さて、取り敢えずは歌留多同好会にようこそ、だね。
…まあ、とはいっても同好会レベルだから部室はなくて放課後に空き教室を使わせて貰ってるだけなんだけど。
ともあれまあ、まずは軽くお話でもしよっか…勿論ちゃんとした活動もやるけど…お互いをよく知る事も活動の一環、なんてね。
やったーーああああ!!よかった・・・(辛うじて覚えてたので)
Σだ、だな!そーいう情景で覚えるのもありだよなぁ(探そうかな・・・とパラパラ本めくって)
おう!あけましておめでとう!!
七夕だって当人にゃめでたくもあるし。今の寝子島なら何が起こっても受け入れられそーだ(笑)
2人共正解。結構簡単に分かったみたいだなあ。
>桜井
まだあるからさがしてもいいかもな。
>ALL
七月だけど、あけましておめでとう。
>顧問には
・・・・知名度・・・?か、人数なのかな・・・?確か応援団―じゃない応援部も公式だしなー
(椅子で胡坐かいてゆらゆらしつつ)
畳の部室になったりしねーかなぁ
>八神
へぇ~和歌つながりなのかー。それで強いのか、ほう(八神をみて八重崎先輩をみて)
俺?・・・いや、俺はド初心者で。古文も英語よりはましだけど苦手だし
百人一首やるのもここに来て初めてで札も丸暗記で覚え中だ
ただ・・・おじいちゃん子だったし和物にはひかれて――興味から、かな
>クイズ
え、え・・・ちょっとまて(眉間に皺を寄せ)
ええ!?『桜』(の単語)ねーの?え、え(八重崎先輩のヒントをきいてあわあわ)
花がふりゆくなら、わかりやすいよなー。それ以外・・・・・・
たしか、「散る」のが・・・・・・
「久方の光のどけき春の日に しづこころなく花の散るらむ」・・・だっけ?
どうだ・・・?
>二人の百人一首トーク
おお。おー・・・(ぼんやり聞いてる)
んー・・・わからないのも多いし古文や和歌慣れした方が覚えやすいかなー(本をめくって引こうとしつつ)
「八重崎」って人がいるのか・・・?どこだー
>顧問
まあ、それにはまず同好会を正式な部に昇格するところからなんだけどねぇ(苦笑しつつ)
いつかは申請してみたい気はするけど、どの位頑張ればいいんだろう(地味に切実)
>クイズ
ふむ、ストレートに歌の中に「桜」って付く句は埋められてるんだね。
つまり歌そのものとにらめっこしても、「桜」って漢字はないから、句の内容を読取る必要がある…中々いい問題の出し方をしてくる(ふふり)。
…と、前置きはさておきじゃあ一つだけ回答。
「花さそふ 嵐の庭の雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり」
桜の花が嵐の如く舞い散る光景の華やかさと、それに反して句の中に込められた己が老いていく事への想い…その二つを「降る」と「古る」の掛詞で繋ぐのが上手い一句だよね。
という訳で残り二問は黙秘して他の人に…
私の解答した句もそうだけど、「花」とだけ表記されてる場合桜の事を指す事が多かったり(一部例外はあるけど敢えて黙ってる人)…そこに気を付けて百首を順に見ていくと見つけやすいかも。
>衣手
ちなみに「八重衣」っていう地歌…三味線の曲があってね。
「桜」じゃないけど…「衣」の付く歌をテーマにしてたり…まあ、「八重」と言いつつ五首しかなかったりはするけどそれはご愛嬌。
この曲、私と同姓の人が関わってるのもあって、結構思い入れがあったりするんだよね…クイズじゃないけど調べてみると面白いかも?
>八重崎
俺の方こそ感謝している。よろしく頼むよ。
俺は新聞部を兼務しているので何か有ったら取材の方でも関わらせてくれ。
>桜井
あ…ありがとう。よろしく頼むよ。
古文は苦手ではないので競技歌留多というより和歌の一環、かな。
桜井と歌留多というのもなかなかに意外だったぞ(微笑
>もう一首
「八重葎 しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり」 これかな?
直接見えるものではないものに季節の変化を感じ取る。
…こういう表現はいいものだよな。
>クイズ
桜井にちなんで桜を題材にした百人一首クイズといこうかな。
桜を扱った歌は、百人一首にも幾つかある。
・いにしへの奈良の都の八重桜 けふ九重ににほひぬるかな
・もろともにあはれとも思へ山桜 花よりほかに知る人もなし
・高砂の尾上の桜咲きにけり 外山の霞立たずもあらなむ
この他にあと3首あるんだが、さて、それは?
ひとつだけでもいいので、解答を待ってるよ。
>八神
おっ、優勝者!百人一首大会ではやられたな、おめでとっ(手を上げて笑い)
ほんとに入部してくれるたぁ思わなかった。
百人一首やってたんだ?
