のんびり雑談してみよーよー?
>>星野さん
こーんばんは~
もう寝ちゃうのー?
>>嘉納さん
どうぞどうぞ~
一緒におしゃべり、しよっか~
>>山田君
うーん、お菓子?
えーっとね、猫缶ならあるよ?
>>吾妻君
部屋は誰も居なくて寂しいんだよ~
人の声って、子守唄になるよねー
>>恵御納さん
うん~ よろしくにゃ~
>嘉納
よぉ。
普通科一年、吾妻 優(あずま ゆう)だ。
混ざっていいか、ってもう場所とってんじゃねーか…。
ま、文句がある訳じゃねーけどよ。
>山田
…………また、すげぇのが来たな。
普通科、吾妻 優(あずま ゆう)。
…あと、鳩の餌は人が食う様には出来てねぇと思うんだがな。
>吾妻君
心の充実は、大事だと思って…
ねこがいれば頑張れる。…多分。
不便かも、と思う…
…日本に生まれて、よかった。ねこ多いし。
うん、本当にねこ大好き。
>御子柴君
…にゃー。(つられて招き猫みたいに手を上げる)
えみな・かーさ…普通科の一年。
これから、よろしく。
>星野さん
こんばんは。
>嘉納さん
はじめまして…
えみな・かーさ、です…よろしく。
>山田君
ぐっど、いぶにんぐ。
…動物の餌は、人間用じゃないから…多分、栄養足りないと思うよ?
何か、あげられるものあったかなぁ…(自分の手荷物をごそごそと探し中)
やあやあやあ、ぐっどいぶにんぐ諸君!
呼ばれてなくても飛び出て跳ね出る、奇術師ジュゼッピーナ・山田でっす!
いやあ、鳩の餌(※固形フード)で小腹を満たしていたんだけども、
どーも食べたり足りなくてねぇ……
誰かお恵み下さーいー(喋る面々に向けて拝む仕草)
>恵御納
ふーん……そうか。
いや、だがその理由で寝子島まで来るのも……。
…やっぱ、変わってるな。
そうか。
まぁ、そうなるだろうな。
…やっぱ、英語とか出来なきゃ不便なのかね。
はぁー…めんどくせぇ…。
…本当、猫好きなんだな。
>御子柴
へぇー…それはいい事を聞いたな。
…いや待て、ここで寝るなら部屋に帰った方がいいんじゃねーか?
>星野
ん?…よぉ
(ひょこり、と。比較的背丈の長い少女が顔をのぞかせ)
(遠慮することもなく、入ってくる)
あー、皆此処にいるんだー?
……あっと、自己紹介しなくちゃダメだよね
はじめまして、嘉納千矢でーす
宜しくねー♪
混ざってもいーい?
(伺いつつ、ちゃっかり自分の場所確保して)
明日の準備もできましたし、そろそろ寝る時間ですが、
寝る前にお水でもと思ったのですが…。
>>吾妻君
寝てた~
ここ、良く寝れるんだよー
>>恵御納さん
おはよぉ~
猫かわいいよね。にゃー(招き猫みたいに手を上げる)
あ、俺は御子柴一弥だよ
芸術科の一年~
(名前ペンと、ねこの名前シールを取り出し、
ひらがなで「えみな かーさ」と書いて、ノートなどに貼り付け始める)
>吾妻君
うん…ねこ、大好き。
ふわふわで、にゃーって鳴いて…かわいい。
ねこが沢山いるから、ねこ島で過ごしたいって思って…ここに入ったんだ。
ありがとう。
日本語は普通に話せるんだけど、向こう(外国)の言葉はあんまりわからなくて…
ずっと日本で過ごしてたから、日本語以外はあんまり自信がない、かも。
うん…おっことしたりすると大変だから、名前かかないと、って思って。
(ねこシールに名前書いて、自分の物に貼り付けつつ)
>御子柴君
…おはよう。
あ、この間は…猫人形かわいいって言ってくれて、ありがとう。
>御子柴
ん?……何だお前、この時間まで寝てたのか?
あー、俺は吾妻 優(あずま ゆう)。
普通科一年だ。
>恵御納
……お前、好きなのか。猫。
普通に日本語上手いし、わからなかったな。
ま、ずっと日本で暮らしてたんなら普通…かね。
…確かに、平仮名で書くなら「かーさ」の方がいいな。
あ?
あー……名前、ちゃんと書くのな。
…んんー…
もう外まっくらだねー。
うん、よく寝たぁ~
>吾妻君
(少し微笑んで)
ねこの島…いいよね、ねこの島。
ねこが沢山いて…時々こねこもいて…
すごく、和む…。
うん、ハーフってことになるね。
「あ」の字も好きなんだけど、「かあさ」って並べると、強すぎるから…
…あ、そうだ。ノートとかに名前、書くの忘れてた。書かないと…
(適当な机の上に、ノートや教科書をまとめて置いてみる)
>恵御納
何だ、自覚あったのか。……ますます変なヤツ。
かも知れねぇなぁー…。
ったく、昼寝するにはいい場所だと思ったんだがな…。
あぁ、全くだ。
ねこの島、な…。
ハーフだったのか、お前。
ふーん…なるほどな。
確かに「かーさ」の方が言い易い感じもするかも知れねぇな。
>吾妻君
…変かぁ…そう、かも。
屋上は日がよくあたるし、開放的だから…興味を持つ人、多いのかも。
うん。面白いよね。
「寝る子の島」って書く、ねこの島とも思える名前…いいよね。
ん…親が片方、ヨーロッパのほうの出身なんだ。
僕自身は、生まれも育ちも日本だけど。
夏の朝に生まれたから「夏朝」…読みの表記は「かあさ」が正しいんだけど、
「かーさ」って書いた方が、柔らかく感じて好きだから…名乗る時はそうしてる。
>恵御納
ん?何だハッキリしねぇーな。……変なヤツだな。お前
あぁ、お前も外から来たのか。
この学校の屋上とかどうかと思ったんだがな、
…覗いた時は、結構人がいてよ。あれじゃロクに寝れねぇっての。
しかし“寝子島”ってのも、面白い名前だよな。
あぁ、学科も同じだったか。
ま、テキトーに頼むわ。
「かーさ」って、恵御納は日本人じゃないのか?
>吾妻君
いたというか…ぼんやりしてた、というか…来た、のかな。
静かに休める所…のんびり寝られる所、かな。
僕もこの春にねこ島に来たばかりだから、そういう所の心当たりはないけれど…
…良い場所、見つかると良いね。
ん…初め、まして。えみな・かーさ…です。
僕も普通科の一年だから…一緒だね。
これから、よろしく。
>恵御納
ん?…あぁ、わりぃ。いたのか
あぁ、ねみぃな…。
この春にこっち来たばっかりでな、
いいサボり……静かに休める所があればな、と思ってたとこだ。
……あー、そういや初めて見る顔、だよな?
普通科一年、吾妻 優(あずま ゆう)だ。
(暫くぼんやりしていたり、自室から教科書・ノートとかを持ってきてたりしていたらしい)
そういえば…明日の準備、しないと…
宿題、あったらやっとかないと…どこで勉強しようかな?
…あ、そうだ。
今度御子柴君に会ったら、「猫人形褒めてくれてありがとう」って言おうかな…。
>吾妻君
…こんばんは。眠そうだね…
あー……?何だ、今誰もいねぇのか…。
まぁ、いいか…。静かなのはいい事、ってな。
ふぁ~~……ぁ。ねむ…。