★おまけルール:1人で2人
このシナリオは、1人のプレイヤーさまが複数のキャラクター(2人まで)で参加を申し込むことができます。
ご自分のPCさん同士のGAなどもできますので、いつもとは違った楽しみ方もあわせてご利用ください。
※同一プレイヤーによるグループ参加はできません。お1人ずつご参加ください。
※最初の申し込み期限が過ぎたあと、参加者数が定員に満たない場合は、3人以上の参加も歓迎です。
※通常のシナリオでは、最初の申し込み期限(抽選発生日時)までは1人まででお願いしております。
こんにちは、天村です。
月守 輝夜さん、ガイド登場ありがとうございます。
ガイドはイメージですので、ご参加いただける場合はご自由にアクションをおかけください。
概要
霊界の銀朱(ぎんしゅ)駅近辺で七夕まつりが行われています。
気が付けばあなたはお祭りに迷い込んでいました。
浴衣を着ているかもしれません。
時期は七夕であれば7月でも8月(旧暦の七夕)でも、年はご自由に。
☆天の川
七夕の日だけ現れる星の川。
向こう岸に、会いたい人の姿を見ることができます。
遠くにいる人でも、あの世の人でも。
川を渡れば直接触れることもできるでしょう。
☆短冊
空を飛ぶ光る短冊を捕まえ、願い事を書き笹に吊るせます。
あやかしが化けた短冊もあるのでご注意。
本物の短冊を捕まえれば、願いはきっと叶うでしょう。
☆縁日
珍しい食べ物や雑貨が売っています。
以下は一例です。
☆星のゼリーサイダー
サイダーに浮かんだ色とりどりの星型のゼリーは、それぞれ味が違います。
懐かしい思い出を呼び起こしてくれるかも。
☆星のちらし寿司
星の形の光る容器に入ったちらし寿司。
不思議なことに、思い人の好きな具が入っています。
☆おばけ焼き
美味しい串焼き。
なんの肉かわからないのでおばけ焼きと呼ばれます。
ある人は牛タンと言い、ある人は極上の馬肉と言います。
おいしいので問題ありません。
☆彦星と織姫の七夕飾り
小さな人形がついている飾り。
パズルのように動かせて、成功すれば彦星と織姫が仲良く並びます。
お金は普通に使えますのでお気軽に。
夜が明ければ祭りは終わり、現実世界に戻っています。
NPCについて
登録済みのNPCなら、特定のマスターが扱うキャラクターを除き、基本的に誰でも登場可能です。
Xイラストのキャラクターを描写する場合、
PCとXキャラの2人あわせて「1人分」の描写なので、無関係の行動などはお控えください。
※Xキャラだけで1人分の描写とすることも可能です。
その場合は、PCさん自身は描写がなく、Xキャラだけが描写されます。
Xキャラのみの描写をご希望である旨を、アクションにわかるようにご記入ください。
※Xキャラをご希望の場合は、口調などのキャラ設定をアクションに記載してください。
Xキャラ図鑑に書き込まれている内容は、そのURLだけ書いていただければ大丈夫です。
以上です。
ご参加をお待ちしております。