八神だな。俺は1-1の桜井ラッセルよろしく
>百人一首大会
ほんと、先輩もだけど先生つよかったよなー!あ、顧問か・・・それいいな。和服だし
>好きな歌
え!?え、ちょっと待って!
桜ものが好きだけどええっと・・・(調べつつ考え)
・・・桜ものも捨てがたいけど、部にきて一番最初にいいなって思った
「君がため春の野に出でて若菜摘む わが衣手に雪は降りつつ」かな。イメージの情景が頭に浮かんで好きだ
>もう一首の八重桜
あれ?なんでしたっけ?(まだ覚え切れてない)
>ジャージ
(ジャージ磨り減り)そりゃ歌留多部ならではだ(笑)
ん、和装イベントは一先ず同好会としては中々の手ごたえかな…
先生があそこまで強いとは思わなかったけど…部に昇格した暁には顧問に迎えたい所だねぇ(思案顔で)
という訳で修君は来てくれてありがとう…
まあ、見ての通り、ちゃんとした部室もない同好会だけど歓迎させて貰うよ…宜しくお願いするね。
>好きな歌
そうだね…こないだラッセル君たちが来た時にちらっと言ったんだけど…
やっぱり私はこれだね、
『いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな』
まあ、理由は、って言われると色々あるけど…『八重』が入ってるから、とかそんなだったりするけどね、切欠は(てへ)
ちなみに『八重』が入る歌はもう一首あったりするんだけどね。
>ジャージ
まあ、何だかんだで『スポーツ』みたいな面もあるからねぇ、競技かるた。
結構膝とか擦れたりするから、ジャージの膝の部分だけ早く摩耗したりもあったりするし…
和装イベントが縁で入会させていただく事になった八神だ。よろしく、な。
百人一首大会に参加した人はお疲れ様。皆の和装も風流だったと思う。
ところで、皆の気に入りの歌はなんだろうか?
うまい・・・これで熱い緑茶があったらサイコーだな~(ほくほく)
>百人一首
えー、先輩すっげー和服にあってるのにジャージなんですか・・・あ、でもそれもいいかも(ぼそっ)
もし夏休みとか帰省する時あったらビデオ忘れず持ってきてくださいね!
リアルの勝負ってやっぱ二人以上「できる人」がいねーと、見れないし、感じれねぇと思うし・・・。
実戦、しねーとなぁ(手のひらをみて)
>和装の百人一首
かるた大会もだけど、和装のやつ、楽しみにしてます!(にやり)(PL:アクションに書いてみました)
>大田原
へぇ、本当に意外。親が厳しいのか。・・・テストとか学業もがんばれよ~(人のこと言えない)
>ろっこん
かっこいー!先輩!漢・・・じゃねー姐御!(笑)
んー、でも何かに使えそうな!ろっこんっていうのも便利だか不便だかわかんねーものあるしなぁ
ああ。ろっこんつーのは・・・神様が落ちてきて授かった一人一人の特殊能力みてーなもんだよ
大田原も変な事件とかみてねー?体調がいいとか、変化とかさ
>同士らっせる、改め、らっせる殿
ふんむ、ヘタげに進学校じゃったからのう、何だかんだで覚えさせられたのじゃ
テストなんてのも、新年を迎えてからあったもんでのう・・・懐かしいやら、苦々しいやら(苦笑)
>五郎八殿
ぬー、それはろっこんじゃったのか・・・・って、ろっこんってなんじゃ?
(PL:鈍感もれいびにつき、自分のろっこんの存在を知りません(w))
おっと、見学者かな…?(もなかちゃん見つけて)
ん、ここが歌留多同好会の活動場所であってるよ…って言っても只の空き教室の間借りみたいなものだけど。
ともあれ立ち話もなんだし入って入って…お菓子とかもあるよー?(いいなちゃん餌付けながら)
>百人一首
歌謡曲…ああ、確かにね。
それを31文字であそこまで表現できるのは奥が深いよねぇ…
学校でのかるたは、結構学校行事の一環で百人一首やってる学校ってあったりするけどね…というかうちの高校もお正月にやるし、かるた大会。
ビデオは…んー…実家にならあると思うけど流石に置いてきたかなぁ、ごめんね。
ちなみに和服は、実は競技だとジャージとかの方が多かったりするんだよね。
つまり勧誘のあれは……………………うん、ちょっと羊頭狗肉(てへっ)。
あ、勿論着る事もあるけどね。
>ろっこん
(サムズアップ返し)
まあ、31文字までなんだけどね…和歌と同じ文字数。
使うにはちょっとした準備が必要だし、既に相手は喋りはじめてる状態での31文字だからあんまり意味ない時も多いけど。
…あ、ちなみに百人一首では使わないよ? …というかあまり実用的じゃないからね。
種明かしするとこれ読み手さんの方向かないと使えないし…そもそも、元々一文字目だけで瞬時に取れる競技なんだから、寧ろこんなの使ってたら集中力命の一瞬の攻防だと致命的。
ま、その辺を抜きにしても実力でやらなきゃ何より楽しくないし、ね。
やった・・・!八橋ありがとうございます!いただきまーす!(ぱくっ)
おお・・・チョコと八橋もありか。クリームも(ぱくぱく)
>小倉
お?むぐっ どもども、こんちわ~
今は、この教室が歌留多同好会の教室で問題ねーぜぇ?(八橋を口にふくみつつ)
>リア充爆破
流行ってるしな~。・・・・爆破って具体的になにやるんだ?
