このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
僕が申請したろっこんが召還タイプではないので、憶測の粋を出ませんが・・・
召還系ろっこんに関して、自分の考えを纏めておきますね。
>召還できるもの
召還には主に
・イメージしたものを作り出す
・遠くに実在するものを呼び寄せる(テレポートさせるタイプ)
の二つがあるようです。
[イメージを具現化]
・基本的には1つ(又は1つの塊)しか召還できない。
(複数の中からランダムに1つだけーと言うのもNG)
・小さいものの場合は例外
・・・で、小さいものなんですがの大きさなんですが。
現在認められているものが “蛾、蝶、蟻、花びら” と
比較的“片手内に収まるもの”は申請が通っているようです。
逆を言えば、片手では収まらないほど大きいもの、を複数召還する場合は
本人が小さいと思っても蹴られる可能性があるかもしれません
(そういう例がまだ申請されていないだけかもしれませんが)
Lvが上がると複数召還可能に・・・の件は実例が無いので申請してみないとわかりません。
ただ原則が1つだけ、という事で蹴られることは覚悟のうえで・・・ぜひ。
[テレポートさせるタイプ]
こちらのろっこんは大小はあまり関係ない印象があります。
もちろん大きすぎるものはムリでしょうが・・・(鯨とか大陸とか)
近所の猫を一斉に召還する、と言うろっこんを見かけましたので
既に実在するものを自分の下に出現させる場合は、多少大きくても複数召喚は可能なようです。
纏めると
「イメージしたビー玉をたくさん作り出す」→OK
「イメージした巨大なガラス玉をたくさん作り出す」→NG
ただし、
「部屋にあるガラス玉をたくさん呼び出す」→ある程度大きくても可能
・・・って感じです。
あくまで予測ですが.
>握
手を握ると空気を圧縮→離すと開放・・・ということでしょうか?
それなら大丈夫と思うのですが。
握れるものなら何でもOK,だと・・・生き物相手に使用したときが個人的に怖い・・・です。