このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>春夏秋冬さん、黒依さん
以前、ここで召喚の話があった時(8/20 >>357くらい?)の話では、召喚タイプの約半分が
道具系の召喚らしい……と、ありましたので……召喚系の名前から受けるイメージと、かなり
違うなぁ~……とは思ったものですけれど。
生物(動物)系の召喚なら……その動物を呼び出す能力と、呼び出した動物を使役する能力の
2つを持っている(兼ねている?)イメージが召喚系には、ありますので……
書き方次第(言い方次第)では、何とかなる……んじゃ~、ないかなぁ~?とも、思うんですよね~。
まぁ、降雪の召喚なら……現実にある現象の召喚だから、召喚系特有の架空規制には全く
引っ掛かりませんし。ちょっと気になったのは……『自在に操れる雪を降らせる』って表記かなぁ~?と。
降り積もった雪を操って動かすのか?雪の降る強さ(密度・単位時間あたりの降雪量)みたいなものを
操るのか?ちょっと判り難いかなぁ~?
降り積もった雪(氷)の操作なら、召喚・放出の……どちらでも難しい気はしますし、
降雪量の操作なら……黒依さんが言われる様な、放出系でもいけそうな気はするんですよね、確かに。
起点指定と言うか……自分以外(この場合、囲った範囲の空)からの放出って感じで。寧ろ、降雪量操作
だけ……なら、放出系の方が向いているかも?くらいに。ただ、この場合、雪らしい……降る感じは
ある程度犠牲になりそうですけれど。雪の結晶の形とかも(人工雪みたいな感じで)。