イベント説明:http://rakkami.com/topic/read/53
旧市街
寝子島駅を中心に、懐かしいレトロな雰囲気の街並みが広がっている。
寝子島高校の生徒が暮らす下宿が多い。
・施設
寝子島神社、またたび市動物園、美術館
寝子島警察署、町役場、消防署など。
(桜の季節にしては冷たい風が吹き抜けていった)
きょ、きょうはかえろっかな……。日が悪い的な?
そうにちがいない。
(境内の床下をのぞきこんであきらめた様子で)
……。いったん商店街で休憩してからさがそう。
そうだ。探そうと思ってるから見つからないんだ。
心を無にして金サンマさんを感じろ、おれ!
(神社内をひたすらうろうろ)
みつかんないなあー。
さんまさーん!さんまさあああーん!!
(生垣の隙間を捜索)
あった!!!!
ふふーん、さすがわたしね!この調子で他のところもすぐに見つけてやるのよ!
一人でも探せるんだから!(地図を逆さに持ちながら)
あ、ありましたわね。
(スタンプぺたんと)
では、次はどこへ行きましょうか?
その前に・・・お菓子でも買って行きますわ。
うーん、ないなぁ!スタンプどこだぁ~!(神社内をうろうろ)
ありがとうございまーす。猫さんのお守りかわいいー。
(手にしたお守りを見てなにかに気がついた様子)
ぜんぜんサンマさん探すのわすれてた。
黄金だしすぐ見つかると思ったのに奇跡的にぜんぜん見当たらない……!!
(あたりをきょろきょろ見渡して)
まずはここからですわ
駅の中を探しますわ
多分、改札の中というのは無いと思いますが・・・休憩室の影の・・・
パンフレットの裏とかにあるのではないのかしら?
(パンフレットの裏を覗いてみる)
(二拝一礼して)
今年からよろしくおねがいしまーす!
よーし、高校生活の安泰は保障されたも同然だねー。
うわあ、あのお守り超かわいいー!おねえさーんそのお守りくださーい!
(社務所へ駆け寄った)
神社!!
ここが神社ね!まずはお金いれてお参りするのよ!
(道路の真ん中で立ち往生)
ま、迷う……。
タイ焼きを食べながら歩くか、甘味屋さんで一服しちゃうか……。
ちょっと早い食事でもいいなー。
あっ、神社もこの近くだっけ。
神様にごあいさつしてからでもいいかもー。
(足取りも軽く神社に向かった)
あ、これってもしかして…。
うん……見つけた。
よーし、次の所に移動しよう。
ここが寝子島駅ね!
スタンプラリーのサンマを探すんだ!!
サンマー!!
すっかり暗くなっちゃった。
早く見つけて帰りたいな……。
えっと、ここは神社かな?
あ、丁度五円あった、よかったよかった。
(参拝中)
…あれ?
動物園の入り口の近くに、なんだか輝くものが…。
もしかして、あれが黄金のサンマさん?
1つ目のスタンプ、押させていただきますね。
(なんとなく、サンマさんにお祈りしつつ)
ふふ。次はどこのスタンプを押しに行こうかなー。
「……世界が平和でありますように?」
うん、特にこれといってお願いごとはなかった。
まあおつりは要らないからとっておいてくれると助かるかな。>10円
……あれ、スタンプ?
うん、早速ご縁があったようだ。
お賽銭をもう10円入れてこよう。
お祈りもすんだし、ちょっと動物園を見に行ってみようかな。
黄金のサンマさん、どこにいるのかな~。
レッツ捜索ー。黄金のサンマさんはどこだー。
学校の近くだけどこーやって歩くのって初めてだー。
割引券いっぱいついてたし、商店街から行ってみよー!
(商店街到着)
思ったより大きいなー。
なんか食べ物のいいにおいがするー。あっ、お菓子屋さん!
(サンマさんのことを忘れてうろうろ)
さて、スタンプ探しに来たけれど。
折角だしお参りしていこうかね。
この時間でも人がちらほらいるみたいだし、
変質者に間違えられることはなさそうだからね。
さて、お金は……っと、5円玉がない。
仕方ないな。10円玉で、ご縁が二倍と考えよう。
ほいっと。
(お金を入れて、二礼二拍手一礼)
ここにも居なかったようだな。
ま、目の保養になったし、次行くか。