こちらは寝子島高校の南校舎の屋上じゃ。
こちらの屋上は書き込みの制限の無いトピックじゃ。
ハイスピードでガンガン発言したい人向けじゃぞよ。
ただし、簡単なルールはある。
・寝子島高校の北校舎屋上との並行発言は禁止とする
場所が離れておるからのう。どちらにも出没と言うのはちょっとまずいと思うとて、並列は禁止させて貰うぞよ。
・ろっこん承諾後の使用について
ろっこんを使用する場合は「フツウ」を考慮して使用して貰うぞよ。
簡単に言えば「屋上」と言う場を荒らさない事じゃな。
ろっこんに関してはこちらを参照して貰いたいぞよ。 http://rakkami.com/about/rokkon
まぁ、こんな所じゃな。
あぁ、それとこのトピックは「誰でもコメント」が可能じゃ。
「N.R.C ~寝子島屋上コミュニティ~」に所属をしてなくても書き込みをする事が出来るぞよ。
さぁ、皆で屋上と言う場所で交流を深めようぞ。
尚、現状は南校舎屋上を「ハイペース」、北校舎屋上を「スローペース」にしておるが南校舎屋上にも「スローペースの場」や北校舎屋上にも「ハイペースの場」を作りたい場合は一度、ミーティングの方に書き込んで欲しいぞよ。
その後で、トピックを新たに立てるか決めるとて…。
>電工
なるほど。
今日は天気も言いし、ここで昼寝するのもいいな。
お、いいのか?遠慮なく貰っとくよ。ありがとな(ゼリーを受け取る)
お返しに、サンドウィッチ一つ食うか?(タマゴ、トマトとベーコン、カツと様々ある)
>高梨
あぁ、こんにちは
いや、なんとなくここにきた
…食うか?(イチゴ味のゼリーを取り出す
>電工
ん?電工か、こんにちは。
お前も昼飯悔いに来たのか?(モグモグとほおばっている)
む、先客がいたか…
なんとなく久しぶりだな、高梨
(屋上のドアを開けた。片手には弁当箱を持っている)
お、まだ誰も居ないのか。
のんびり食わせてもらうか(近い場所へと座り、弁当箱に入っているサンドウィッチを食べ始めた)
>貴弘殿
そうじゃのう。
ま、格別急ぐ物でも無かろう。
焦らず、ゆっくりと、じゃな。
と、そなたも行くのか…では、またのう。(手を振って見送って)
…わらわもそろそろ行くとするかのう…。(そう言って屋上から去っていく)
>斉田さん
面白い事、、、、ね
確かに何か面白い事があれば良いんだけどね
無いなら自分たちでやるしか無いかなぁ、、、、やっぱり何か考えるかな、、、(ブツブツと独り言の様に呟き
っと、ごめん、俺もそろそろ帰らないと
じゃあね、斉田さん、今日はゆっくり話せて嬉しかったよ(手を振り去っていく
>貴弘殿
そうじゃのう。『別の事』は本当にどうしようも無い。
この屋上に当初からいるメンバーも最近は見かけなくなったしのう。
…もちろん、当初メンバーで見かける物もいるが…。
まぁ、こんな話をしてもしょうがないのう。
また、時間が流れれば、進展もあるじゃろうしのう。
何か面白い事でもあれば、良いのじゃがのう。(そう言いながら低く笑って見せて)
>斉田さん
うん、まぁ、ゆっくりアイディア練るかな
『別の事』、、、か
まぁ、それはどうしようも無いよね
俺も、一時期『別の事』で全然来れなくなったし
まぁ、だからこそ、来て人がいたらなるだけ長く話してたくなったりして、つい時間忘れちゃったりするんだけどね(苦笑
>貴弘殿
こうしているだけでも効果がある。だからここはそう言う場にしたい物じゃ。
ミーティングに関しては、そうして貰うとありがたいぞよ。
確かに最近は学校側主催のイベントも出てきておる。
それで忙しくなったのかも知れないし…。
もしくは他の理由があるのかも知れないのう。別の事で忙しくなったとか。
わらわも『別の事』で忙しくなった時は屋上には来れないしのう。
環境もずいぶんと変わったしのう。『別の事』で忙しくなった者も多いじゃろうて…。
確かにこうやっているだけでも十分に効果はあるのかもね
まぁ、ミーティングの方も何か考え浮かんだら出来るだけ書き込ませてもらうよ
しかし、最近は学校側主催のイベントもちょこちょこ出てきたし、やっと学生生活始まったなぁって感じ出てきたよね
まぁ、それで忙しくなったのか余りこっちの方に来れない人もちょこちょこといるみたいだけども
>貴弘殿
無理はせぬよ。無理の無い範囲でやっておるよ。
まぁ、屋上でのんべんだらりと好きな事が出来ればそれはそれで良いと思う。
余計なトラブルが発生したら、それはそれで大変じゃしのう…。
ある意味で、屋上に誰かがいる事が一定の抑止力になっておるやも知れぬ。
…主に、非行方面でのう。誰かがいればそう言う事もやらぬとて。
そう言った意味では、立派な活動とも言えるのう。
とは言え、ミーティングも強制ではあらぬ。気が向いた時に意見が出ればそれで良いとて…。
>拓郎殿
最近はちゃんと温かくして眠っておる。心配はいらぬよ。
とは言え、気は少しだけ引き締めておるが。またぶり返したらたまらんでのう。
と、そなたは行くのか。では、またのう(そう言って手を振りながら拓郎を見送る)
>斉田さん
なんか前も言った気もするけども、病み上がりなら無理だけはしないようにね
ミィーティングに関しては、俺もずっと発言してなかったから少し申し訳なく、、、、
まぁ、ここでの活動って言えばこうして駄弁ってるだけでも立派な活動なのかもしれないけどね(笑
>志波さん
まぁ、見た目とか、あと行動とかね、、、、、
っと、もう行くのか
じゃあねー(手を振り
>斉田さん
少し暑い…で、薄着でねたら、明け方すごく…さむかったり、な
ご自愛を、な
>柏田さん
熊先生、悪い先生じゃ…ないのは、わかってるけど…ちょっと、近寄りがたい雰囲気、あるからな…(苦笑)
ん、っと…そろそろ教室、もどらなきゃ…
それじゃ、二人とも、また…な(おおきく背伸びして、屋上入口へ)
>坂井さん
ぐ、、、、ちょっとやり返された?