落書き貼り付けたり、バナナの皮置いたりとかか?
つか、リア充になろう、つー選択肢はねーのかよ?
>百人一首
おお、先輩やべぇ・・・ビデオとかなんかねーですか!?もし晴れ着のとか本物の会場の様子とか
早さとかあったらみたいしさーー!
あ、入賞は・・・?
大田原かわってんなー。授業の一環か親にかな?
・・・俺そんな機会なかったから知ったのだって部活に入ってからだぜー
>ろっこん
(おーけぃ?と先輩に聞かれて暫く固まって口をOの字にあけている)
お、OK!!(サムズアップ)
何々?先輩のろっこんって先読みとかそーゆう系なんだ?便利そうだなー
(扉からひょっこり顔をだし)
こ、こんにちはー?
えっと、百人一首やってるのってここの教室ですかー?(きょろきょろ
くりいむ、八つ橋、とな?(左右に振られる八つ橋を視線で追いかけ・・・ぱくり)
ふむ、りあ充爆破なのじゃ!近々行われるという球技大会なぞ、絶好の発破の機会ではないかの?
>百人一首
コレに関しては中身を中学の時に覚えさせられた記憶があってのう・・・
何首かはそらんじることが出来るがの、ほとんどが惚れた腫れたの内容でうんざりなのじゃ
今の歌謡曲みたいなモンじゃのう・・・
>ろっこんを見て
ななな、なんじゃなんじゃなんじゃ?!今のは一体何なのじゃ?!
(絵札を取り落としてボーゼン)
そしていいなちゃんが何故いるのかは私にもいまいち分からない、けどまあ細かい事はいいじゃない!
ほらほら、こっちはクリーム八つ橋だよー(いいなちゃん甘やかし状態)
…あ、ラッセル君も生八つ橋良かったらどうぞー
ふむ、なるほどなるほど…って…リア充爆破?(きょとん)
>百人一首
ん? 私は一応公式戦結構経験してるよ…段位持ちは公式戦で入賞が必要だしねぇ…
まあ、とは言え去年はずっと表立った活動してなかったけどね。
>ろっこん
(…思ふと人の問ふまで…と心の中で詠み終わってから返答を待ち、最初の「と」が聞こえた瞬間、ラッセル君の言葉よりも早口で遮るように)
とり!
さくら!
のぶなが!
チャーハン!
しんくっ! …おーけぃ?
>坊主めくり
へぇ・・・(八重崎先輩の説明を聞いて)
つーことは成功なんだ?(大田原に聞く)
一人でもできる遊びなんだなー?絵柄がついてるとなんか、いろはを思い出していい感じだな(笑)
>大田原
お、おう!こちらこそよろしくなっ!(一瞬驚き、笑顔をみてつられて笑う)
カエルまじで好きなんだなー・・・逃げないし(興味深そうに)
あれ?違うのか・・・?(そうでないような、と言ったので)
>生八つ橋
・・・・チョコなんてあるのか(ほしそうにしてる)
>八重崎先輩
マジの百人一首の世界怖いです(笑)
・・・・・ビデオとか観戦とかって先輩したことあるんですか?
ああ、大田原とは同じ1-1で、話したことは今回が初。
カエル好きとかリア充爆破とか言ってっからインパクトで覚えてたんだー(笑)
>ろっこん
おおお!是非是非!(見守ってる)
一度に応える?って・・・?ええ、まあいいですけど。下手したらすみません。
えっと・・・・簡単でいいのかなー・・・?
鳥
桜
織田信長
チャーハン
真紅!
(ぺっちん、ぺたん、ぺたとん・・・)
やや、坊主じゃ
(ごそっと積まれた絵札の所に自分の札を山にして付ける)
>同志天野
おう、いつの間にか、なのじゃ・・・見学たっだのかの?では、達者での!
>同志らっせる
お、貴様は初顔合わせの時におったのう・・大田原じゃ!仲良うしてくれ!
