このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
これも個人的な意見が強いが
元々わらわは背後はこう言った「掲示板型レスタイプ」よりも「リアルタイムチャット型』」のPBWの方が来歴が長い。
それで学んだ事は「自分一人で何でも出来る」では無く「他人が居て、他人と交流・協力や反発しながらも同じく舞台に立てる様な努力をする」と言う方が良いと言う事じゃな。
どの様な能力であれ「万能的」や「強力すぎる」様な「ろっこん」は控えた方が良いと考えておる。
わらわの候補予定の「分析(仮称)」も「フツウ外で他人が居て真価を発揮する」様な後衛ポジションを取っておる。ただ「分析」だけではキッチリ後衛に立てるかどうか解らないので、フツウ外のみに「書込」が出来る様にしておる。もっとも、これも制限をガチガチに縛って「万能過ぎない」様には考えておる。
何でもかんでも「書込」や「分析」が反映されたら、それこそ「チート能力」、「ヘブ○ズ・ドアー」と変わらぬでのう…。一応、考えとして「フツウ時の分析は人は名前と性別、動物や物は検索で解る程度まで」にしておる。それ以上は文字化けして読めないと言う設定じゃ。
まぁ、考えるならばこの様に分けても良いと思う。
・バトルシナリオ発生時、前衛型になる「ろっこん」
・バトルシナリオ発生時、後衛型になる「ろっこん」
・シナリオに関わらず、自分の個性を現した「ろっこん」
そこから自分のキャラクターの性格でチョイス・カスタマイズしていくのが妥当じゃろう。
…個人的な意見が強いが、わらわはそう言うスタンスで「ろっこん」を考えさせて貰うぞよ。
あくまで個人的、わらわの意見をどう取るかはお任せするぞよ。