らっかみ!運営部に対する質問は、こちらでお願いします。
ヘルプページや遊び方、らっかみ!利用規約などを見てから質問していただくと助かります。
回答は、質問内容によっては時間がかかったり答えられないこともありますので、ご了承ください。
内容によっては、その後Q&Aページにも掲載していきます。全てではありません。
また開始前のサービスに関する質問は、ご遠慮ください。
始まるときに遊び方やQ&Aを用意しておしらせします。
ここではキャラクターとしてのロールプレイではなく、プレイヤーとしての発言で問題ありません。
ご質問ありがとうございます。
説明不足で申し訳ございません。
前回「発動しない可能性が高い」とお答えしましたが、「発動しない」ということではありません。
ろっこんを否定するお友達にその存在を認めさせる目的で発動する、という意味に受け取れましたので、
フツウを脅かすことを目的に使うのであれば、より発動しにくくなるという意味で先のようにお答えしました。
以下のA~Dをご覧ください。
( )内は「通常の人間以上に速く走るろっこん」を持ったもれいびに当てはめた例です。
A.フツウを守る目的で発動(フツウを脅かす敵を倒すために速く走る)
B.フツウを脅かさない状況で発動(ひとに気づかれない状況で速く走る)
C.フツウを脅かしかねない状況で発動(陸上競技大会など、ひとに確実に気づかれる状況で速く走る)
D.フツウを脅かす目的で発動(殺人のために速く走る)
Aに近い程、発動しやすかったり効果が大きかったりします。
Dに近い程、発動しにくかったり効果が小さかったりします。
A~D全ての状況で、発動することもあれば発動しないこともあります。
また、フツウを脅かさないような能力の場合は、BCどちらの状況でも同じ程度に発動します。
まじですか。
ではろっこんはどういう場合に発動するのでしょうか?
家に一人でいる時だけですか?
もれいびだけで集まって、「ひと」に見られる恐れがないような場所を作らないと発動しないわけですか?
つまり学校や日常生活で発動できる機会はほとんどないということでしょうか?
それは逆に、相手のろっこんを無効化したければ「ひと」を連れてくればいいってことですか?
ご質問ありがとうございます。
わかりづらく申し訳ございません。
この場合の「一般人」とは、「もれいび」ではない「ひと」という意味です。
ののこは「もれいび」のことも「ろっこん」のことも、わかっていません。
寝子島やこの世界を、そのような存在のない世界だと思っています。
そのため、そのような存在が広まってしまうような条件・環境では発動しにくくなります。
全く発動しないこともあれば、多少は発動することもあり、まちまちです。
今回ご質問のケースでは、お友達に存在を認めさせるために発動するようですから、発動しない可能性が高いと思います。
実際に発動するかどうか判定が必要な場合は、(準備中で恐縮ですが)シナリオでゲームマスターの判定に委ねてください。
またキャラクターが存在を認めたくないのか、プレイヤーがキャラクターに認めさせたくないのか、お友達のプレイヤーに確認して配慮してくださるとよいかもしれません。
一般人の前ではろっこんは発動しにくいということですが、具体的に一般人とはどういう人達のことでしょうか?
同級生の友達がまだ「ひと」で、ろっこんなんて知らないとか言って認めないんで、これがろっこんだよって直接見せてやろうかと思うんですが、その場合能力は発動しますか?
ご質問ありがとうございます。
授業は、クラスごとに受けることもあれば、クラス関係なく受けることもあります。
芸術科と体育科の専門授業以外は、全学科全クラスの生徒と同じ授業を受ける可能性があります。
詳しくはこちらの授業内容についての説明をご覧ください。
http://rakkami.com/about/nekojima-highschool2
学校の授業について質問です。
特定の科目については複数のクラスでの合同授業となるのでしょうか?
