――第五階層・リブラス法王国。
ここはかつて、聖竜の体液から作られた
『聖水酒』が出回っていた。そのせいで市民の感情がコントロールされていたのだが……、冒険者たちの手によって暴かれ、今では安全な飲み物が流行っていた。
だがしかし。
『聖水酒』の味を気に入っていた一人の職人が、ひっそりと研究を重ねていた。
* * * * *
「……探し人?」
「うむ。探し人である」
ルーク・ポーラスターは他の冒険者と共に
ナイト・オブ・リブラスから話を聞いていた。
「知っている者も多いと思うが、嘗てこの階層では『聖水酒』なるものが作られていた。……さすがにすべて廃棄されたはずなのだが、どうもそれを再現しようとしている人がいるようでな」
リブラスが騎士団の面々と調査した結果、『トーヤ・アレクトロ』という人物が浮上した。そこで冒険者たちにも調査協力のお願いをしてほしい、とリブラスは言った。
しばらくして。森の奥に趣のある小屋を見つけた。半ば土に埋もれたように見える、白い壁の家だ。慎重にノックすれば、穏やかな声が返ってくる。
なぜ訪れたか語れば、ぼさぼさとした金髪の男性は、顔を真っ青にして叫ぶ。
「『聖水酒』!? いえいえ、あれでは……。私が作りたいのは、『聖水酒』の
味だけ再現したいんだ!! 味が気に入っている人々から頼まれていて……」
トーヤは、少々困ったような顔で冒険者たちを見た。
「なかなか味が似てなくてね。よかったら、力を貸してくれませんかね? ほら、『聖水酒』そのものの再現じゃないってことはリブラスの旦那に証明してもらうとして、ね?」
寝子島から来た冒険者の誰かが『疑似聖水酒?』と呟いた。
菊華です。
今回は第五階層が舞台になります。
第五階層ではかつて一つの大きなトラブルがありましたが冒険者によって解決、今ではだいぶ復興し、
平和な時間を過ごしています。
概要
『聖水酒』
かつて第五階層に出回っていた飲み物。飲むと夢見心地になる。
ただし依存性あり。現在は市販されておらず、生成もされていない。
(その材料や過去に関しては墨谷マスター担当のこちらのシナリオへ)
『聖水酒』の味だけを再現したドリンクを開発するトーヤさんに協力するお話です。
人によっては癖が気になるこの飲み物。トーヤさんは「依存性や感情のコントロールはいらない。
あの口当たりと味だけを再現したい」とあちこちの薬草や果物をつかって試作品を作っています。
PCの皆さんは、次のようなことができます
・トーヤさんと材料さがし
・リブラスさんとトーヤさんへの聞き取り
・五階層の住人からの聞き取り
・ひとまずドリンク作成?
・リブラスと共に安全性の説明
材料探しについては他の階層へ行くことも可能です。
また、トーヤとしては今回作る新しいドリンクの名前も一緒に考えてほしいとのこと。
よかったら、考えてくれると嬉しい事です。
衣装とアイテムの持ち込みについて
塔に召喚されると、衣装もファンタジー風に変わります(まれに変わってないこともあります)
もちものは、そのPCが持っていて自然なものであれば、ある程度持ちこめます。
※【星幽塔】シナリオのアクション投稿時、作物・装備品アイテムを所持し、
【アイテム名】、【URL】を記載することで、
シナリオの中で作物(及びその加工品、料理など)・装備品を使用することができます。
※URLをお忘れなく!!!
※オーダーメイド装備品について
鍛冶工房のトピックを経る(またはシナリオなどで得る)場合のみ
アクション冒頭で指定した星の力とは別に、装備品固有の《特殊効果》が認められます。
アイテム説明欄に、トピックでの完成時の書き込みURL・シナリオ入手時のURLを記載してください。
例:http://rakkami.com/topic/read/2577/2116
NPCについて
以下のNPCが登場します。何かしてほしいことがあればアクションに記載願います。
★ナイト・オブ・リブラス
基本的には安全性についての説明を考えますし、試飲も行います。
★ルーク・ポーラスター
材料を探しに第五階層の森に行くようです。
★トーヤ・アレクトロ
今回のプロジェクト発起人です。そのほか仲間が4~5人います。
制作やら安全性確認やら奮起しています。
また、登録済みのNPCなら、特定のマスターが扱うキャラクターを除き、基本的に誰でも登場可能です。
皆さんと同じように、突然この場所へ飛ばされたた人もいれば星幽塔へ自ら来た人もいます。
(突然飛ばされた人は夢だと思うことも)
Xイラストのキャラクターを描写する場合、
PCとXキャラの2人あわせて「1人分」の描写なので、無関係の行動などはお控えください。
※Xキャラだけで1人分の描写とすることも可能です。
その場合は、PCさん自身は描写がなく、Xキャラだけが描写されます。
Xキャラのみの描写をご希望である旨を、アクションにわかるようにご記入ください。
※Xキャラをご希望の場合は、口調などのキャラ設定をアクションに記載してください。
Xキャラ図鑑に書き込まれている内容は、そのURLだけ書いていただければ大丈夫です。
それではよろしくお願いします。