといきな、たまにはひーちゃんと仲良く一緒に来るんだね」
文貴は入り口の扉を蹴破って屋敷を出た
その後、シーサイドタウンにある目的の組事務所についた文貴の前には、相手の事務所がつっこんできた大型トラックによって半壊している様子だった、近くにいた野次馬に話を聞くと、どうやら10分ほど前に居眠り運転をしていたトラックが道をそれて道沿いにあったこの事務所に減速もなしに突っ込んでしまったらしい、幸い死者はでなかったそうだがトラックの運転手と中にいた人間はかなりの重傷だったらしい、もし時間通りにここに着ていれば、文貴も松崎も無事ではすまなかっただろう、文貴は少しゾッとしながら聞いていたが松崎はこうなるのが分かっていたのか、大きく息をつくと、こう切り出した
「……方違えの法って言いましてね、私も話で聞いただけなんですが、その方角に行くと悪い事が起こっちまうって所に目的地があるときに、その方角とは別の場所に宿を取って一日やり過ごしてからいくって言うお呪いがありやして」
「……帰るぞ」
文貴は松崎の言葉をさえぎってもときた道を引き返しながら最後まで聞かないと誓った、こんな事でぶるったって事が知れりゃ、あのババアはまたこのネタでからかってきたり恩を着せてきたりするだろう、とりあえずあのババアの好物はなんだったかと考えながら、今日の件を組長である父にどう報告したものか頭を抱えることになった
そういらだたしげにはき捨てた後、松崎を促して立ち去ろうとするが、彼はそんな文貴の肩に手を置き、力を込めて
「いえ、若、せっかくの好意ですから上がらせていただきやしょう」
「はぁ?寄り道は勘弁してほしいって言ってたのはテメェだろうが、向こうも待ってんだろ?」
「悪いことは言いませんから、上がらせていただきやしょう、先代が病に倒れてからこっち、若も働きづめだ、息抜きも必要でしょう」
もっともらしい言い分だ、しかしこいつは先ほどまで寄り道する暇もないようなことを言っていた、文貴はその心変わりに怪訝に思ったが、先代からの部下であるこの男は真面目だけがとりえの実直な男だ、サボるつもりで言っている訳ではないだろう
「……チッ!んだよどいつもこいつも!わぁーったよ、あがりゃいいんだろうが、一杯飲んだら帰るからな!」
結局、部下の押しにまけるかたちで、文貴は余計な時間つぶしをする羽目になってしまった
文貴が通された居間には、茶の入った湯飲みだけでなく、せんべいなどのお茶菓子も多数用意されていた、この老婆とは長い付き合いで、度々様子見にも行くが、こうしてちゃんともてなしてくるのも初めてな気がした、何せ彼がこの家を訪れるときといえば、気になったときに適当に様子見にくるか、先代と衝突していた少年期は、喧嘩するたびに転がり込むなど、前もって連絡しないことが多い、にもかかわらず今回は前もってくるのが分かっていたかのような用意の良さだ、先ほどの強引な態度もあり、尚更不気味に思えた
そんな文貴の漠然とした不安を他所に、老婆はいつもの調子で、ひーちゃんとは最近どうなんだ、とか娘がいるんだから女遊びも程ほどにしろ、等、余計なお世話としか言いようのない説教じみた世間話をしてきており、文貴は貧乏ゆすりをしながら適当な相槌をうっていたが、しばらくすると、松崎が腕時計を見た後、そろそろと前かがみに歩いて何か老婆に伺いを立てていた
「そろそろ大丈夫ですかね、和子さん?」
大丈夫?その言葉に変な違和感を感じつつも、和子と呼ばれた老婆の反応を待つと、老婆は庭の方を一瞥したあと、少し腕を組んで考えて
「……まぁ~、大丈夫だろ、そろそろいい時間だしね」
「おいババア、何の話だよ?」