サイコロで次に出す言葉を限定するサイコロしりとり、
もうちょい難しくしてみたで。
自由枠なくして、両方のサイコロを必ず使うようにしたったわ。
■白のサイコロ:字数
サイコロの出目と同じ字数の単語で答える。1のときは7文字以上。
白が2個出た場合は二つの出目の合計の字数で答える。
■黄色のサイコロ:最後の字
1→あ段(あかさたなはまやらわ)
2→い段(いきしちにひみり)
3→う段(うくすつぬふむゆる)
4→え段(えけせてねへめれ)
5→お段(おこそとのほもよろ)
6→最初の字と同じ段。あ段で終わる単語から始めていたら最後の字もあ段。
黄色が2個出た場合は、両方の段の字が入った単語で答える。
もちろん最後の字はサイコロで指定された片方。
白の4と黄の1ですから、あ段で終わる4文字の言葉ですね。
「箱庭」
小さな箱の中に模型を配して造る小型の庭園です。
箱庭を発展させたものに、盆景という伝統芸術があります。
次は「わ」です。
ア段とウ段が入ってどっちかで終わる単語な。さっきと同じ組み合わせやけど、コレは答えたい!
「とうは」
←このアイコンも描いてもらった絵師さん。いつもお世話になってまーす。
次は「は」から!
6文字で最後はお段
「プライベート」
誰にだって公私色々あるもんね
次は「と」で!
黄色の1と3やから、ア段とウ段が入ってどっちかで終わる単語やね。
「レベルアップ」!
あたしは色々とまだ先やなー。
次は「ぷ」から!
あ、No.15の神無月先輩、白の1は7字以上のルールやから、ホンマは10字以上の単語やで。
「肥切れ」
肥料が足りず、作物の生育状態が悪くなることです。
次は「れ」ですね。
たけのこ
次は「こ」
「くつした」
楽勝やね。難易度の落差が激しいわ。
「こ」から始まる12字以上の単語も思いついてはいたんやで!
「抗コリン作動性薬」
コリン作動性神経の節後線維と効果器官のシナプスに存在するムスカリン性アセチルコリン受容体において、コリン作動薬の効果を拮抗、遮断する薬物ですよ!
英語で言うとanticholinergicですよ!
コリン作動性効果遮断薬(cholinergic blocking agent)とも言うですよ!
次は「く」ですよ!
黄5・白5やから、お段で終わる5文字の単語、やね。
「眠り猫」
日光東照宮の名物や。次は「こ」
黄の2と4ですから、い段とえ段を含み、どちらかで終わる言葉ですか。
「シエラレオネ」
西アフリカの西部、大西洋岸に位置する共和制国家ですね。
国歌はHigh We Exalt Thee, Realm of the Free(高く我らは汝、自由の国を賞賛する)です。
次は「ね」ですね。
白の2と3で5文字!
「いりこだし」
2月14日は煮干しの日
次は「し」
「磁性流体」
パソコンのハードディスクに使われている、耐久性を上げたり、回転の騒音を減らしたりするものですねー。
次は「い」ですよ。
あ、サイコロが両方とも黄色やったら字数はいくつでもええよ。
それにしてもこのルール、白1・1やったら14文字の単語出さんとあかんのか。
今気がついた。ほとんどムリゲーやね。
考えて見たけど「サグラダファミリア教会」でやっと14字。
で、白1と6やから13字以上の「ど」で始まる言葉?
「ドリームジャンボ宝くじ」
当たれやあぁあっ!!
次は「じ」やね
白2・3…
「エメラルド」
…綺麗だよね。
次は「ど」
白5で黄4……五文字で最後「え」なら
「海の家」
これから賑わう季節。
次は「え」
黄の6と5ですから、う段とお段を含み、どちらかで終わる言葉ですね。
「定言命法(ていげんめいほう)」
無条件の義務ですね。
定言命法かそうでないかは、普遍化しても矛盾が生じないかで確認できるそうです。
たとえば、全員が嘘をつくと、約束を信じる者がいなくなるため、嘘をつくことは無条件の義務ではないという感じです。
次は「う」です。
白1黄4だから7文字以上最後はえ段だね
「むすんでひらいて」
童謡のタイトルだけど、これでいいのかな?
単語入れてへんかったやん! あたしのアホ!
えーと、前回と同じ「サイコロ」からで。白1白2やから、合計で2+7=9字以上か。
「ロ」で始まる長い単語……「ロールプレイングゲーム」! 11字でクリアや。
次は「む」な。
ほな、やってみよか