パタン、と教科書を閉じて、
白沢 絢子先生がぐるりと教室を見回した。チャイムまでは後5分ほどあるけれども、授業が終わる気配を察して、気の早い生徒が机の上の教科書を片付け始める。
そんな、ざわついた雰囲気の漂い始めた生徒達に、おっとりと微笑んだ白沢先生がこう言った。
「来週は皆さんに、壁新聞を作ってもらおうと思います~」
「壁新聞?」
白沢先生の言葉に、思わず、と言った雰囲気の声が口々に教室のあちこちから飛び出してくる。壁新聞、と言うと小学校や中学校の時によく作った、大きな模造紙に皆で字を書いたり、絵を描いたり、写真を貼ったりしたアレだろうか。
そんな生徒達の想像が、まるですっかりわかったみたいに白沢先生が、「そうなの~」と大きく頷いた。そうしてチョークで黒板に大きく、『壁新聞』と書く。
それから皆にプリントを配ると、白沢先生は説明を始めた。
「テーマは、朝ごはんについてです。皆さんのお家の朝ごはんについて、プリントに書いてあることを調べてきてくださいね~」
そう言われてプリントに目を落としてみると、そこに書かれている項目はそれほど、多くはなかった。
◎朝ごはんのメニューは?
◎誰が作ってる?
◎どんな材料が使われてる?
あんまり難しくないでしょう~? と白沢先生が言ったのに、生徒達は曖昧に顔を見合わせる。難しくないと言えばその通りなのだけれども、漠然と『朝ごはん』と言われてもちょっと、困ってしまう。
けれども白沢先生には、そんな生徒達の戸惑いだって、ちゃんとお見通しのようだ。
「皆さんがおいしいと思った朝ごはんで良いのよ~。でも、ちゃぁんと調べてきてくださいね。来週はそのプリントを見ながら、朝ごはんの栄養バランスについて調べてもらいますからね~。その後に壁新聞を作って、それを見ながら発表してもらいます」
そう言いながら白沢先生は、家庭科の教科書を軽く振った。栄養バランスはこの中に書いてあるよ、と言うことだろう。
「プリントは全員提出してもらいますけれども、壁新聞にするのは自分の分だけでも、誰か仲良しの人と一緒に作っても大丈夫ですからね」
白沢先生の説明は続く。みんなで調べてきた事を元に、模造紙に皆で文章や写真、イラストなども使って壁新聞を作り、授業中にみんなの前で発表する。その壁新聞は、1学期が終わるまでは家庭科室の壁に貼っておいて、それを元に食事の栄養バランスについて勉強するのだとか。
せんせー、と聞いていた生徒が手を上げた。
「寮に入ってる場合はどうなるんですか?」
「寮の朝ごはんでも、ご実家で食べていた朝ごはんでも良いですよ」
「朝ごはんを食べてない人はー?」
「あら、ちゃんと食べないといけませんよ~?」
メッ、と怖い顔をした後で白沢先生は、食べてみたい朝ごはんでも良いですよ、とおっとり微笑む。それもそれで、みんなが美味しいと思うものが判って楽しそうだわ、とこっそり思っていたりしたようだ。
教室をまたぐるりと見回して、白沢先生は他に質問が出ないことを確かめた。そうして「じゃあ皆さん、来週までにちゃんと調べておいてくださいね~」と微笑み、チャイムと共に教室を出て行ったのだった。
いつもお世話になっております、水無月 深凪と申します。
6本目のシナリオは、水無月にしては珍しいかもしれない()寝子高関連、授業風景にてお邪魔致します。
壁新聞、懐かしいですね。
ひたすらびっしりと文字を詰め込んだり、絵や写真をたくさん使ったり、センスが割と問われるような気も致します。
ちなみに水無月は大抵、アイデア出しとタイトルのレタリングだけで、後は友人にお任せしてました(待ちなさい
さて、今回は家庭科の授業です。
授業時間は5・6時間目、お昼ご飯を食べて眠くなる頃ですね。
うっかり居眠りをしたりしないように、くれぐれもお気をつけ下さいませ。
授業の大まかな流れは、大体以下の感じとお考え下さい。
------------------------------------
・白沢先生から、今日の授業の説明(朝食についての話や、壁新聞作りのポイントなど)
・教科書を見ながら朝食の栄養について調べる(他にも資料を持ってきて、というアクションもOKです)
・壁新聞の制作(実際の執筆など)
・壁新聞の発表、提出
・白沢先生による総括
------------------------------------
壁新聞の作成については、基本はガイド中にもあります通り、各々で調べた事を元に、作ってもらう感じになります。
もしどなたかと一緒に行動される場合は、みんなで1つの事について協力しながら作って頂いても、お互いに協力しながら自分の分を作る……といった形でも構いません。
今回、授業時間に向けての宿題、という形で調べておいて頂く(=アクションに書いて頂く)項目は、以下の通りです。
項目名は、判るようにしておいて頂ければ、変更して頂いても構いません。
◎朝ごはんのメニューは?
◎誰が作ってる?
◎どんな材料が使われてる?
これ以外にももちろんお気軽に、お友達同士の相談場面や、壁新聞作成の様子などもご自由にお書き頂いて構いません。
心情なども、ありましたらどんどんお待ちしております!
それではどうぞお気が向かれましたら、よろしくお願いいたします。