1-3での雑談トピックになるよーっ!
んと、誰でもコメントオッケーだよ!
他クラス、他学年の人による書き込みも大丈夫だけど、ほどほどにね
部活立ち上げの相談や提案とかはこっち
(http://rakkami.com/topic/read/115 )
よく確認して、ケンカとかしないようにねー。
入学式前の教室はこっち。
(http://rakkami.com/topic/read/67 )
入学式の講堂はこっち。
(http://rakkami.com/topic/read/103 )
「あれさっきまで何してたっけ…」ってときに活用してね!
・背後さん、PLさんの発言には(PL発言)とかつけて、わかりやすくするといいと思うな。
・確定ロールは出来るだけ避けてねーっ。(例:~を殴ったなど)トラブルの元になることもあるからさー。
・会話はなるべく話題(例<部活)で話すと、新しく来た子も入りやすいかも。
良い寝子島ライフをー♪
 
                             2015-07-14 / 22:29:51
                        
                        2015-07-14 / 22:29:51
                    「シールをはがされないように」 は 「体に貼られたシールをはがれないように」だねー(
 
                             2015-07-14 / 22:26:45
                        
                        2015-07-14 / 22:26:45
                    それ面白そうだけど他がもうやってるんだねー? アトラクション型かぁ
コンセプト選びだったらまかせてー
・妖怪ショット
(校内にいる妖怪に扮した3組メイトを、客は渡されたポラロイドカメラで撮影、レア妖怪は高得点)
・SF風RPG
(客が、エイリアンに仮装した3組メイトとなにかで対決して勝ったら戦利品プレゼントとか)
・ニンジャすげーやー
(客はすげー神出鬼没の3組忍者にシールをはがされないように校内のルートを回って帰ってくる)
・脱獄犯つかまえゲーム
(教室から脱獄した囚人3組メイト数名を警官役の客が見つけて、教室の檻まで連れて来る)
まだまだありそうだけどぼくが考えたのはこんなのー(黒板に書きなぐってく
 
                             2015-07-14 / 02:34:16
                        
                        2015-07-14 / 02:34:16
                    だが生憎、重大な問題に気がついちまった。
新聞部と射撃部が既に似たような事を考えてるらしいねぇ……というわけで、他のネタがありゃそっちがよさそうだ。
 
                             2015-07-12 / 22:41:37
                        
                        2015-07-12 / 22:41:37
                    ライブRPG面白そうやん!
ザコモンスターを何人か倒したら魔王への挑戦権を獲得、みたいにするとええかもね。
せやないといきなり魔王が倒されてまう。
アイテムは置いとくのもええけど、見つけたらアイテムくれるキャラ(生徒)でもええと思う。
 
                             2015-07-11 / 18:42:45
                        
                        2015-07-11 / 18:42:45
                    衣装を自作してコスプレねぇ……するってと、やっぱりわらしは座敷童子かい?
自作衣装。普通にやるなら「演劇」か、はたまた「妖怪喫茶」とかになるのかねぇ。
とはいえ演劇はこの前島民総出でやったばかりだし、仮装系の飲食店はありきたりっちゃあありきたりだ。
やりたいって奴が多いなら別にそれでも構わないが、もうちょっとひねりを利かせたいところさ。
……オリエンテーリングと仮装を合わせて、ライブRPGってのはどうだい?
教室で勇者としてエントリーした参加者は、その際に受け取った指示書のモンスターを探してじゃんけんで討伐して、誰かが魔王を倒せばその日は勇者たちの勝利になるのさ。
校舎内にアイテムを隠して、戦いを有利にできたりするってのもいいかもしれないねぇ。
あたし達はモンスターの仮装をしたまま寝子祭を回るだけさ。向こうから勇者がやってきた時だけ対応しつつ、あとは普通に遊ぶだけ。それで勝手に宣伝にもなる……どうだい?
 