普通科なら選択科目、芸術科や体育科なら専攻ごとというのが考えられますがどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
基本的に、説明文に記載されていない設備や備品はないものとしてお考えください。
残念ながら全ての設定を提示することはできませんので、細かい部分はプレイヤーのみなさまの判断にお任せします。
著しく世界観から外れるようなことがない限り問題はありませんので、自由な発想でお気軽にご利用ください。
桜花寮、A・B棟の部屋における設備についての質問です
二つ失礼します
・調理器具は無く各自で用意との事でしたが
冷蔵庫や冷凍庫等のような物はあるのでしょうか?
・上記の物のような
寮の説明文に記入されている物「以外」の設備は基本無いものと考えるべきなのでしょうか?
理解力が乏しくてすいません
よろしくおねがいします
ご質問ありがとうございます。
回答は2と3です。
コミュニティの情報は原則として残ります。管理人の変更は状況を見て判断いたします。
ご質問ありがとうございます。
プロフィールに設定された1組が、登録時に振り分けられたクラスです。
コミュニティへの所属は自由意志で行っていただきますが、
登録される場合はご自分のプロフィールのクラスにお願いします。
コメントくださった皆様もありがとうございました。
退会した場合、キャラクター情報や書き込みの内容などは原則として削除されないということですが、仮にコミュを作っていた場合にはどのような処理がなされるのでしょうか?
1、コミュ削除
2、退会者のPCしかいない場合は削除、それ以外の人がいる場合は誰かしらに譲渡(最初に入ったPCとか)
3、キャラ情報同様コミュ情報も残ってしまう
>一条寺さん、暗号屋さん
ありがとうございます。キャラ作成時に自動振り分けされるんですね。
それなら、そのまま1組に登録することにします。強制的に登録されていない時点で、こちらでクラスの行き先を選べるのかな?と考えてしまいました。
ご丁寧な解答ありがとうございました。
>トーマス
俺も色々なクラスに顔出すけど、所属はあくまで自分のクラスコミュだけだなぁ。
今は雑談だけだけど、後で行事とかを行う際を考えると
元々とは違うクラスに勝手に編入するーと言うのは後で混乱を招くと思うぞ(苦笑
でも休み時間に、友達のクラスに顔を出す、といったのは大丈夫だと思うから。
まずは1組に顔を出してみてはいかがかな?
>トーマスさん
いや、キャラ作成時に運営が自動振り分けしてクラスは決定する。
が、公式でも「コミュニティ」に属するので自分で「入る」を選択しないとメンバー一員として表示されないんだ。1-1のメンバーだったら例外なくメンバーは1-1に振り分けられた人たちだと思う。
すすんで他のクラスに所属する者はいないと思うぞ…?(振り分けられたわけでもないので)
まあ、調べた訳じゃないが…俺は1-7の一条寺という肩書きで他のクラスに顔をだして「7組から来た」などロールしたがな。
>梅影さん
お返事ありがとうございます。
いえ、どのクラスに編入しようかまだ考えていなかったのですが、プロフィール欄に1年1組と設定されていたもので、登録時点で運営部が振り分けてくれたのかなと思いました。
それから、1組のメンバー一覧を見た所名前がなかったので、おや?と思った次第です。
こちら側で今思っている対応としては、
そのままプロフィール通りに1組に申請して登録すればいいのか。
それとも、別のクラスに申請しても構わないのか。
どちらの行動を取ればいいのかと考えている状態になります。
>トーマスさん
1組の公式トピックに名前がない、という事ですよね?
1組の公式トピックには自分で登録しないとメンバー一覧には入らないですよ。
クラス分けについてです。
現在、プロフィールには1年1組普通科となっていますが、1年1組のメンバー一覧を見たところ名前はありません。
クラス分け決定後に登録したPCなのですが、この場合クラス分けはどのように対応すれば良いでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
残念ながらございません。
10回発言でチケットが貰えるとのことですが、
自分が現在何回発言しているか知る方法はありますか?
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。