this frame prevents back forward cache
0
0
はじめての方へ
ヘルプ
ログイン
\ オーバータイム /
種族
学年:職業
00月00日生 00歳
AAA000000
ホームトップ
おしらせ
新着通知
はじめての方へ
遊び方
世界設定
キャラクター一覧
キャラクター検索
キャラクター作成
らっポ
チケット
コミュニティトップ(検索)
コミュニティ一覧
公式コミュニティ一覧
公開トピック一覧
コミュニティ書き込み検索
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
イラストトップ
イラスト一覧
イラスト検索
イラストレーター一覧
イラストレーター検索
自作イラスト一覧
アイテム一覧(検索)
マイリスト一覧(検索)
寝子島(全景)
寝子島(地図)
寝子島(セカンドマップ)
寝子島高校
寝子島の四季彩展・春
<< もどる
1
2
3
4
つぎへ >>
「おぉ~……!」
パンフレットを片手に
志波 武道
は美術館内を練り歩く。
美術に関してはとんと詳しくないのだが、『こういうものは考えるのではなく感じるもの』だと誰かが言ってた! と思い出したので、静かに作品を見て回る。
見に来る前には今回のテーマである『春』を意識してのピンク色な風景画などを想像していたが、中に入ってみるとまた違っていて、不思議と引き込まれていた。
「ん? これは……春の虹……?」
武道の目に止まったのは、十九世紀の画家アントワーヌ・アダンの作品『春の虹』。
春という題材だというのに、周りの作品に比べると少々仄暗いタッチが印象的な風景画は自然と武道の足を止め、心をつかむ。
解説を読んでみると、この作品は亡くした家族への思いが込められているとされており、虹の向こうへ渡った者へのせめてもの感謝を示しているようにも見えた。
決して鬱屈としたものではなく、生きる者と死んだ者の境目はこうした形で現れることもあるという作者のメッセージが込められていた。
「なるほど……侮ってたなぁ……」
普段は水族館などにはよく足を運ぶ武道。理由としては、美術館は学びの場で楽しむものとはちょっと違うと、少し敷居の高さを感じていたからだ。
だが、今回見たものはどれも武道の心を揺さぶり楽しませるもので、少しだけ勉強で行き詰まっていた頭の中がスッキリした。何処か抜けていた感覚が美術館の作品に触れることによって埋められて、凝り固まった考えが柔らかくなっていく感じがなんともいえない。
「いやぁ、普段学ばないこともインプットするのが大事なんだなぁ……」
これからも、こうして来てみるのもいいのかもしれない。
そう考えた武道は再びゆっくりと、静かに美術館を回っていく……。
<< もどる
1
2
3
4
つぎへ >>
このページにイラストを設定する
シナリオ
シナリオトップ
シナリオ一覧(参加受付中)
シナリオ一覧(すべて)
リアクション一覧
ゲームマスター一覧
ゲームマスター検索
シナリオご利用ガイド
グループ参加ご利用ガイド
シナリオタイプのご案内
寝子島の四季彩展・春
シナリオガイド
リアクション
参加キャラクター一覧
コメントページ
ダイアリー一覧
シナリオデータ
担当ゲームマスター
御影イズミ
シナリオタイプ(らっポ)
ブロンズシナリオ(100)
グループ参加
3人まで
シナリオジャンル
日常
定員
10人
参加キャラクター数
3人
シナリオスケジュール
シナリオガイド公開日
2025年02月20日
参加申し込みの期限
2025年02月27日 11時00分
アクション投稿の期限
2025年02月27日 11時00分
参加キャラクター一覧
もっと!