                             2015-07-11 / 15:41:09
                        
                        2015-07-11 / 15:41:09
                    ぼくもぱーっと考えてはいるけど
どうしても衣食住なかんじのイメージがぬぐえないなぁ
衣装つくるならその場で来場者のコスプレ製作したりね~
(学生以外の大人とかが仮装してても違和感なさそうだし
一応出店とかは提出期限(https://rakkami.com/topic/read/2306)あるから
みんなが賛成したものを提出できればね、具体的な締切日(リアル今月末)まで
名称とやることは決めておきたいと思う~
 
                             2015-07-05 / 00:28:09
                        
                        2015-07-05 / 00:28:09
                    桜崎ちゃんが怖い顔しとる! ……ごめん、いつもどおりやった。
 
                             2015-07-01 / 00:30:50
                        
                        2015-07-01 / 00:30:50
                    なーんで文化祭でも授業っぽい事しなきゃならないんだい。
あたしは折角だからぱーっとやりたいね、ぱーっと。
何をぱーっとかは全然考えてすらないけどね。
 
                             2015-06-30 / 23:11:39
                        
                        2015-06-30 / 23:11:39
                    白沢先生ゆうたら家庭科やんな。家庭科は、料理に裁縫、できることはいろいろあるで。
まー、家事全部やります、ゆうたらメイドさんになってまってどっかのクラスとかぶりそうやけど。
家事技能にチャレンジ! ゆうんは一人暮らしの子ぉ普通にできそうであんまりゲームっぽくないか。あたしもそこそこはやれるし。
んー、何がええやろね?
 
                             2015-06-29 / 01:08:27
                        
                        2015-06-29 / 01:08:27
                    文化祭・・・もうそんな時期なんですね
私は二学期からなので何だか早く感じてしまいます。
 
                             2015-06-26 / 22:44:58
                        
                        2015-06-26 / 22:44:58
                    ~月が変わったのでいったんリセット~
(実行委員募集の紙をもってきて
寝子祭がはじまるけど実行委員なりたい子いるー?
http://rakkami.com/info/detail/285
あと今年の文化祭は1-3で、なにやるかだね~
もちろん部活とかとのかけもちでもいいと思うよっ
白沢先生のクラスらしい出し物にしたいと思うけどなぁ
 
                             2015-02-26 / 21:46:08
                        
                        2015-02-26 / 21:46:08
                    ぼくだってそんなに詳しくないけど、みんなファッション年鑑みたいでさすが3組って感じー?
蘭さんもそのポーズ新しいね~♪  (どっかで見たようでおもいだせない
ぼくの彼女は5組にいて、じつは蘭さんの幼馴染だとかねー
蘭さんの彼氏はぼくのバイト仲間だから、やっぱり世間は狭いっていうか~
ん~、そうだねー 音羽ちゃんは美化委員なんかが似合ってるんじゃないかな?
器用そうだし!
(巴ちゃんの質問に
もちろん、保健委員としてつとめておりますよ~っ
春は測量部に間違われたり、夏休みは監視員のバイトで救護係したりねー
秋こそおおごとが起きなければいいな~って
 
                             2015-02-24 / 14:21:36
                        
                        2015-02-24 / 14:21:36
                    蘭月ちゃんカレシ(カ↓レシ↑)にぞっこんラブ的ぃ!
うん、初めてならマフラーがオススメって感じぃ
道具無くても・・ほら、指でも編めるしぃ(やってみせる)
(PL:うーん、3組盛り上げたいから3組でお話しましょー)
荒太郎ちゃんもカノジョいる的ぃ?
・・やっぱ都会の高校生は進んでるって感じぃ
委員会かぁ音羽転校生だからなにも委員会とか入ってない系ぃ・・
なにかやった方がいいって感じかなぁ?
 
                             2015-02-23 / 12:41:09
                        
                        2015-02-23 / 12:41:09
                    まあぶっちゃけ言っちまうと、あたしのは一つのネタみたいなもんさ。
流石のあたしも、ガキん頃からこうだったわけじゃないからね。ただの真面目な一文学少女だったのさ。
笑えるだろ?
>蘭月
その漫画も、校内に黒服(チャカ付)持ち込んで教師を血祭りに上げる能力者とか、何度死んでも「実は影武者だった」をする能力者とか、文科省への電話一本で辞書を書き換える能力者とかがいたねぇ……いや全部同一人物だったか。
どこぞの静画サイトでも公開されてるよ。
ついでに委員一覧はこいつだ。
http://rakkami.com/scenario/reaction/1?p=13
そういや荒太郎は保健委員だったか……荒太郎、あんた何か保健委員っぽい事やったかい?
 