・・・いやまあ、これは、坊主めくりのようなそうでないような(絵札の山をまた一枚ずつ上から取って)
>五郎八殿
・・・いやあの、何で儂はここにいるのじゃかわからんのじゃが・・・
生八つ橋、生八つ橋、しかも、新作、チョコ味・・・(ぱくり)
む?・・儂らふぁ、同じクラふじゃ・・の(もごもご)
(札を片付けつつ)
ん、勝負はラッセル君の勝ちかな…まずは二人ともお疲れ様。
まあ、今回のはあくまで簡単なルールだからねえ。
暗記もだけど、実際の公式戦だと陣地の概念とかがあって自分で札を並べたり色々あるし…
ま、多分いきなり全部説明したら多分百人一首嫌いになっちゃいそうだからその辺りはおいおいかな。
(見学を終える天野君に)
ん、まあ少しでも歌留多の楽しみが伝えられたら私としても何よりなんだけどねー。
ともあれ見学に来てくれてありがと、まあ…多分ぼちぼちとまったり活動してると思うから入部…はしないにしても偶に遊びにきてくれると嬉しいかな、歌留多でも何でも人が多い方が楽しいしね。
おお、そしていつの間にかいいなちゃんいらっしゃい、ほらほら、生八つ橋だよー(まるで小動物を餌付けるかのように取り出した里帰りお土産の生八つ橋を目の前に差し出して)
ん? いいなちゃんとラッセル君同じクラスなんだ。
>坊主めくり
ん、坊主めくりだね…
(絵の付いてる読み札を見せ)こっちだけを使って神経衰弱みたいに裏返しで並べて…男の人を引いたら得点、お坊さんを引いたら今迄取ってた札を没収、お姫様を引いたら没収された人の札総取り…これだけってね。
>ろっこん
んー…でも私のこれ、分かりにくいからなぁ…
正直最初の内は能力だって気付かなかった位だし、上手く言葉にはし辛いんだけど。
んー、まあどうしてもって言うなら今から使うけど…
(少し考え)そうだね、ラッセル君…今から質問をいくつかするから、その全部を一度に応えてくれるかな? 出来たらあんまり早口じゃないと助かるよ。
ひとつ、好きな動物。
ひとつ、好きな花。
ひとつ、好きな歴史上の人物。
ひとつ、昨日の夕飯。
あとは…そうだね、好きな色かな。
(心の中で:しのぶれど…と和歌を詠みつつ)
お~~~っしゃ!!(判定をみてガッツポーズ)
手間取ったけどいい頭と体の運動した気がすんな~♪
けど、まだ公式とか人に見せれるもんじゃねーし、暗記もはいると難しそうだ
・・・・できてこそだよなー
(取り札をぱらぱらを見てまとめ、テーブルに置く)
>逆巻
え!?あ・・・・そうか(身を乗り出し思い出して座りなおす)
百人一首やってたもんだからいつの間にか部員な感じがしてた。行くのか・・・
またな~、他の見学もがんばってこいよ~
>大田原
!よぉ~~いつの間に。同じ1組の大田原じゃね?
桜井だけど、わかる?
おお、カエルがいるよ・・・これぐらいのサイズなら可愛いんだけどなー(じっと見てる)
坊主めくり・・・?(逆巻の話をきいて大田原を見て)
これ、そういうのなのか?
>八重崎先輩
ありがとうございました(終わってなんとなく頭を下げ)
なんか先輩が詠み上げてくれるのがテンション上がった感じ(笑)
本物のできるやつはどんな手さばきしてんだろ・・・?
・・・こーゆう勝負の世界もいいもんだなー
>百人一首
古文は苦手だけど・・・ああ、でも楽しんで覚えれるなら身が入りそう、かな(考え直して笑い)
楽しみにしてます
(PL:トピックも楽しみにしてます!相談にも乗りますので)
>ろっこん
え?え、先輩あるんなら見せて下さいよー!
一般人がいると発動しずらいのもあってなかなか見れねーんですから
あ・・・・・勝負が終わったあとに明かす約束
えっと・・・どうすっか?(周りを見て)
ま、まあ~俺のはつまんねーし次あった機会でもいっか(はははと冷や汗混じりに)
(最終ターン判定:>26〜28
目標値 八重崎(6)に対し
逆巻(6)、桜井(3)…逆巻がわずかに巻き返す)
・・これ、か!
(そばにあった札を弾く)
札が少なくなったから、だいぶ見やすくなった
(かるたが取り終わると得点を数える)
僕のは・・20枚は、ないみたい。
(最終判定:桜井の勝ち)
>大田原
あれ?いつの間に・・
よかったら、みんなで坊主めくり、やってみたらどうかな?
>八重崎先輩、桜井
カルタ、時間かかりましたけど楽しかったですね。
いいですね、懐かしい感じです。
それでは、僕はそろそろ次を見学しに行きますね。
今日はありがとうございました。