「おおっ!? なんッスかこれは!」
古尾 桐子が気が付くと、奇妙な場所に立っていた。
細長い崖のような道が、延々と続いている。
宙にはたくさんの四角いブロックが浮いている……かと思えばトゲだらけの壁があったり、無造作に浮いているコインがきらきら輝いていたり、ぽっかり穴が開いていたり。
あちこちには見たことの無い奇妙な生き物たちがおり、それぞれに画一的な動作を繰り返している。
まるでアクションゲームの中の世界のようだ。
そして桐子の手元には何やら半透明のウィンドウのようなものがあり、アイコンがいくつも並んでいる。
桐子はピン、ときた。
「なるほど。これはつまり、『スーパーキリコメーカー』ッスね!」
ウィンドウの中のアイコンを触ってみると、空中にぽんっ! とブロックがとび出てきた。どうやら好きな場所に配置することができるらしい。
並んだアイコンは土や石、レンガといったブロックから、トゲトゲウォールや溶岩といった障害物。雑魚敵であるマンボーや、土管から飛び出し炎を吐き出すロッコンフラワー、大ボスであるニャッパといった敵キャラクターなど様々だ。
これらを自由に配置し、アクションゲームのコースを作ることができるようだ。
「おおっ? いつの間にか、たくさん人がいるッス!」
後ろを見ると、桐子の作るコースへの挑戦者たちが詰めかけ、今か今かとチャレンジの順番を待っている。
全員が同じコスチュームを着ているのが、くすりと笑いを誘った。
プレイヤーである彼らは段差を飛び越え障害物をかわし、敵を倒してコインを集め、クリアタイムを競うのだ。
「よーし、待ってるッス! うちがサイコーなコースを作って遊ばせてあげるッスよ~!」
ブロックを積んで段差を作ったり、落とし穴を開けたり。コインを散りばめたり。敵を選んで絶妙な場所へ配置したり。みんなが楽しめるコースづくりのために、やるべきことは山積みだ。
あなただけの『スーパー○○○メーカー』に、レッツチャレンジ!
こんにちは、高城ヒトです。
よろしくお願いいたします!
古尾 桐子さん、ガイドにご登場いただきましてありがとうございました!
ご参加いただける際は、ガイドのイメージに関わらず、自由にアクションをおかけください。
概要
◆つくる
あなただけのアクションゲーム風アスレチックコースを作れる、『スーパー○○○メーカー』!
あなたの作った渾身のコースに、何百人という挑戦者が次々に挑戦します。
簡単にクリアできる優しいコースにするか、あるいはクリア率0.1%の鬼畜コースにするかは、あなた次第です。
あなたはコースを作り、挑戦者の動きやミスの傾向を見ることで、さらにコースを調整することもできます。
落ちやすいところに穴を置いたり、ブロックを積んで崖を作ったところにうまーく敵を配置したり、
プレイヤーが挑戦を楽しめるよう工夫を凝らしましょう。
メリハリのあるコースややりがいのあるコースは特に喜ばれ、たくさんの『いいニャ!』がもらえることでしょう。
<配置できるものの一例>
・ブロック(土、石、レンガ、氷など)
・コイン(小・中・大)
・落とし穴(大きさを調節可能)
・土管、パイプ(複数置いてワープポイントとして使用)
・トゲトゲトラップ(床、壁、天井)
・サンマ大砲(一定時間ごとにサンマの弾が発射される)
・マンボー(二足歩行のちっちゃいマンボウ)
・ロッコンフラワー(炎を吐き出す花)
・ニャッパ(角が生えたでっかい猫)
・ゴールフラッグ(猫印の旗を取ればクリア)
などなど。
その他、自由に好きなオブジェクトを考えて配置してください。
ちなみに、完成したコース名や特徴、難易度などをコメントページに書けば、
誰かが挑戦してくれるかも?
◆あそぶ
あなた自身が挑戦者となって、誰かの作ったコースに挑戦することもできます。
ランダムなコースに挑戦することも、コース作成者やコース名を指定することも可能です。
挑戦者は、どんなに運動オンチな人でも、まるでアクションゲームの主人公のように大ジャンプしたり、
スタミナ切れもなく走り続けることができます。
多くの敵は頭を踏みつけたり、ブロックの下からジャンプでどつけばやっつけることができるでしょう。
ただし、一度でも敵やトゲなどの障害物触れてしまったらアウトなので、お気を付けて。
1人ずつ順番に挑戦するモードと、100人が同時に挑戦するモードがあります。
じっくり攻略を楽しむもよし。妨害ありのハードなバトルロイヤルに挑むもよし。
GAを組めば、2人~4人同時プレイもOK。
コインの全取得を目指したり、先人の出したベストクリアタイムを更新したり、
楽しみ方も自由!
NPCについて
登録済みのNPCなら、特定のマスターが扱うキャラクターを除き、基本的に誰でも登場可能です。
NPCと一緒に作ったり、一緒にコースに挑戦したり、
あなたの作ったコースをNPCに挑戦してもらうこともできます。
また、このシナリオでは、Xイラストのキャラクターも描写することができます。
口調などのキャラクター設定は、アクションに記載してください。
Xキャラ図鑑に書き込まれている内容は、そのURLだけ書いてもらえれば大丈夫です。
それでは、皆さまのご参加お待ちしております。