お前にとって俺の存在は何だと聞いた事がある。
それに対し時任はこう答えた。
『腕時計のようなもの』、と。
肌身離さず身につけてないと落ち着かない装身具。
自分の魅力をより引き出し引き立てるための実用的な小道具。
そうして鼻で笑ってこう続けた。
「どうせ身につけるなら見栄えのいいものがいいだろう」
多少の優劣の差こそあれ、すべての凡人は等しく自分の引き立て役だといわんばかりに。
「やるよ。誕生日だろう」
だからこそ時任が自ら腕に巻いた時計を外し、無造作に投げてよこした時は面食らった。
反射的に手を出し受け取っておきながら持て余せば、時任は心底あきれた顔をする。
「まさか忘れてたのか?」
「……お前と違って暇じゃないんでな」
「暇かどうかが自分の誕生日を忘れる事と関係あるのか」
痛い指摘に憮然と押し黙る。
年末、受験も押し迫ったこの時期は最後の追い込みをかける学生が多く家庭教師のバイトも忙しい。
一方、実家と絶縁し奨学金を貰いながらバイトを掛け持ち生活費を稼ぐ俺と違って時任は暇を持て余している。
コンサート活動は年明けから再開する予定だそうで、十二月いっぱいは家族との団欒に務めるのだと本人から直に聞いた。
冬枯れの立ち木の狭間、灰色の空へ白い吐息が上っていく。
もうすぐ雪が降り出しそうな、重く雲が垂れ込めた曇天だ。
煙るような冬空から視線を断ち切り、たった今時任から投げ渡された腕時計を困惑げにためつすがめつする。
「スイスの優良メーカーの一点ものだ。電池さえ変えれば半永久的に使えるぞ」
「品質は保証つきか」
お前のおさがりなど冗談じゃないと突き返したらどんな顔をするだろうと内心思い巡らすも、表に出すことなく呟く。
「こういうモノは実際使ってみなきゃよさがわからないだろう。清貧を心がけるだけじゃつまらない、ファッションには遊び心も大切だ。お前はもう少しいいものを身につけろ、俺が恥ずかしくないようにな」
「こんな高そうな物もらえない」
「素直に受け取れ。いらないなら質に流せ」
同情されてるのか。それとも友人の厚意を同情と曲解してしまう俺が卑屈なのか。
白い息を吐きつつ憫笑する時任、一見優しげともとれるその目にちらつく優越感と憐憫を含んだ嫌らしい表情に胸が疼く。
咄嗟に振り払おうとするも背後に立たれ、外気にさらされ冷えた耳朶に、仄暗い熱を秘めた囁きを吹きこまれる。
「俺の関心を繋ぎ止めたいなら答えは簡単。俺のモノにならなければいい」
吐息の湿りけを含んだ囁きにどこか切実が響きがこめられているような気がして、眉をひそめて問い返す。
「引き続けたいなら?」
「永遠に手に入らない事、どこまでも死ぬ気で逃げ続ける事だ」
抗議を許さぬ素早さでポケットに滑り込んだ手が腕時計をまさぐり、もう片方の手が俺の左手をとる。
何をしたいのか訝しみ、突っ立ったまま観察していれば居丈高に促される。
「手を出せ。嵌めてやる」
「お前馬鹿だろう」
拒む事もできたのに何故そうしなかったのか。
逃げそこねた俺の手を掴んで引き寄せる動作があまりに鮮やかだったのと、傲岸不遜に命じる様が似合いすぎていたのとで毒気をぬかれてしまったのか。
驚きあきれ、反抗の機会を逸した俺の左手首に器用に本革のベルトを回し、穴の位置を調整する。今さら抗っても事を荒立ていたずらに通行人の注目を浴びるだけだろうと喉元までこみ上げた言葉を飲み下し、諦観に傾いだ無抵抗のまま、煮え切らない態度でこの男の好きにさせる。
「っ、」
ベルトが食い込むほどに手首を締め上げられ、おもわず顔が歪む。
「悪い。きつすぎたな。これじゃ手枷だ」
全然悪いと思ってない笑顔で詫びられ、絶対にわざとだろう確信を得る。
うわべの従順さとは裏腹に憮然と黙りこくっていたのが気に入らなかったのか?
声を洩らすと同時に絞めつけは緩んだが、ベルトでキツく圧迫された手首の内側は薄っすらと赤く染まり、激痛の余韻にまぎれて痺れたような感覚が後を引く。
左手首に巻かれた腕時計を見下ろし、まるで手枷だという時任の揶揄を口の中で苦々しく反芻する。
「ああ。本当にな」
END