これは校長先生の長い話を止めるためのミニゲームです。
入学式を終わらせて新しい学校生活を始めるために、新入生みんなで協力して止めてください。
1.こちらのトピックに、話を止めるためのロールプレイ(作戦)を書き込んでください。
物を投げたり壊したりすることなく、話していられない状況を作ってください。
・誰かに何かを言おうとする(例:野次をとばす。教頭先生に頼みに行く)
・自分がトラブルの元になろうとする(例:倒れて運ばれる。ケータイを鳴らす)
※1人のキャラクターが連続して書き込むことはご遠慮ください。
※1日につき5回まで書き込むことができます。書き込み内容(作戦)は毎回同じでも構いません。
2.表示されたサイコロの目を確認してください。
白でも黄色でも、肉球が2つ並ぶピンゾロならぬ“にゃんぞろ”が連続で出たら成功です。
※自分が書き込んだ中での連続ではありません。
直前・直後に書き込まれた同級生のサイコロの目とあわせての連続です。
※成功した書き込み以外は、原則として「実行しなかった・できなかった」ものとみなされます。
進行用メイントピックで、書き込まれた行動に合わせて校長先生の話が止まり、式が進みます。
採用される行動は、連続にゃんぞろで書き込まれた内容の2件両方です。
行動の内容によってはそのままの形ではなくアレンジして描写されますので、ご了承ください。
※校長先生の話は進行用メイントピック http://rakkami.com/topic/read/62 をご覧ください。
※にゃんぞろが連続したときのキャラクター2名には、チケットを2枚ずつプレゼントします。
こちらのトピックは、入学式イベント全トピック参加によるプレゼント対象ではありません。
※にゃんぞろがいつまでも連続して出ない場合、校長先生の体力が続く限り話が続きます。
入学式を早く終わらせるためにも、お友だちとお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
「SHUT UP PRINCIPAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAL」
(奇っ怪な言語で大絶叫!)
ヒック…ヒック!
(な、なんでこんなときにしゃっくりが)
おっとっとwww携帯電話の電源を切り忘れておりましたwww
セーフwww圧倒的セーフでござるwww
(にゃんぞろなら操作ミスで大音量のロッテルダムテクノが講堂じゅうに響き渡る)
o0(うーん。まずはこの状況をまとめてみるか。)
10:
・直接ある意味空気を読みすぎて(校長に?)式を進めるように言ってしまったもの。
23:
・おなかすいたーという声。
43:
・校長の頭頂部のひかり具合に恍惚の表情を浮かべケータイのカメラのシャッターをきるもの。
72:
・そうですね!とここを新宿アルタにある某スタジオの観覧席と勘違いし合いの手を入れるもの。
85:
・空を見つめていたと思ったら急に外へ向かって走りだしたもの。
o0(最近は情緒不安定な若者が多いのかい?嫌だねぇ…)
o0(しかしいつまで続くんだ… 暴れ馬でも講堂に入ってきて式が中断しねぇかな…)
<成功したら暴れ馬が乱入し講堂の中を駆けずり回ります。>
うーん… 聞いていなければいけないのは分かっていますけれど…
流石に長い…ですね………zzz
(成功したらつい寝てしまった小鳥が椅子からずり落ちて、
それはそれは大きな音が出ます。)
んーなんか歌でも歌えばいいの?
ゼェゼェ…… スゥーッ……
「老い先っていうのはすまん! 悪かった言い過ぎたよ校長!
テメェの髪の毛みたく短くまとめろやぁああ!」
(退屈ですわ…、校長の頭の上にUFOでも落ちないかしら…)
…あふ…(やだ、あくびでちゃった。でも校長の話って本当眠い…耐えられない…)
おもむろに立ち上がり、こっそりとステージ脇にあるスイッチに手をかけた。
緞帳のスイッチだ。
えいッ!
うーん、先生の話長いなぁ……
(ふと窓の外を見ると、高い塀の上にちまっとねこが。今にも落ちそう)
あ、あんな所に猫……危ない、誰か止めてあげてっ
(成功した場合、猫のことを先生や先輩に伝えて止めに行こうとします)
うわー、長くなってきたなー…。
(あー、カラオケ行きたいなー…叫びたいなー…)
(…いっそのことここでシャウトしちゃおうかな…。でもへんな人に見られちゃうよね…。)
(…あーー、叫びたい!)
【成功ならフラストレーションが限界に達してシャウト】
あ、眩暈が……。
(フラ~っと体が傾いて椅子から落ちる)
↑成功なら貧血でダウン
……ふぁ…長いな…
(そのときふしぎな事が起こった !)
校長が使ってるマイクスタンド、あれネジが弛んでるな・・
さっきからグラグラしてるし、そのうちぶっ壊れるな、ありゃ。
(成功ならマイクスタンドのネジが外れてマイクがステージ下まで転がって行き、校長もそれを追いかけてステージ下まで・・落下)
(リサは画像の衝撃に耐えた!)
な、なにこれ~…いやでも負けてないうちの校長も負けてないよ…っ
(スピーカー部分を指できっちり押さえて再びこっそりと写真撮影に挑む…!)
(成功(?)なら塞ぎきれてなかったスピーカーから盛大にシャッター音が)
え~と、早く止めた方がいいのでしょうか?
あ、向こうで人が倒れてる・・・先生を呼んでこないと
(成功なら教職員席に行き、倒れてる人がいることを伝えます)
……
「ぅぉい! ごるアァ! 校長ぅううう!
話ちと長いからオマエの老い先みたく短くまとめろやぁあああ!」
(いかん……足がつった……!)
(にゃんぞろなら壇上の床が抜けて校長先生がボッシュート)
んーとー
(携帯をカチカチといじりながら)
これでどうだ!ですっ
(キーンコーンカーンコーンというチャイムの音を携帯から鳴らし)
(持ってる、携帯電話を使って音楽を流しながら)
オイオイ、校長、ち~~とばかし話が長いんじゃないかい?せっかくのめでたい席だ。
挨拶と髪の毛は短い方が似合うってんだよ
(成功なら上記の台詞でヒール(悪役レスラー)系のマイクアピールをします)