このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>域過
・本来通過出来ない『壁』の性質反転 → 壁抜け
・境目ではあるが通過自由な『ライン』の反転 → 壁作成
これを両方使える様な表現て理解でいいのかな?
正直難しいと思うぜ。
言葉で言えば
「線や壁等、既存境界の持つ遮蔽・透過の性質を反転する」
で表せるけど、そこそこ強力な2つの能力が組み合わさってるから、これでもアウト率高いと思う。
どちらかに限定すればいけるんじゃないかな?
>ヴォルフ
ありがとう。
自分の能力で怪我したくないんで、解放時の表現も入れたかったんだけどな。
そっちは第6のパラメータで考えてみる事にするよ。