このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>一条寺さん
うんうん、諦めなければきっと理想のろっこんが手に入るよ!
頑張ろう!
>ろっこんの人体影響について
これに関してはろっこんの性質上、人体への影響は極力抑えられると思う。
「死」というのは、らっかみの願いの日常の崩壊につながるからね。
ただ日常を崩壊させる敵に関しては、その限りではないっていうのもあるんだよね。
でも殺人だけはアウトだと思うよ。
>双葉さん
(メタ発言失礼。
素が天才でろっこんがそれを抑える能力…中々斬新ですね。
ただプロフィール編集でステータス欄があるのが気にかかります。
自由設定であらゆる才能を誇る設定でも、ステータスが存在するとそれが否定される可能性もあります。
ステータス設定がどんな感じになるかわかりませんが、弱体化ろっこんを今承認されるとどうなるかわかりません。
ほぼ常時発動型なのも気になりますが、システム周りが完成されるまで自重された方がいいかと思いますが…)
>域過さん
まだまだ表現が難しいと思うなぁ…赤の他人が見て、こういった能力だ!ってわかるのが理想形だと思うよ。
あと一つの能力で副次的能力をっていうのは応用という意味で理想だよね。
アレックスさんの能力は「加熱」「冷却」を兼ねているように見えるけど
能力的には「熱移動させる能力」
つまり「結果的」に加熱・冷却を兼ねているだけなんだよね。
あたしの能力も例にすると一見「振動」「衝撃波」「超音波」と複数っぽいけど
能力的には「振動を発生させる能力」
「空間を振動させる」→「結果的」に衝撃波を発生させる。
「空気を振動させる」→「結果的」に超音波を発生させる。
つまり「結果的」が副次的に繋がっているってことだね。
ん~、わかりにくかったかな?
>水城さん
召喚する動物っていうのは決まっているのかな?
それならいいけど、召喚は一種類しか現状できないから気をつけてね。
たぶんその発動条件なら通ると思う。動物の使役は、今まで承認された前例があるからね。
言葉による使役<意志による使役 難易度にしたらそっちの方が低いとは思うから。