・・・まぁ
珍しい笑顔も見れたことだし良しとしますか
っと、帰るのか
じゃあねー(手を振り返し
>志波さん
ははは、まぁ確かに、山中で熊先生に遭遇でもパニクりそうってのは同意かな(苦笑
>貴弘殿
恐らくはのう。
それに少し前まで風邪をひいておった。
その影響もあるのじゃろう。まだまだ万全とは行かぬよ。
>活動について
ううむ、確かに何か活動はしたい所、ではあるが…。
如何せん、中々ミーティングに人が集まらぬ。
停滞状態、と言った所じゃな。意見は見ておるが、わらわも考えが纏まっておらぬ。
かと言って急ぐ物でもあらぬが…(そう言って後頭部を掻く)
>浩哉殿
と、そなたは行くのか。
ではまたのう(出て行く浩哉に手を振って)
>拓郎殿
うむ、その所為で少し前まで風邪をひいた。
今は病み上がりじゃから万全とは言えぬぞよ。
季節の変わり目と言うのは恐ろしいぞよ…。
>斉田さん
(柏田さんとの会話聞きつつ)疲れ…病み上がり、か…
春は、温かいけど…急に寒くなる時も、あるから…体調、きをつけて…な
>柏田さん
まぁ、熊が実際に出たら…パニック、じゃ、すまないだろうし…な(苦笑)
熊じゃなくても…熊先生の時点で、けっこう…ギャーっとなりそうな、気も…したが…
>坂井さん
らしい、か…(苦笑)
どうも、体動かしてる時との…ギャップ?みたいなのが、もろに出るみたい…でな…
まぁ、たぶんそんなことは…よほど、熱血な先生でないと…ないと、おもうよ(冗談ぽく笑い)
っと、それじゃ…またな(帰ってく坂井さんにてをふり)
>志波
まあそれが、志波らしくていいんじゃねえか。多分。
……あー、そういや運動している間は、平気なんだったな。
本当にそんな事になったら、俺にとっちゃ地獄絵図だけど。
>斉田
──ああ、そうさせてもらうつもりだ。
(微笑する斉田さんに、控えめに笑い返しながら)
>柏田
まあ、そう──……か。(首を傾げながらも、一応頷いて)
おあいこ、ってことにしておいてやるよ
(悪戯っぽく、にっと一瞬だけ笑ってみせる)
っと、少し速いが俺は失礼させてもらうぜ。(その場で伸びをして)
それじゃあ、また、…な。
>志波さん
まぁ、熊にであったりなんかしたらパニック必至なんだけどね(笑
>坂井さん
いや、ほら、第一印象もちょっとよくなったじゃない?
もう、フィフティーフィフティー、トントンでいいんじゃないかな!
>斉田さん
まぁ、授業始まったばかりだしね
生活の切り替わりの時期で疲れも溜まってるのかもね
>積極的に活動
確かにそろそろ活動もしたいね
活動、、、活動かぁ、、、、、
そういえばNRCミーティングにもそろそろ顔出さないと、、、、
>貴弘殿
こんにちはじゃ。
ふむぅ…多分疲れじゃろうな。病み上がりと言うのもあるしのう。
ま、しばらくすれば良くはなるじゃろうて。
わらわとて、積極的に行動をしたいでのう。
>拓郎殿
春と言うのは冬の寒さから解放されて温かい日差しで気が緩むからのう。
それが気持ち良いのじゃが…。
ただ、花粉症の人には『春が嫌い』と言うのも多い。
…確かに、理由が解らないから気だるいのかも知れないのう。後は疲れや病み上がりか…。
そのどちらかじゃろうて。
>浩哉殿
うむ、宜しく頼むぞよ。
…まぁ、この屋上は誰も拒まない。
各々が好きな様に…そうじゃな趣味や昼寝、昼食や談笑…。
様々な事で過ごして欲しいぞよ。(そう言って僅かに笑ってみせる)