このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>名義さん
おー、三姉妹とか珍しいね!
ってか三つ子!?
1の感情の昂りってC型(意思型)というより、身体状態の変化などで発動するというP型(身体型)に近いと思うな。
炎は手なんかから出すなら放出タイプに分類されるねー!
でも熱量に変えるなんて聞くと、身体が火傷を負うまでの温度に上がるみたいなイメージが沸くね。
2の熱を奪うっていうのは、冷蔵庫なら冷気を出すっていう意味合いなら放出タイプになるのかな。身体が氷のように冷たくなるなら変化タイプじゃないかなぁ。
カロリーを消費ってことになると、これもまた身体の変化でなるP型(身体型)だと思うなー。
でもこの能力使えば、セルフダイエットできるね!羨ましいなー。
3の身体に受ける電気ってことを考えるとR型(受動型)でいいと思うよー。ただ自分に常に電気を受けるってスタンガンとか食らうってことだよね。痛そうー><
電気を放つはもう放出タイプで間違いないと思う。
自家発電とか人間スタンガンとかで使い勝手はよさそうだね。
こんな感じで意見並べてみたけど、個人的な意見だから、あんまり深く考えないでね!