- シナリオタイプ
-
シルバーシナリオ
一般枠:150 らっポ
優先枠:200 らっポ
グループ参加:3人まで
- キャラクター
-
定員:10人
現在の申込数:5人
参加キャラ一覧
コメントページ
- スケジュール
-
参加申込期限
08月02日 11時00分
アクション投稿期限
08月02日 11時00分
※参加枠やキャラクターは
次のページで選択!
エメラルドグリーンの風が吹き抜ける、『フェアリーランド・バレー』。美しい碧緑は森をなし、丘や山々のなだらかな曲線を描き、透きとおる湖を囲み、風をともないどこまでも広がります。
川沿いの一画を通りがかったあなた。開拓にいそしむあなたの姿を見つけたのは、トキノネ資料館を管理する、イヌのマロン先生です。
「頑張っているわね、新人さん。フェアリーランド・バレーには慣れたかしら」
にっこり笑って、もふもふしっぽをフリフリ。涼しげな川のせせらぎを聞きながら、草っぱらに腰を下ろしています。
先生のかたわらには、彼女が勉強を教えている、子どもたちの笑顔もありました。どうやら青空学校で授業中のようです。
「せんせー、このひとだあれ?」
「うわあ、毛皮がない! つるつるだ!」
「かいたくってなあに?」
イヌ、シカ、サイの元気なお子さんたちの矢継ぎ早な質問にタジタジなあなたへ、先生はくすくす笑いながら言いました。
「この子たちが暮らしやすいような、健やかに学びながら成長していける環境になったなら、嬉しいわ。期待しているわね、『開拓者』さん」
フェアリーランド・バレーの発展は、まだまだこれから。
どんな街となってゆくのか、すべてはあなた次第です。
「ニャモニャモ」
「ニャモー!」
墨谷幽です。
ゆるくてまったり、スローライフシナリオの第二段です。
続けてのご参加はもちろん、今回からのご参加ももちろん大歓迎です!
どなたでもお気軽にどうぞ~。
このシナリオの概要
時の流れは、自由です。
このシナリオにおいては、独自の世界線を描きますが、
寝子島での出来事や人間関係などはそのまま持ち込んで構いません。
舞台となるのは、寝子電の終点を通りすぎてさらにずうっと進んだ先、
どこかにある不思議な谷、『フェアリーランド・バレー』。
たとえば『アニマルの森』とか『農場物語』とか、そんな感じのスローライフを堪能するお話です。
シナリオは不定期に、複数回にわたって公開され、少しずつ開拓が進んでいきます。
回を重ねてゆくごとに、あなたの足跡が谷へと刻まれていきます。
じっくりお楽しみくださいませ。
なおこのシナリオでは、ろっこん、星の力、あやかしの能力など、自由に使用可能です。
このシナリオの概要
★あなたは、『開拓者』です。
住み慣れた寝子島を離れ、フェアリーランド・バレーへの移住を決めたあなたは、
まだ途上にある街の開拓を、あなたなりのやり方で進めていくことになります。
たとえば……
牧場を作って、作物を育てる。動物を育ててミルクや卵を得る。
お店をひらいて、商売を始める。
街の中の道を整備。トンネルを掘って道をつなげる。
採掘や伐採で、開拓に必要な資源を集める。
街の住人のお手伝いをする。
いずれも、大変な作業です。途方もない時間と労力がかかるでしょう。
数日、数週間、あるいは数か月、年単位でかかる仕事もあるかもしれません。
自分の力や創意工夫で、あるいは街の住人の力を借りながら、少しずつ成し遂げていってください。
★とはいえ、必ずしも開拓を手伝わなければならないわけではありません。
谷の自然を満喫しながらのんびりゆったり、悠々自適に過ごすのもいいでしょう。
こだわりのマイホームを建てたり。
恋人と自然の中でイチャイチャしたり。
ま~~~ったり、釣りしたり。
ず~~~っと、お昼寝してたり。
ビーチで水着で泳いだり。
谷を冒険して、そこにある謎に迫ったり。
なんでも、自由にお過ごしください。
また、漠然と「のんびりした~い」「美味いもん食べたい」「動物とふれあいたい!」など、
マスターにおまかせアクションでも構いません。
★今のところ、谷には以下のようなスポットがあり、それぞれに住人や管理人がいます。
住人の多くは、人間のように二本足で歩いてしゃべる動物の姿をしています。
☆フェアリーランド・バレー役場:ヤギのトーマス町長(のんびり屋)
開拓者の相談に乗ってくれる。家がない人は役場内の仮眠室に泊めてくれる。
☆サニーサイドアップ牧場:ネコのエミリー(動物大好き)
草木は伸び放題、石がごろごろ。整備すれば畑を耕して作物を育てたり、動物を飼うことができそう。
☆雑貨屋ひまわり:カバのマチコ(おしゃべり)
材料、道具、衣服、書籍、駄菓子などいろいろ売っている。
☆アナグマ食堂:クマのオリバー(凝り性)
看板メニューは大エビフライ定食。集めた食材を買い取ってくれる。
☆トキノネ資料館:イヌのマロン先生(美人教師)
図書館と博物館を兼ねている。谷で見つけた珍しいものを引き取り、展示してくれる。
☆ウィンドフォッスル鉱山:ナマケモノのセドリック(怠け者)
まるでダンジョン。ツルハシがあれば、良質な鉱石が採掘できる。モンスターが出るらしい?
☆鍛冶屋キャントスイム:ライオンのブラッド(寡黙)
開拓に必要な道具を分けてくれる。材料があればさらに上質な道具を作ってくれる。
☆星くずビーチ:ワニのネイサン(世話焼き)
白い砂浜、青い海。泳ぐもよし、釣りするもよし。釣り小屋で釣り具を購入できる。
☆フェアリーランドの森:ロボットのアリソン(錆びている)
多様な植物を採取できる。森の奥の湖には、ヌシがすむと言われている。
☆フローブロー・マウンテン:ゴリラのマイキー(自由人)
谷を囲む山。そんなに高くない。山頂には温泉がある。
このほかの場所も、好きなところに建築したり、自由に土地を活用して構いません。
NPCについて
登録済みのキャラクターでしたら誰でも登場可能です。
また、墨谷のシナリオに登場したNPCでしたら、登録・未登録問わず登場OKです。
ただし、不自然でないシチュエーションに限ります。登場が難しい場合もありますので、ご了承ください。
こんなNPCと絡んでみたい、なんてリクエストがありましたら、お気軽にご指定ください。
細かく指定もOKですし、マスターにおまかせもOK。
Xキャラクターも登場可能です。
口調などのキャラクター設定は、アクションに記載してください。
Xキャラ図鑑に書き込まれている内容は、そのURLだけ書いていただければ大丈夫です。
NPC・Xキャラともに、いつもとは違った肩書きや人物像を指定しても構いません。
以上になります。
それでは、ご参加お待ちしております~!