本日からマタタビック演劇フェスティバルの詳しい打ち合わせをしたいと思い
軽音部さんとNCC合同の打ち合わせの場所を設置しました。
NCCの皆さんも軽音部の皆さんも気軽に書きこんでいただければ嬉しいです。
拙い進行役ではありますがよろしくお願いしますね。
舞台のテーマは「怪盗物」「探偵VS怪盗」をイメージしているよ。
泥棒紳士アルセーヌ・ルパンや某少年漫画の怪盗さんのように不敵な怪盗さんとか、ね。
そして怪盗物につきものなのがライバルの探偵!だよね。
他にも怪盗をずっと追い続けてる刑事さん。
怪盗に仲間がいるのもいいかも。
(これは探偵と怪盗だけだと目立つ配役が少ないかなって思う時にいいかなって)
楽器を使った1シーンとしてのイメージは怪盗VS探偵
ヴァイオリンの弾き合い。またはギターテクの競い合い。
他にもいろいろ演奏を取り入れたいと思うよ。
その辺はみんなと相談していきたいな。
ストーリー展開の一つとして考えてみたのは
怪盗颯爽登場VS警察
依頼人Aと探偵
怪盗VS探偵
依頼人Bと怪盗
一番最初は圧倒的怪盗有利なシーン
怪盗から予告状を受け取り探偵に依頼人が依頼を頼むシーン
怪盗VS探偵の華やかなシーン
最後に怪盗が泥棒をした理由。依頼人の一族の大事な宝だった等。
まずは登場人物を考えて配役を考えていこうか。
この劇にはどんな登場人物が必要かな?
(PLの都合で3月11日から14日まで外出でトピックスを見ることができません。
御用のある方は10日までにご連絡いただければ。
3月14日以降はアクション〆切もあり、皆さんのアクションを考える時間を出来るだけ多くとりたいので。出来るだけ早く打ち合わせを終われるようにしたいと思います)
えっとそれでこれが舞台の流れだよ。協力してもらった樹雨さんに感謝。
舞台設定(仮)
犯行舞台:プロデビューを飾る歌姫達の記念すべきお披露目パーティー当日
怪盗の狙い:パーティーで歌姫が身につける宝石(特定の音に反応して輝く特殊な石)
1.怪盗と歌姫の密会シーン
2.依頼人へ予告状が届き、探偵に相談
3.刑事の所にも同じ予告状が届き、探偵と刑事が組んで怪盗を捕まえようと作戦を立てる
4.探偵側の人間模様
5.怪盗側の人間模様
6.当日の状況説明(警備体制など)
7. パーティ本番。主催者が場を盛り上げる為に歌姫達にバトルを持ちかけ、勝った方が宝石を身につける
8.犯行(突然灯りが消え、怪盗登場)
9.ギリギリのところで怪盗が見事逃亡→探偵は次こそ捕まえると意気込む(エピローグ)
10. カーテンコール(合奏)
■各シーンの登場人物(◎がついてるのが演奏もしくは歌有)
◎1.怪盗A(黒)、怪盗B(白)―怪盗の幼馴染の歌姫
2.依頼人―探偵、探偵助手
3.刑事2人―探偵、探偵助手
◎4.探偵―探偵に恋する歌姫
◎5.怪盗A(黒)、怪盗B(白)、怪盗側の執事
6.探偵助手、刑事2人
◎7.主催者(依頼人)、客2人、怪盗の幼馴染の歌姫―探偵に恋する歌姫
◎8.怪盗側の執事―刑事2人、探偵助手
◎9.怪盗A(黒)、怪盗B(白)―探偵
◎10.[合奏]怪盗A(黒)、怪盗B(白)、怪盗側の執事、探偵、探偵助手、刑事2人、怪盗の幼馴染の歌姫、探偵に恋する歌姫、依頼人、裏方