【PL発言にて】
キャラだと長くなりそうなので背後がでしゃばってしまってます。
まず、状況は入学式が終えて生徒がそれぞれのクラスに戻ったところでしょうか。
こちらは部活の相談や今後のことなどについて考えたり、雑談をする場所です。
誰でもコメントは可能ですので、他の組の子が書き込んでもOKです。
ただし、やりすぎちゃダメですよ?
部活の想談や提案などはコチラで
(http://rakkami.com/topic/read/115 )
こちらでも口論などは避けましょうね。
入学式前に自分のキャラが何してたか気になったらコチラ
(http://rakkami.com/topic/read/67 )
入学式をやってた講堂はコチラ
(http://rakkami.com/topic/read/103 )
自分のキャラがどんなことを言ってたか忘れた人なんか用です。
PL発言に関しては【PL発言】など背後さんの発言だとわかるようにしてくださいね。
では、みんな仲良く雑談しましょー。
>時雨さん
時雨さんも絵画専攻だったんですね。小萩と同じです。
コツですか? ぬー、難しいですね。
大きい絵を描くコツ、という意味なら、全体が目に入る事を意識して描く、というのがひとつのコツです。
ただ、その前に思うのですが、別に小さい絵でもいいんじゃないでしょうか。
小萩は絵のサイズと内容は無関係だと思います。切手サイズでも壁一面サイズでも、りんごの絵はりんごの絵です。ただし演出としての向き不向きはあります。壁一面サイズのりんごの絵で小さな実の可愛さを伝えようとするのは間違いです。大きさや迫力を伝えたいときに初めて、大きい絵で描く方が伝わります。細かい部分まで描き込みたいから全体を大きくする必要がある、というのもそうですね。
つまり、どうして時雨さんが大きい絵を描きたいと思ったのか、それを大きい絵で描かないといけないと思った理由は何か、が大事です。
響也さんの言葉を言い換えるなら「努力と才能」ですね。
あのときと同じように描きたい、と思ってもそのとおりにできないのは、あるあるですね。
そのときにしかできないからすごく大切なんだ、って思います。