このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>黒依さん(続き)
ついでに言うと、複数の副次効果を持った1つの能力は、割とあります。寧ろ、気付かせてないだけの
ものも含めれば……かなり在る筈です。また、能力の割に制限が小さい……という能力は、能力が大きい
んじゃなくて、付随している副次効果が大きくて、それを含めて能力を評価している例が多いんじゃ
ないか?と思っています。
副次効果は、1つの能力の中に含まれない……って、仮定もありますし。
そういう点で言うと、黒依さんは……副次効果も含めて、能力を評価していませんか?
因みに
>せめて遮蔽か透過に限定出来ないのかしら?
>勿論、それで申請が通るとも言えないのだけど・・・。
との事ですが……個人的な評価としては、寧ろ主能力として"それ"を実現し得る能力は
実用可能な範囲の制限の中で申請を通す事は、ほぼ不可能だろう……と認識していますよ。
あくまでも、副次的に……それっぽい事をやれる能力でのみ、通せるんじゃないかなぁ~?
"副次効果は能力の中に含めない"って仮定のもとで……の推測として、ですけれど。