このらっかみの根幹とも言えるろっこんについてアイデアという妄想をしようというスレだよ。
まあ話すことあればだけど、何か話せることがあればいいよね!
>握さん
うわっ、臭そう・・・(汗)
まあ直観的な感想は置いておいて。
その案だと却下される可能性高いかなぁ。
「圧縮」は念力タイプだとしても、その「圧力を放出」だと放出タイプも混ざっている感も・・・
つまり今まで言われている2重に能力を使っている状態かな。
「(ある条件下で)手を握る」と「手の周りの空気を圧縮する」なら大丈夫じゃないかな?
圧縮解放は単純に手を放せば解放されると解釈すればいいのでは?
>一条寺さん
2回却下は悲しいね…。次は絶対通るよ、頑張って!
刀を強化して衝撃波を出す×→刀を振ると衝撃波を出す○
目を光らせて動きを止める×→相手を凝視すると動きを止める○
言葉次第だけど、捉え方によって意味が違ってくるね。
条件に対して効果は1個しか選択できないって感じだね。
レベルアップでろっこん効果が進化するのって、文字数も増やしてほしいね・・・