寝子高の夏休み明け。
宿題を友人の答案丸写しでなんとか切り抜け、担任と各教科の先生からの呼び出しをなんとか回避し、やる気のない不良たちが学校から去った、まだ夏の香りの残る頃。
九夜山まで苦労して登って描いたスケッチを元に、私は一枚の絵に色を塗り、頭の中であれこれと配色や色合いの調整を考え、他人が見た時のイメージなんかもして、ぺたりさらりとキャンバスに色を塗り重ねていた。
中学生気分で高校一年を無為に過ごした私は、高校二年生で一新するのだ! という意気込みをそのまま絵に注ぎ込んでいた。だからそれだけ真剣だし、親友の理香曰く「銀行強盗が銀行の仕切り図を睨んでいるような」表情をして作業をしているらしい。
そんなことねえよと一笑したが、あとで作業中の私を写メったのを見せて貰ったら、本当にその通りで笑ったらいいか顔を顰めたらいいのか、よくわからなかった。彼氏の拓氏が「皐月らしいじゃん」って言ってたんで、結局は笑っちゃったけど。
まあ、そんなこんなで、私は美術室で作品を仕上げるのに夢中になっていた。他の人の出入りとか、ほとんど気にならない。そもそも、気付かなかった。
その時の私と言ったら、集中し過ぎていて指にくっついた油絵具をそのまま白衣で拭ったり、とにかくその絵を描くことだけに集中してしまっていて、完全に自分の世界にのめり込んでた。
作業が一段落したのは窓からオレンジ色の夕陽の光が、室内に入ってくるようになってからだ。窓の外を見て、時計を見て、もうこんな時間かよと愚痴った後、自分の白衣を見てがっくりと肩を落とす。
「まーたやっちまったよ」
白衣というよりは、白衣だったものと言った方が良いだろう。
緑、黄、青に赤と紫に紺。よくもまあここまで色々と色を使えたもんだと自分に感心する。もう買い替えるの止めるか、と思いつつ、私は自分に納得させるように「仕方ない仕方ない」と呟いて、画材の片づけを始める。
片付け作業を終えると、なんだかさっぱりした心持ちになる。私は自慢げに、誰もいない美術室でにやりと笑い、学生鞄の中から棒付キャンディーを取り出してそれを咥えた。ころころと口の中でキャンディーを転がし、フル回転させた頭に糖分と言うちょっとしたご褒美。
恵里に続きを言うように促したが、私はそこから先なんて聞かなくても分かった。私も言われたのだ。淡々と悪意なんて欠片もない言葉で、心がぐちゃぐちゃに掻き乱されて、もう何もしたくないのに暴れ回りたい欲求に襲われた事があったんだ。
私はその時、見捨てられたネコのように孤独で無力だったのに、心のどこかでは暴力と復讐を訴えていた。あいつに私以上の苦痛を味あわせてやりたい、でもあいつのあの笑顔が頭から消えない。幸せだった記憶と苦痛が一緒くたになって、胸が張り裂けそうだった。
始まったのは、部屋に引き篭もって呪詛を呟いて、部屋のぬいぐるみをずたずたにしたり、カーテンや壁、あらゆる物に八つ当たりする、感情がろくに制御できない日々。
誰かが私を見ているような気がする。誰かが私のことを噂している気がすると言った幻聴幻覚もあった。半年かかってやっと学校に戻っても、勉強も会話にも適応できず、仕方なく家庭教師を雇う羽目になった。
それもこれもがすべて、あの一つの言葉に集約されている。私の信頼と初々しい女の心を切り裂いた、あの言葉に。
瞬間、ぶちっと、頭の中でなにかが切れたような音がした――気がした。
「なんて言った」
「……皐月、ちょっと目怖いよ」
「なんて言ったんだ」
「皐月、落ち着いてって。私が皐月呼んだのは、理香を慰めて貰うためで、そういうのやってもらうためじゃないんだって」
「知るかよ」
私はもうキレちまってるんだぜ? 自嘲気味に口元に笑みを浮かべながら、私は言った。
肩に掛けた鞄を恵里に放り渡して、なにか言いたげな恵里に背を向けて私は廊下を歩いていく。出来るだけ平静を装って、野次馬の一人であるかのように、普通に歩いていく。
芸術科の先生に肩を支えられながら、理香がこっちに来た。混じりっ気のない黒髪のセミロングが尾を引くように風に揺られ、前髪の切れ目から真っ赤に腫れた目元と涙の跡が見える。
なにか言おうと思ったが、先生に聞かれてこっちがしようとしてることが察知されたら元も子もない。私は親友をそのまま見送り、家庭科室から出てきたちょろ長い男を睨みつける。
理香に嫌われるかもしれない。でも私は、この野郎が許せない。
「お前」
野次馬がぎょっとして私を見るのが気配で分かった。
一方の男の方は気怠そうに私に視線をやっただけで、どうとも思ってないようだ。