このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>恵御納さん
いらっしゃい!
「特定の物を張りつけると、重量を変化させるろっこん」面白いね!
重量というのが体重が増減するのか、それとも重力を増減させるのかはわからないけど、どれにも当てはまらない特殊タイプだね。
体重計に乗る乙女に張りつけて「やった!減量成功!」ってできそう!あ、それじゃ根本的解決にならないのか・・・
張りつけるっていうのは札みたいなものかなぁ。でも粘着性があるものじゃないとすぐ剥がれちゃうよね。
そういった意味で使い手の応用力が試されそうだね!
「羊を数えると、相手を眠らせるろっこん」何か自分が寝てしまいそう(笑)
S型(合図型)の精神タイプかな?精神タイプは現在あんまりいなさそうだし、目立つかも。
放出タイプなんかに比べると派手じゃない分、地味に感じるかもだけど、精神タイプも結構強力だよね。ハマると無類に強い。
このタイプも眠気を増やすので、環境を整えれば抗う術はなさそう。ただ悪用されると、授業中に強制的に寝かされそうで怖いなぁ(汗)