こんにちは!2年4組の八葉るちるさんです!
今度、マタタビック演劇フェスティバルがありますよね!
http://rakkami.com/info/detail/267
それに寝子中のみんなでチームを組んで出場しちゃいませんか?という計画を思いついたのでお仲間を募集します!
フェスティバルには高校生の皆さんや劇団の方々なども参加するみたいですけど、中学生パワーだって負けてないんですよ!って所を見せてやりましょう!
形式とか内容はまだ全然考えてないので、話し合いながら決めていこうと思ってます。
でも、裏方も含めた全員にちゃんと見せ場があるものにしたいなーとは漠然と考えてます。
とにかくみんなで思いっきり楽しめたらいいですねーって感じで!
参加条件は「寝子島中学校の生徒であること」これだけです!
興味がありましたらお気軽に声を掛けてくださいね!
よろしくお願いしまーす!
さらに連投失礼します!
劇として演じるにあたっての補足的なことを書きますね。
◆全編
劇場の設備で映像を使用できそうなので、それで背景を映させてもらおうと思います。
ナレーションのみのシーンには、紙芝居風の影絵を挿入しようと考えています。
それらの映像はるちるさんが作ります。
舞台上に必要そうな大道具は
・竹林
・おじいさんの家/屋敷内
・帝のいる宮廷内
・屋敷の外
をそれっぽく見せるためのセットですかねー。背景の映像と組み合わせて場面を演出する感じです。
皆さんに役があるので、上演中のセット転換や照明の操作とかを同時に行うのはほぼ不可能なのが悩ましい所です。
劇場のスタッフさんにお願いするか、いっそのことモブ生徒さんがやってくれることにするっていうのは……アリですかね?
◆かぐや姫の生い立ち
かぐや姫役の人が登場するのはこの場面の最後からですね。
小さなかぐや姫は人形で代用するのがいいかと思います。
◆かぐや姫と帝
ここは帝のいる宮廷と、かぐや姫のいる屋敷のシーンが交互に入るので、その両方のセットを舞台に置き、スポットライトで交互に照らすことで場面を転換させるという見せ方がいいのではないかと思います。
◆思い悩むかぐや姫
引き続き宮廷と屋敷のセットを交互に映す感じになります。
◆かぐや姫の昇天
室内のセットを引っ込めてステージ全体で演じます。
警護の軍勢は大道具や映像でどうにかできればなーと思います。
かぐや姫が昇天する演出はワイヤーで吊るやり方がいいかなと。たぶんできますよね?
あらすじ含めて、あくまでるちるさんが「こうするのがいいかなー?」と個人的に思ってることなので、意見や駄目出し大歓迎、むしろお願いします!って感じです。
特にあらすじはちょっと冗長かなーとも思うので、略してもよさそうな部分などありましたら!
シナリオでどの場面を中心に描写してもらうかと、皆さんがどのようなアクションを書くかの分担についてはまだ考え中です、すみません!
これについても意見などありましたらよろしくお願いします。