                             2015-02-22 / 23:01:54
                        
                        2015-02-22 / 23:01:54
                    >竹内っちゃん
せやで。カレシな、カッコイイし頼れるねん!
おー、ええやんやね。行こ行こ!(PL:どこかのコミュに行きます?)
編むのんは初心者向けので頼むわ。マフラーとかがええのんかな?
>桜崎ちゃん
え……! まだ15かいな!? 桜崎ちゃんの小っさいころってどんな感じやってん?
まー、どっちにしても世間一般で言うたら高1なんてコドモやろけどな。
何その漫画、面白そうやん。生徒に超能力者がゴロゴロいるココも大概やろけどね。
>雨崎くん
あれ、彼女持ちは女子の流行も知っとぉんやね。
スケバンにコギャルに魔法少女って、もう今がいつの時代か分からへんわ。
スケジュールぎっちりやんな。体育祭はなんか気が付いたら終わってた感じ。
演劇フェスティバルはどうしょうかな~。
あれ、1-3の学級委員って誰なん?
 
                             2015-02-20 / 00:50:52
                        
                        2015-02-20 / 00:50:52
                    おーっす♪ みんな何みてんのーと思ったらあのファッション誌だね 
巴ちゃんはどちらかといえば古風で、良く言えばリバイバルって感じがするなぁ、
流行ってわからなかったけど、なるへそオリーブちゃんが流行の最先端なんだねっ!(信じやすい
(年間行事表をみて
体育祭おわったらマタタビック演劇祭、生徒会選があるんだー?
学級委員の出番だよーっ
 
                             2015-02-17 / 23:32:47
                        
                        2015-02-17 / 23:32:47
                    >蘭月
残念だったね。あたしの誕生日は12月だからまだ15だよ。
ま、細かいところは別にいいじゃないかい。
世の中にゃ、クラスメイトが揃ってやくざの大親分か政府重鎮かって学園モノ(?)漫画だってあるんだから。
奴らと比べたらあたしなんて小童同然さ。
>音羽
わかっててやってるのかい。いやわかってないでやってるのはオリーブだけで十分だが。
しっかし、こんなに一見正反対な似たもの同士も、世の中そうそうあるもんじゃないね。
 
                             2015-02-17 / 00:13:26
                        
                        2015-02-17 / 00:13:26
                    ふふ、音羽も分かっててやってるしぃ
なんだか巴ちゃんとは似たもの同士?みたいなぁ
音羽達こそ流行の最先端!って感じぃ♬
ううん、音羽もちょーっとタータンチェックは勘弁みたいなぁ・・
寒くなるまでには絶対間に合わなくなる的だしぃ
蘭月ちゃんのカレシ(カ↓レシ↑)イケメンでラブラブって感じぃ!・・いいなぁ
じゃ、じゃあさー・・あのお店行ってなに編むか相談しない?みたいなー(チラチラ
 
                             2015-02-15 / 22:54:48
                        
                        2015-02-15 / 22:54:48
                    >竹内っちゃん
あのお店か。あたしも行きたかってんよ。食べるの好きやし。
せやね、タータンチェックは作るの大変そうやな。
ってアレを手編みする発想がなかったわ! ごめんね、女子力低ぅて!
カレシ? いてるよ。これ、プリな。→http://rakkami.com/item/detail/356
そっかー、やっぱ手作りは好きなんやろなー。
教えてくれるん!? うれしいわ~!
>桜崎ちゃん
アンタ、ホンマに今どきの16歳かいな?
昔ヤンチャしとった先生や言うたら信じてまうで。
>恋々出ちゃん
何周かしたら恋々出ちゃんの時代も来るんやろかね。
みんなして「まじかるぴかれる」かなんか言うて。
……ちょぉとサイケデリックやんな。
 
                             2015-02-15 / 01:38:46
                        
                        2015-02-15 / 01:38:46
                    ……このアホは時々真理を突いて来るから困る。